平安中期歴史創作まとめ
Ⅰ https://min.togetter.com/bBVPmyA(~2019年)
Ⅱ https://min.togetter.com/3dtl0BJ(2020年上半期)
Ⅲ https://min.togetter.com/iu7wsjN(2020年下半期)
Ⅳ https://min.togetter.com/UwLGIZc(2021年)
Ⅴ https://min.togetter.com/eA3B7TS (2022年)
Ⅵ https://min.togetter.com/IllYV3V(2023年)

私の清少納言のイメージです。高貴な方とのやりとりに、緊張しまくりなのですが、機転がきくし、私は彼女の歌が好きです。さすが清原元輔の娘ですね。 pic.twitter.com/VSR5oqbVDT
2018-08-19 22:57:04

藤原行成と清少納言の愛しい関係を描きたくて。妄想漫画です。 「行成はイケメン?①」続きます。 pic.twitter.com/REwW1ha1eR
2018-08-19 22:57:45

思った以上に返歌がよくできて、満足げな公任様 pic.twitter.com/j6G87N4HkT
2018-08-31 11:36:36

藤原公任と藤原斉信のなかよしエピソード。 (笑うくらいほのぼのにできました。) pic.twitter.com/CfEzErn5pC
2018-09-03 15:28:04

お髭の人を描いてと前に言われてたなと思い出し、道隆様と松君。 (うた恋いのビジュアルも好きです!) pic.twitter.com/XpQw2aGTK4
2018-09-15 18:37:12

遵子様(公任の姉で円融天皇中宮) #らくがき pic.twitter.com/xexw7Qzhze
2018-09-22 02:46:42

則光、斉信は応援しても、実方はゆるさん気がする。 それより、元恋人と元夫がいる職場ってやりにくそう^^; pic.twitter.com/YXBcRHcSr8
2018-09-29 14:00:12

そして、昔はかわいかった(んじゃないかなあ) pic.twitter.com/ys55saMH6q
2018-10-19 15:57:18

今日の日とは関係なく、入内雀の話を膨らませて pic.twitter.com/cmXcjPqC7k
2018-11-01 17:24:03

これは外せなくて(笑) 行成のごはんをついばむ実方雀。 pic.twitter.com/hANTLJ6R9m
2018-11-02 22:23:05

源俊賢様。 私の中では、人を褒める名人です。 pic.twitter.com/sJbdoTmgf8
2019-01-06 20:17:43

道長とわきゃわきゃさせたかったはずなんだけど・・・ pic.twitter.com/pVXTGthpkZ
2019-01-22 23:19:18


花山院。極力インドアであって欲しいと思われている。 (インドアでもよく問題を起こすが・・・) pic.twitter.com/EbgE7dxvXS
2019-01-30 20:41:41

命日らしいので(若いけど)、藤原定頼、描いてみました。 pic.twitter.com/IcSRlF2bQO
2019-02-08 16:00:47

『藤原義懐の出家』 #むら雲のかかりて 寛和の変、私なりの解釈で… pic.twitter.com/BmnO8Y2D7F
2019-02-06 21:54:11

桜など散りぬるも、なほ・・・ 権中納言藤原義懐 pic.twitter.com/FpYxF5j1yf
2019-02-28 23:03:43

怒られそうだけど、最近のイメージの済時様。北の方の方が怖い。 pic.twitter.com/HkuNHHVKEV
2019-03-17 19:48:17

「無断改変禁止」 『十訓抄』の藤原公任と花山院の話が元ネタ pic.twitter.com/U78p2R0Z3G
2019-03-24 08:28:32

枕草子の源経房は、ほんと・・・、 「夜をこめて~」のやりとりの行成もかわいいけど、最後にやられる。 pic.twitter.com/6yR8jGlaEP
2019-04-11 22:48:31

乙ゲーちっくに描いちゃったけど、こっちのノリの方が好き。 pic.twitter.com/uRMADJjaYc
2019-04-14 22:31:22

実方と小馬命婦。小馬は恋人ではなくて、友達だといいなと思っている。 pic.twitter.com/0X0jJhGkbW
2019-05-04 20:29:44

四納言で蹴鞠 俊賢「すまん、鞠を飛ばしてしまった。拾ってくる。」 行成「いえ、ここは若輩の私が拾ってきます!」 数日後 公任「噂で、俺が行成に鞠を拾いに行かせたことになっているんだが、泣いていい?」 道長「日頃の行いだな。」
2018-12-26 02:18:10
数日後 実資「蹴鞠か」 公任「どうぞ、俺と代わりましょう」 斉信「実資殿は蹴鞠の上手でしたね」 実資「すまん、張り切りすぎて鞠が飛んでいった」 行成「取って参ります」 公任「お前は駄目だ!俺が行く!」 更に数日後 公任「俺が行成を罵倒したってなんすか?」 実資「見たままを書いたまでだ」
2019-05-18 23:44:07
妍子様描いてみた。 なぜか入内に供奉しなかった隆家のファン。 pic.twitter.com/Egz0XlpGK2
2019-05-20 18:12:27

というわけで、なぜかこどもになった実資とそれを確保した頼通 pic.twitter.com/H6y1V0Au9l
2019-06-05 00:34:12

道綱と実方、歌友って感じでいいなという話。(創作多め) pic.twitter.com/6G4PnclRQy
2019-06-22 15:46:07

隆家と源兼資の娘も長徳の変で、ちょっとした織姫彦星かな。 pic.twitter.com/HGxTCLqDTy
2019-07-07 02:41:03

藤原隆家と源兼資女① 馴れ初めて(?)来た頃 pic.twitter.com/etO5mEro1r
2019-07-09 09:00:56