文里💉x7
@wenly_m
松山市をこよなく愛する独り者。
第2の故郷は三田の山。
min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人

要人巻き添え無差別テロと病院乱入ノーマスクに見る、無自覚無理心中の心理について
当人がそうと自覚しない無理心中は、「無自覚な孤立」と「意思の言語化能力の欠損、他者の言葉を理解する読解力の経験不足」が大きいのではなかろか、という話。


【2023年1月期】何遍言っても通じない五類移行後の備えとワクチンとマスクのお話
油断しすぎて忘れているか、最初から知らないか、幸運にも自分には何事も起きなかったせいで、色々甘く見ている人に冷や水ぶっかけたりする話をしたかった訳ではなく。
1)COVID-19に特効薬はまだない(ゾコーバは8日を7日にする薬)
2)マスクしろ(マスクは感染し発症するまでの間にウイルスを放出し始める【自分】が、【他人】に感染させる可能性を1%でも下げる為の、【自分の拘束具】)
3)手指消毒は、..


五類相当にすると金を自腹(比喩です)で払いたくない人は感染症災害を巡る公衆衛生対策の堤に穴を開ける(比喩です)話
僕が「五類相当にした場合に、起こりうるのではないか?」と気になっていることを、改めてまとめ直して文章化してみた。
もちろん、「そうなるとは限らない」「それは可能性にすぎない」という指摘はごもっともだが、「可能性があることが事前に予見できていたのに、可能性が低いから対処しなかった」が後で大チョンボになるという人災を、我々は過去の歴史で何度となく経験してきている訳で、今回の懸念も「検討をし、備えも..

二類相当から五類相当になったら、経済弱者(の一部)はコロナ感染を隠すか病院行かなくなるので、感染拡大するんじゃないかな話
「病院嫌い、医者嫌い、薬が嫌い、風邪なんかジッとしてれば治る、風邪を引いてても黙ってりゃバレないし、何もしないのが正解。だって金がないんだから」
っていう、野良猫みたいな治療手段に出る人が増える気がする話。
※文中「タダ」としているのは、「自腹で、その場で医療費を請求されない」を意図する説明です。「国が肩代わりし、税金で頭割りしている/対策予備費(国債)から出してるのでタダではない」のはもちろ..

反ワクチン及び様子見勢がワクチンを寄付する理由と治療薬・特効薬に飛びつく心理について
なぜ彼らはそんなにワクチンが嫌いで、何もしない自分を正しいと思ってしまうのかについて掘り下げた。

「ウイルスの着ぐるみ(中の人はいない)」で喩えるmRNAワクチンの機序の解説
「mRNAワクチンを打たないのが賢い」「信用できない」「何もしない俺が勝者」という人が一人でも減るように。あと、「はたらく細胞」+「はたらく細胞二次創作のCOVID-19漫画」が分かりやすいと思うんだけど、読まない人は何よ読ませても駄目という「知性の壁」問題をどうにかしないと駄目かもしれない。

未熟と無能と門外漢は、何故恐怖を想像できないのか?という話。
「恐怖」するには、知識・知見と想像力・連想力が必要で、これらが足りない人は「自分に起きうる不利益を想像できない」=「恐怖しない」ので、不利益に向かって全力疾走してしまう、というお話。
