インターネット 33

2023年2月3日の凍結祭り備忘録
2023年2月3日0時半頃、Twitterにて、機械判定による大量の誤凍結者が出るという事件が起こり、僕のアカウントもその「凍結祭り」に巻き込まれ、永久凍結の憂き目に遭ってしまいました。
その備忘録的なもの。心配してくれた方々や帰還を喜んでくれた方々、ありがとうございました。

緑の人・加藤AZUKIさんによる、フォロワーを買うとかの記事をきっかけにしてのTwitter利用のパターンを個人的経..
今回は短めw これも個人的メモを兼ねて



#自宅DIYの軌跡 ~ No.132-151 1階リビング~WIC編
2020年4月に中古物件を購入してから、2021年7月に引っ越しをしてくるまで、コツコツがんばった自宅DIYリフォームを振り返り、#自宅DIYの軌跡 というタグ付きでツイートしています。
この No.132-151 1階リビング~WIC編 では、なにもない空間に床から天井まで壁を作ってウォークインクローゼットを作るというチャレンジをしました!
隠ぺい配線でテレビやインターネットの線を引き、壁..

例の一件についての記録
ペスト氏が私他複数人のツイートを盗用・加工(つまりはパクツイ)していた件についての抗議文とその後の謝罪文、それを受けての私からのツイートのまとめになります。今回の件は既に落着しておりますが、条件に付いての記録等の意味もあります。 Twitterからの緊急避難。

FGOパールヴァティーへの抗議とその反応に関しての私見
どうにもムズムズする話だったので述べてみました。長いのでモーメント行。


Firefoxを使うべき理由
意外と知られていないことだけど、Firefox はChromeと体感では大して変わらない速度で動作し、Chromeで使用可能なほぼすべての機能を持ちながら、Chromeよりリソースを消費せず、Chromeよりプライバシーを守り、Chromeよりカスタマイズ性に優れ、Chromeよりユーザー目線の機能が多いブラウザです。

緑の人・加藤AZUKIさんによる、ポリコレ蛮族勢がマストドンのインスタンス管理者に「管理者がどうにかしないのは、管理..
昨日よりは短いと思うwけど、表題の通り。個人的めもを兼ねて。

緑の人・加藤AZUKIさんによる、メディアは「自分達が選ばなかった、該当分野の別の専門家の意見(野生のプロによる記事..
これも長いけど表題の通り。

谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中さんによる、Twitterのこれまでの歴史..
とても長いけど、表題の通り。個人的メモを兼ねて


『【2022.03.31】ロシア IT危機!!夏にインターネットが停止する可能性あり/橋下徹またも中国を利する発言 ..
さささのささやんは1~2日前の報道を検証してアップしてますので、誤報率は非常に低いです。誤報があれば、訂正することもあります。割と精度が高いです。
但し、ささやんの見解に100%賛同というわけではありません。80%(当社比)で賛同です。残り20%は誤差の範囲でお願いします。



アイデア出しも、ポストーク。
使い方の紹介まとめです。
トップページをリニューアルしたのですが、その際にもpostalkが活躍しました。
アイデアを出して -> 並び変えて -> 投票する
カードを選択して、Fキーで投票できるので、ぜひ使ってみてください。


ネット活動大百科 mini【シェアOK/随時更新】
もんすたぁのネット活動に関する有益ツイートをまとめました。
Twitterでは主に、ブログ・SNS・生配信・ネット小説に関する、お役立ち情報を発信しています!!

長期間労働をやめるには【働き方改革】

