表題の通り。
1
まとめ 「なんで今どき病室にWi-Fi飛んでないの?」→病院からするとメリットが全然ないから 今後需要が増えてくると導入する病院も増えるかもしれないですね。 243895 pv 565 597 users 594
加藤AZUKI @azukiglg

青くなりました(`・ω・´) blueskyアカ取れました。 Threadsとかにもいます。

twilog.org/azukiglg

加藤AZUKI @azukiglg

「病院にWi-fi」って話がきてるけど、一昨年老父が亡くなったときほど、「病院にwi-fiがあればなあ」と思ったことはない。 病院のWi-fiにEcho show繋いで、オンライン見舞いできるようにしてやれれば、対面は無理でも老母と好きなときに話くらいさせてやれたんじゃないかと今も思う。

2022-04-11 23:24:10
加藤AZUKI @azukiglg

若い(壮年以下w)入院患者なんかだと、「やることがなくてスマホいじり」とかは珍しくない(まあ、これは意識がある、上半身が動かせる、耐えられないほどの持続的な痛みがない、などの諸条件は必要かもだけど)ので、いずれWi-fiの要望は増えていきそうな気はする。

2022-04-11 23:26:43
加藤AZUKI @azukiglg

亡父の入院してた病院は、その後院内Wi-fi導入してた。 現時点で壮年以上の高齢者は、携帯はともかくギリでスマホ留まり、高齢者つっても60代前半と80代後半ではガジェット・端末への意識や日常利用についての格差があるから、一概に「老人には使えない」「老人も使えてる」は断言しにくい。

2022-04-11 23:27:55
加藤AZUKI @azukiglg

亡父には間に合わなかったんだけど、まだ存命の老母には、元々の4Gガラケーに加えて 1)御守り代わりのスマホ(持ち歩き) 2)テレビ電話代わりのEcho Show5(居室据え置き) を整備した。 スマホはまだ使いこなせてないけど、「発信」はできるようになった。

2022-04-11 23:29:48
加藤AZUKI @azukiglg

あと、老母のスマホの主用途は、実は「スマートタグの母機」「スマホ位置情報追跡」で、なくしものをスマートタグで追跡発見するためと、当人が将来的に徘徊を始めてしまった場合に備えて。まあ、「スマホなくしてもすぐに見つけられるように」とは言ってあるけどw

2022-04-11 23:31:17
加藤AZUKI @azukiglg

Echo show5の導入は、老母側が「着信を受けるアクション」を何もしなくても、発信側が通話を始められる、という点。あと、最初のセットアップはさておき(僕がやった)、基本が音声操作なので、「話し掛ける」以外の操作が不要な点など、肢体不自由になった場合、寝たきりになった場合に備えて。

2022-04-11 23:32:54
加藤AZUKI @azukiglg

もし将来、病院などに入院することになったとして、院内Wi-fiに持ち込みのEcho showが繋げるのであれば、オンライン様子見、オンライン見舞いなんかにも使えそうな気はするけど、そういう環境の整備や、ガジェット整備への理解が整うより、それらの必要がなくなったので問題先送りになりそうな気はする

2022-04-11 23:35:12
加藤AZUKI @azukiglg

今日はちょっと用事があってEcho showのほうで呼び出そうとしたら、ちょうど訪問看護の日だったみたいで、うっかりそのままやりとりとか説明聞いてた。 遠隔地の独居老人の様子見用のツール(朝、電気ポットで湯を沸かすと、生存信号が発信される奴とか)として、Echo showはアリだと思う。

2022-04-11 23:37:14
加藤AZUKI @azukiglg

そういう訳で、病院Wi-fiについては「Wi-fiにぶら下げる端末で入院患者がYoutubeとTwitter使い放題」とかそういう話ではなくてw

2022-04-11 23:39:36
加藤AZUKI @azukiglg

コロナ禍以降、病室を直接訪ねる見舞いができなくなって、「入院で他者(家族)とのコミュニケーションが希薄になった高齢者の認知症が一気に進んでしまう」というのを予防する意味でも、そして「会えないまま、顔を見ることもできないままのお別れ」を患者家族が悔やまないためにも、あってほしい。

2022-04-11 23:40:32
加藤AZUKI @azukiglg

つーか、導入してるとこがいずれ増えていったとき、「よそでは使えるじゃないか」というクレームに加えて、「何故、最後に話をさせてくれなかったんだ!」という系統のクレームが増えていく気はする。

2022-04-12 00:21:26
加藤AZUKI @azukiglg

どうにもならないことだし、最後まで手厚く加療看護に当たってくれた医師や看護師が悪い訳じゃないだろうけど、「遺族」のやり場のない気持ちがクレームの形で繰り返し現場を蝕むことを考えると、医療チーム、患者家族、患者当人それぞれのメンタルヘルスのためにも、選択肢としてはアリであってほしい

2022-04-12 00:21:26
加藤AZUKI @azukiglg

そんな訳で、僕は ・入院患者と患者家族のオンライン見舞い ・入院患者のコミュニケーション低下による認知症進行の食い止め ・患者遺族からの、医師/看護師への非難の回避 などから、「病院内Wi-fi導入」については前向きだし、実際に実現困難なのは承知の上で、実現して欲しいなー、と思う次第。

2022-04-12 00:24:11
加藤AZUKI @azukiglg

一人でできる趣味がない、 他人とのお喋り(交流)が正気を保つ一助になってる、 とかは、「看護師以外と口を利く機会がない」「外出できず誰にも会えない」「テレビを視るしかない」みたいな環境に置かれると、ほんと一気に老け込んだり認知症進んだりするから怖いんだよなあ……。

2022-04-12 00:25:49
小川靖浩 @olfey0506

@azukiglg 今だとそういうオンライン見舞いをやってくれるところはありますな。うちの父が入院している病院だとコロナがらみもあってそういうタブレット越しの見舞いという形もできますし。

2022-04-11 23:40:11
加藤AZUKI @azukiglg

「病院にWi-fi」って話がきてるけど、一昨年老父が亡くなったときほど、「病院にwi-fiがあればなあ」と思ったことはない。 病院のWi-fiにEcho show繋いで、オンライン見舞いできるようにしてやれれば、対面は無理でも老母と好きなときに話くらいさせてやれたんじゃないかと今も思う。

2022-04-11 23:24:10
加藤AZUKI @azukiglg

増えてほしいですよね。 僕のときは、老母と二人で行った見舞いで亡父には会わせてもらえなくて、僕のスマホで撮った母の写真を看護師さんが亡父に見せてくれて、亡父の動画を看護師さんに撮ってもらってそれを老母に見せる、というようなやり取りでした。 @olfey0506

2022-04-11 23:42:04
加藤AZUKI @azukiglg

ちょうどこのときに、Echo showとFireHDタブレットの導入の説明に行ったんだけど、半年か1年早く整備してれば間に合ったのかなあ、って今も思います。 @olfey0506

2022-04-11 23:43:01
1
まとめたひと
文里💉x7 @wenly_m

松山市をこよなく愛する独り者。 第2の故郷は三田の山。 min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人

作者のオススメ