2023年8月28日に開業したJR九州 日田彦山線BRTひこぼしラインの乗車レポートその2。彦山駅から筑前岩屋駅まで。
0
タケ @take_all_a

日田彦山線BRTひこぼしライン乗車レポート。前回は起点の添田駅から彦山駅(福岡県添田町)までの区間を述べた。2回目は途中下車した彦山駅から続ける。彦山駅はBRT転換に伴い駅舎が建て替えられた。写真は現駅舎のファサード(表側)。撮影時期は2023年9月。 #BRTひこぼしライン pic.twitter.com/QvGjUGC6pm

2023-09-06 22:10:22
拡大
タケ @take_all_a

BRTバスの乗降場と専用道は新駅舎の裏側にある。カーブの先で一般道に接続。前回も触れたが、一般道とバス専用道の交差 / 接続箇所には、一般車両が専用道に誤進入するのを防止する遮断機が設置されている。 pic.twitter.com/8cFoli9ftn

2023-09-06 22:13:54
拡大
タケ @take_all_a

私が彦山駅で途中下車した理由は、同駅付近の第四彦山川橋梁をバスが通過するシーンの撮影と、駅前の食堂「駒どり」での食事のふたつ。まず橋梁の撮影ポイントに向かい、添田行きの EV バスが通過するところをスマホで撮影した(添付画像は動画のキャプチャ)。 pic.twitter.com/kkJM9TVklm

2023-09-06 22:16:36
拡大
タケ @take_all_a

予定では 11:52 彦山駅で下車、12:19 彦山駅着の添田行きバスが第四彦山川橋梁を走行するシーンを撮影した後、駅前の食堂で食事、13:06 彦山駅発の日田行きに乗車、のはずだった。ところが 12:19 彦山駅着が10分遅延して撮影が押してしまい、食事の時間に余裕がなくなる。 pic.twitter.com/hmZagB52UO

2023-09-06 22:22:12
拡大
タケ @take_all_a

しかも、食堂で調理に時間がかかる定食を注文。予定したバスに乗りたいならうどんでも頼めばよかったのだが、「駒どり」に来たからには名物料理のヤマメをどうしても食べたかった。まあ、注文した時点でたぶん乗り遅れるだろうと思ったよ。 pic.twitter.com/MfYQlYw3PG

2023-09-06 22:23:57
拡大
拡大
タケ @take_all_a

結局 13:06 のバスには乗れず、次の便の 15:06 まで2時間もロスしてしまった。もっとも、沿線のお店を利用することで観光需要に貢献したい気持ちがあったので後悔はしていない。ただ、JR九州がひこぼしラインを観光に使ってほしいなら昼間は毎時1本が望ましいと思う。

2023-09-06 22:26:20
タケ @take_all_a

なお、私はひこぼしラインの乗車にスマホアプリ「my route」が提供するデジタル乗車券「BRTひこぼしライン開業記念1DAY満喫フリーチケット」を利用した。クレカ事前決済のデジタルチケットで1日乗り降り自由、降車時に運転士に画面を提示すればOK。詳細は検索してね。 pic.twitter.com/rT3fTp730E

2023-09-06 22:28:19
拡大
タケ @take_all_a

このデジタルチケットは沿線の店舗で割引サービスが受けられ、「駒どり」も対象店舗のひとつ。定食の注文に拘ったのはこれが理由でもある。 pic.twitter.com/3VWGQHZGXp

2023-09-06 22:29:42
拡大
拡大
タケ @take_all_a

待ち時間の間に新駅舎や更地と化した旧駅構内、一般道と専用道の踏切などを見て回る。今回は乗車レポートが中心なのでこの辺の話は割愛。 pic.twitter.com/qyc3Kr85xf

2023-09-06 22:39:48
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

次に乗る便の案内表示によると、日田行きと添田行きが彦山駅で行き違いになる。開業初期の運用の不慣れや、もともとバスに乗り慣れない乗客が多いせいか、遅延が頻発している模様。私が見た範囲では降車時にお札の両替をする人が少なくなかった。 pic.twitter.com/0BMxIHiQyT

2023-09-06 22:42:09
拡大
タケ @take_all_a

そうこうしているうちに、添田行きの方が先に来た。 pic.twitter.com/5o6hpWiQA2

2023-09-06 22:44:06
拡大
タケ @take_all_a

踏切で停車し、遮断桿が上がって進む。乗車中は気付かなかったが、遮断機は運転士がリモコン(?)で操作するっぽい。 pic.twitter.com/QLrL4ok6Gl

2023-09-06 22:45:30
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

この添田行きは、私が添田から彦山まで乗ったバス(いすゞ製ディーゼルバス)の折り返し便だった。 pic.twitter.com/gIZOqpB4lL

2023-09-06 22:48:28
拡大
タケ @take_all_a

そして日田行きも到着。中国BYD製電気バスで、ボディは東峰村の特産品ゆずをイメージしたゆずカラーバージョン。 pic.twitter.com/NcNz4etC8K

2023-09-06 22:49:55
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

BYD製電気バスの車内。乗降時の段差解消で床が低いのは当然として、運転席の床は高いためにフロントガラスも高く、席に座ると前面展望が見えない。よって、前を見るには通路に立つしかない。 pic.twitter.com/7Si6Q4EFPO

2023-09-06 22:53:10
拡大
タケ @take_all_a

席が空いているのに立ったままだと少し気が咎めるが(運転士としては転倒防止のため座ってほしいから)、私が彦山駅で乗ったときは満席で立つしかなくて、前面展望を見たい私には満席が幸いした。車内で撮った写真はコンデジ使用。 pic.twitter.com/G6sJRhOVK5

2023-09-06 22:58:32
拡大
タケ @take_all_a

日田彦山線の名所「爆発踏切」もすっかり様変わりしてしまったなあ。右の小屋とトラック荷室からここが爆発踏切だと分かる。 #爆発踏切 #BRTひこぼしライン pic.twitter.com/A8B7xM4ZdK

2023-09-06 23:01:41
拡大
タケ @take_all_a

日田彦山線が豪雨災害で不通になった後、BRT転換工事でレールが撤去される前の爆発踏切。撮影 2020年。 pic.twitter.com/zo5hLOdf1v

2023-09-06 23:05:13
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

詳しくは爆発踏切や二又トンネル爆発事故で検索してね。写真は彦山駅に付属する休憩所の掲示物。 pic.twitter.com/77SboGVK3b

2023-09-06 23:09:30
拡大
拡大
タケ @take_all_a

彦山~筑前岩屋にBRT転換後に新設された深倉駅付近。 pic.twitter.com/Drke5t65U9

2023-09-06 23:10:58
拡大
タケ @take_all_a

深倉トンネル(長さ59m)の坑口。その向こうに釈迦岳トンネルの坑口も見える。 pic.twitter.com/BZaI4BGDnZ

2023-09-06 23:12:05
拡大
タケ @take_all_a

深倉トンネルの中から釈迦岳トンネルの坑口を見る。両トンネルの間にあるのは第一彦山川橋梁と思われる。2枚目はGoogleマップ ストリートビューのキャプチャ。 pic.twitter.com/EeNuZwq3rq

2023-09-06 23:15:41
拡大
拡大
タケ @take_all_a

日田彦山線で最長の釈迦岳トンネル(長さ4379m)に入る。 pic.twitter.com/1KqlGTkRq6

2023-09-06 23:17:13
拡大
タケ @take_all_a

釈迦岳トンネルはほぼ一直線で出口の光が遠くに見えるのだが、バスが低速なのでなかなか近づかない。光景が変化しない極めて単調なトンネルで運転士が集中力を保つのは大変だろうな。私だと意識が遠のいてしまう。 pic.twitter.com/UbTIFdOox6

2023-09-06 23:19:26
拡大
タケ @take_all_a

釈迦岳トンネルを抜けると筑前岩屋駅(福岡県東峰村)に到着する。今回はここまで。 pic.twitter.com/kW5xxY51Sj

2023-09-06 23:22:01
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。