表題の通り。個人的メモを兼ねて
0
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

日本海事新聞社で20年間、本邦唯一の「港湾記者」を務め、2021年4月より海事・港湾関係団体に転籍。引き続き、歴史を踏まえつつミナトの「いま」「これから」を見据える仕事をしています。 ※本アカウントのすべてのツイートは個人の見解です。

高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

今回の名古屋港のターミナルシステム「NUTS」のダウンは、影響の大きさから広く報道されることとなりました。 今後の対策は、行政・民間が連携しつつ進められることでしょう。 わたしからは今回の事案からやや離れ、名古屋港の特異性、これまで培ってきた特性についてコメントしたいと思います。

2023-07-06 21:32:34
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

「ターミナルシステムのダウンにより、港内すべてのコンテナターミナルがマヒ」。 これは、一般の方にはピンとこないかと思いますが、今回の事案を見るうえで極めて重要なポイントかと思います。

2023-07-06 21:34:37
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

どういうことかというと、日本国内のコンテナ取扱量で7割超のシェアを有する5大港(東京、横浜、名古屋、大阪、神戸)で、唯一名古屋港だけが、港内全コンテナターミナルのシステムが統一されているのです。

2023-07-06 21:37:30
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

なぜ、名古屋港だけ、港内全CTのシステムが一本化されているのか。 それは、およそ半世紀前に興った日本の港のコンテナ化の歴史に起因します。

2023-07-06 21:39:56
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

1960年代、海運の急激なコンテナ化に際し、港の側は莫大な投資を伴う対応を迫られました。 それまで船側のデリッククレーンで行っていた荷役が、コンテナ化により岸壁に据えられたガントリークレーンに取って代わられました。 さらに、コンテナを蔵置しておく広大なコンテナヤードの確保も必要に。

2023-07-06 21:47:47
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

コンテナ化時代に対応するため、政府は外貿埠頭公団を京浜・阪神に設立。 公団が資金調達し整備したコンテナターミナルを、船会社がリースし専用利用するというスタイルが確立されました。

2023-07-06 21:52:11
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

専用ターミナルの代表例が東京港の大井コンテナターミナル。 あそこは今も、7バースを4つの船会社が借り受け運営しています。当然、ターミナルシステムも各社がしつらえた別個のモノが運用されています。

2023-07-06 21:53:58
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

ところが、公団が設立された京浜・阪神に対し、名古屋は当時の物量の細さから、単一の船会社が運営する専用ターミナルは立ち上げられないと判断され、公団設立が見送られました。 そこで、名古屋では金城埠頭の重量物公共岩壁を回収し、コンテナ船を受け入れるようになったのです。

2023-07-06 21:59:44
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

名古屋港の場合、単一の船会社の専用利用ターミナルではなく、複数の船会社が都度利用する公共コンテナターミナルが出発点となりました。 なので、名古屋港のターミナル運営は、船会社からの委託を請け積み下ろしを行う複数の港湾運送事業者が、相互に協力しながら担ってきた歴史があります。

2023-07-06 22:06:16
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

今回サイバー攻撃を受けたNUTSも、そんな名古屋港の港湾運送事業者の連携のたまものです。 1999年に稼働したNUCTはもともと、税関の通関システム(NACCS)稼働に対応するモノでした。 各社別々にシステム改修するよりも、統一システムを共同開発し、ヤードのコンテナ荷繰りの精算等を効率化する。

2023-07-06 22:14:45
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

現場に精通した港運事業者がスクラッチしたNUTSは、その後段階的に機能拡張し、搬出入可否情報の事前提供、トレーラーヘッド側の車載端末と連動したターミナルとの情報伝達、全ターミナルの有機的な相互利用など、国内最先端の港湾物流システムとして機能しています。

2023-07-06 22:19:32
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

そんな、5大港で唯一の統一システムだったことが、今回は結果として港内すべてのターミナルがマヒする事態となりました。 しかし、そのことをもってしても、名古屋港の先進性は揺らがないと私は思います。

2023-07-06 22:24:56
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

今回の事案を教訓に官民でしっかり対策を講じ、国内最大の製造業集積地である中部経済圏を支えるインフラとして名古屋港がより強くなることを期待しています。

2023-07-06 22:26:38

実際に「NUTS」の立ち上げに関わった人がコメントを

あおみな | 物流 x web3 @Aomina101

物流DAO Founder | 物流企画 | 航海士 | 通関士|MITx MicroMaster of Supply Chain Analytics | 時々AI漫画 | 物流note➡️ note.com/aominant/ | 物流DAO➡️ discord.gg/TwWKJkMMuU

butsuryu-dao.com

あおみな | 物流 x web3 @Aomina101

名古屋港の歴史とターミナルの発展を正確にまとめられています。 私にとって社会人になって始めて働いた場所で、コレを見るとやはりいい環境だったのかなと思います。 今回は問題の中心になってしまいましたがNUTSの発展にも関われたのが、その後のキャリアの基礎になったと思います。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/takahashi3710/…

2023-07-06 22:56:57
高橋 郁夫 (Takahashi Ikuo) @takahashi3710

@Aomina101 名古屋港の歴史を培ってこられた当事者な方からのコメント、恐縮というか汗顔です。 港に限らず名古屋ってどこか特殊な見方をされる地な気がしますが、ゆえに内外に誇れる港湾物流システムを、自らの主体性をもって構築されたことには、ただ敬意しかありません。

2023-07-06 23:57:16
あおみな | 物流 x web3 @Aomina101

@takahashi3710 NUTSは当時、20代の若手が中心で構築されたシステムです。これが当たり前と思っていましたが、その後、こんなにいい環境だったのは幸運でしか無いと思いました。 当時の責任者はシステムは全く分からない、金は出すから、お前らに任せる、いいモノを作れ!と言われてました。それがあってのNUTSです。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-07-07 00:16:36
0
まとめたひと
文里💉x7 @wenly_m

松山市をこよなく愛する独り者。 第2の故郷は三田の山。 min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人

作者のオススメ