昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。
http://allxa.blog114.fc2.com/

「ART PARTY Open the door」

博多阪急(福岡市博多区)で開催されたアートイベント「ART PARTY Open the door」の出展作をいくつか紹介する。
タケ

福岡大名ガーデンシティ08 都市景観

遠方から福岡大名ガーデンシティ(福岡市中央区)を見たときの都市景観について。
タケ

「よかも 第4回プラモデル展示会」02

福岡市美術館(福岡市中央区)の市民ギャラリーで開催された「よかも 第4回プラモデル展示会」の出展作を紹介する。
タケ

2023年9月 福岡・大分旅行01 大分県日田市の現代建築

2023年9月の福岡・大分旅行のうち、大分県日田市で見た現代建築について。
タケ 1

日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポート04(宝珠山〜日田)

2023年8月28日に開業したJR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポートその3。宝珠山駅から日田駅まで。
タケ

日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポート03(筑前岩屋〜宝珠山)

2023年8月28日に開業したJR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポートその3。筑前岩屋駅から宝珠山駅まで。
タケ

日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポート02(彦山〜筑前岩屋)

2023年8月28日に開業したJR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポートその2。彦山駅から筑前岩屋駅まで。
タケ

日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポート01(添田〜彦山)

2023年8月28日に開業したJR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポートその1。添田駅から彦山駅まで。
タケ 1

2023年9月 福岡・大分旅行 速報版02(福岡県東峰村、大分県日田市)

福岡県東峰村と大分県日田市を旅行したときの現地ツイートのまとめ。 BRTひこぼしラインに転換した旧日田彦山線の橋梁や駅舎、日田市のダムや現代建築。
タケ

福岡市動植物園の建築群のライトアップ

福岡市動植物園(福岡市中央区)の夜間開園イベント「夜の動植物園」で見た園内の建築ライトアップの写真。
タケ

2023年9月 福岡・大分旅行 速報版01(福岡県添田町・東峰村、大分県日田市)

BRTひこぼしラインを利用して福岡県東峰村と大分県日田市を旅行したときの現地ツイートのまとめ。
タケ

「白洲灯台150周年 岩松助左衛門と白洲灯台」展

いのちのたび博物館(福岡県北九州市)で開催された「白洲灯台150周年 岩松助左衛門と白洲灯台」展について。
タケ

「よかも 第4回プラモデル展示会」01

福岡市美術館(福岡市中央区)の市民ギャラリーで開催された「よかも 第4回プラモデル展示会」の出展作を紹介する。
タケ

「田中千智個展」

SRギャラリー(福岡市中央区大名、第一村松ビル) で開催された田中千智の個展について。会期は2023/8/22〜8/27。
タケ

「NO ART!NO FUKUOKA!」

「NO ART!NO FUKUOKA!」という2023年7月開催のイベントの一環で描かれたグラフィティについて。場所は福岡市中央区天神3丁目。
タケ

福岡大名ガーデンシティ07 オフィス・ホテル棟 内部

福岡大名ガーデンシティ(久米設計・醇建築設計共同企業体、2023・R5、福岡市)について、中核の建築であるオフィス・ホテル棟の内部1・2階を中心に見る。
タケ

福岡大名ガーデンシティ06 芝生広場

福岡大名ガーデンシティ(久米設計・醇建築設計共同企業体、2023・R5、福岡市)のうち、旧大名小学校の運動場だった土地に設けられた芝生広場を中心に見る。
タケ

福岡大名ガーデンシティ05 オフィス・ホテル棟 外部

福岡大名ガーデンシティ(久米設計・醇建築設計共同企業体、2023・R5、福岡市)について、中核の建築であるオフィス・ホテル棟の外観を中心に見る。
タケ

福ビル街区建替プロジェクト01(2023年8月)

福ビル街区建替プロジェクト(福岡市中央区天神)の現場の様子。
タケ

「水のアジア」展、安聖惠 / 峨冷.魯魯安の作品

福岡アジア美術館の本会場とサテライト会場ボートレース福岡に展示された台湾のアーティスト 安聖惠 / 峨冷.魯魯安の作品について。
タケ
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 37 次へ