文里💉💉💉💉💉💉
@wenly_m
松山市をこよなく愛する独り者。
第2の故郷は三田の山。
min.tのサービスは使う人が増えて欲しいと思っている人
(まだ終わってないが)コロナ禍の次の感染症禍に対応するために、今次の公衆衛生対策の反省点を検証し、【公衆衛生を妨害す..
「共同体の敵」或いは「公共の敵」は、
・自身は個人の当然保障されるべき権利を行使している
・正義感に基づき善意でそれを行っており、基本的には善人であるし当人もそれを自認している
・行政提案による公共の福祉を優先する対策を「強制」されると、「政治権力への反発心という義憤」が身の安全よりも強く生じてしまう
・共同体の敵/公共の敵は門外漢なので勉強しないし、知識が自分に十分に足りてはいないことを門外..


【2023年1月期】何遍言っても通じない五類移行後の備えとワクチンとマスクのお話
油断しすぎて忘れているか、最初から知らないか、幸運にも自分には何事も起きなかったせいで、色々甘く見ている人に冷や水ぶっかけたりする話をしたかった訳ではなく。
1)COVID-19に特効薬はまだない(ゾコーバは8日を7日にする薬)
2)マスクしろ(マスクは感染し発症するまでの間にウイルスを放出し始める【自分】が、【他人】に感染させる可能性を1%でも下げる為の、【自分の拘束具】)
3)手指消毒は、..

#五類引き下げに反対します 政府の判断に賛成できないが、仮に確定になっても自衛はすべきだろ、というお話
コロナウイルス感染症の公的対応の変換について不満はあるので、自民議員事務所に反対を申し入れたよ、というのと、「自分の身は自分で守る自衛意識」がないとやばいんちゃう?という話その他。


五類相当にすると金を自腹(比喩です)で払いたくない人は感染症災害を巡る公衆衛生対策の堤に穴を開ける(比喩です)話
僕が「五類相当にした場合に、起こりうるのではないか?」と気になっていることを、改めてまとめ直して文章化してみた。
もちろん、「そうなるとは限らない」「それは可能性にすぎない」という指摘はごもっともだが、「可能性があることが事前に予見できていたのに、可能性が低いから対処しなかった」が後で大チョンボになるという人災を、我々は過去の歴史で何度となく経験してきている訳で、今回の懸念も「検討をし、備えも..

「自分の若さ」を自負する人がワクチンを軽視する理由を突き詰めていくと、やっぱり「注射怖い」「病院怖い」に立ち戻る話
「ワクチン打ちたくない人は注射が怖いだけなのでは?」は、別に侮蔑や分断を意図してる訳ではないんだけど、その心理を掘り下げてみたらやっぱり「注射が怖い」「病院に行きたくない」という幼児特有の心理に根ざしているのでは、という気持ちになって、「所詮子供は子供」とか「アダルトチルドレン(意味が違います)」とかいう気持ちになった話。
結論としてはワクチンは何らかの治療中で医師に止められている人以外は打と..

信頼していた家族や友人や同僚や知り合いに「お前のせいだ」と言われる前にワクチンを打つべき話
「ワクチンを打たない自由」は、当人及びその周囲のリスクを引き揚げるのでオススメしません、という話。
