文里💉💉💉
@wenly_m
松山市をこよなく愛する独り者。
第2の故郷は三田の山。
min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人

2022年こそ、都市生活者で徒歩移動者で膝と腰が怪しい中高年のために電動キックボード欲しい話
つまり、可搬性に全振りした折りたたみできて(50cm以下)電車に持ち込める小型軽量(重量5kg以下)で公道走行可能(原付一種登録)な電動キックボードは、趣味とか道楽という話ではなくて「体力が落ちて若くないが、平衡感覚が消滅するほど年寄りでもない中高年」には不可避だよ、という熱弁です。


2021/12/23の「20km/hまで/16歳以上の電動キックボードの免許証が不要なる道交法改正案」を巡ったツイの..
僕は電動キックボードの公道走行及びナンバー交付には賛成で、免許は必要なほうがよく、ヘルメット・自賠責加入は義務付けるべき派なので、今回の道交法改正に全面的に賛成というのとは若干違うんだけど、「電動でないキックボード」の認識で「電動キックボード」を語るのはなんか違う気がしたので、考察と整理を兼ねて。
まあ、立ち乗りモビリティは重心が高くなる&前輪が小径ソリッドタイヤのモビリティはフロントロック..

ワクチンを接種しない人が起こす社会的影響で、あなたの家族が手遅れで死ぬかもしれない話。
ワクチン未接種者が今後(今既に)起こすであろう社会的影響について、できるだけ卑近に引き寄せて説明してみた。

「自分の若さ」を自負する人がワクチンを軽視する理由を突き詰めていくと、やっぱり「注射怖い」「病院怖い」に立ち戻る話
「ワクチン打ちたくない人は注射が怖いだけなのでは?」は、別に侮蔑や分断を意図してる訳ではないんだけど、その心理を掘り下げてみたらやっぱり「注射が怖い」「病院に行きたくない」という幼児特有の心理に根ざしているのでは、という気持ちになって、「所詮子供は子供」とか「アダルトチルドレン(意味が違います)」とかいう気持ちになった話。
結論としてはワクチンは何らかの治療中で医師に止められている人以外は打と..

反ワクチン及び様子見勢がワクチンを寄付する理由と治療薬・特効薬に飛びつく心理について
なぜ彼らはそんなにワクチンが嫌いで、何もしない自分を正しいと思ってしまうのかについて掘り下げた。

「ウイルスの着ぐるみ(中の人はいない)」で喩えるmRNAワクチンの機序の解説
「mRNAワクチンを打たないのが賢い」「信用できない」「何もしない俺が勝者」という人が一人でも減るように。あと、「はたらく細胞」+「はたらく細胞二次創作のCOVID-19漫画」が分かりやすいと思うんだけど、読まない人は何よ読ませても駄目という「知性の壁」問題をどうにかしないと駄目かもしれない。

COVID-19の後遺症とワクチンが不可避な理由についてのまとめ
・PCR検査について
・ワクチンについて
・マスク、手洗い、密回避について
・COVID-19の症状と後遺症について
などについて、「ワクチンが必要だと考える理由」を知り得た知見・論点の整理を兼ねてまとめ。

信頼していた家族や友人や同僚や知り合いに「お前のせいだ」と言われる前にワクチンを打つべき話
「ワクチンを打たない自由」は、当人及びその周囲のリスクを引き揚げるのでオススメしません、という話。

未熟と無能と門外漢は、何故恐怖を想像できないのか?という話。
「恐怖」するには、知識・知見と想像力・連想力が必要で、これらが足りない人は「自分に起きうる不利益を想像できない」=「恐怖しない」ので、不利益に向かって全力疾走してしまう、というお話。

無印民主党政権のおさらいと、その末裔政党が未だに信用されない幾つかの理由
立民はまず、無印民主政権時代をちゃんと総括しないと、「今の自民に不満がありながらも、今の野党を選べない人達」から信用されないと思う。
