【2023/05/12更新】Twitter APIの利用契約締結が完了しました。min.tは今後も今まで通りお使いいただけます。
平安中期の歴史創作イラスト、漫画をまとめました。 藤原実方、小一条流多めです。 史実無視のところもありますので、寛大に。 (2023年)
0

平安中期歴史創作まとめ
Ⅰ https://min.togetter.com/bBVPmyA(~2019年)
Ⅱ https://min.togetter.com/3dtl0BJ(2020年上半期)
Ⅲ https://min.togetter.com/iu7wsjN(2020年下半期)
Ⅳ https://min.togetter.com/UwLGIZc(2021年)
Ⅴ https://min.togetter.com/eA3B7TS (2022年)
Ⅵ https://min.togetter.com/IllYV3V(2023年)

奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

勝手ながら、いつもつやつやなイメージがある。 pic.twitter.com/XFelBHmawY

2023-01-15 20:08:23
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

元服前の頼宗(巌)(12)が東宮昇殿をゆるされて…、これはもしや、敦明親王(11)と会ってる?(話したかは置いておいて)

2023-02-02 20:20:39
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

寛弘元年十一月、賀茂臨時祭の見物に誘われた道長。誘った公季は孫(後の公成)を車に一緒に乗せて来た。(斉信も誘われた) 大鏡の公成をかわいがる公季を思い出すよ。

2023-02-05 19:13:00
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

よくわからないのが、道長が夜に御神楽に行こうとしたら、陽明門で顕光とばったり。「取手相伴参」おじさん同士、手を取って???

2023-02-05 19:28:03
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

2月14日は藤原伊周の命日ということで(←遅刻。)[三十代設定] pic.twitter.com/ItWqmMz717

2023-02-15 01:11:02
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

実資と公季は同い年だった!というので、年齢が近い公達を集めてみた。(実方は実年齢不明。ちなみに円融天皇は実資の二コ下) pic.twitter.com/zv85EsqLAo

2023-02-24 01:24:51
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

さがなものが蹴鞠を習う話(修正版) そして、コメントを参考に作った登場人物の系図(矢印が頼定にばかりw) pic.twitter.com/lYkSSvY5MY

2023-03-13 21:47:27
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

寛和二年の冷泉院は37歳くらいなのかとちょっとびっくりしての、#らくがき pic.twitter.com/nqj2UxsF7a

2023-03-18 18:38:15
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

為尊親王は、新中納言や和泉式部などに執心して、夜歩きしているうちに、重い病を患い、亡くなってしまった。それを耳にした冷泉院の言葉が印象的。(栄花物語) pic.twitter.com/ksb6M0qZuN

2023-04-05 21:49:16
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

息子が重篤だったのは知っていたはずなので、認めたくなかったのか…?

2023-04-06 07:25:16
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

ちなみに猫は、花山天皇が父冷泉院の后昌子内親王にあげた猫の子という設定にしてます。 (長保元年に内親王は亡くなっています)

2023-04-06 07:40:24
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

『四月二十一日ー道長と隆家ー』1/5 令和元年に寄稿した藤原道長と藤原隆家のアンソロジーに寄稿した作品です。どうしても看過できない点以外は修正せずに載せています。どうかご寛容に。 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/melUnCWgVk

2023-04-20 18:44:51
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

『四月二十一日ー道長と隆家ー』2/5 pic.twitter.com/yptntSizSO

2023-04-20 18:44:51
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

『四月二十一日ー道長と隆家ー』3/5 pic.twitter.com/0z6hgWzpMo

2023-04-20 18:44:52
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

『四月二十一日ー道長と隆家ー』4/5 pic.twitter.com/sfkkg9M8KJ

2023-04-20 18:44:53
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

『四月二十一日ー道長と隆家ー』5/5 pic.twitter.com/r7GT9wlcI0

2023-04-20 18:44:53
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

#むら雲のかかりて 第五話 予言① 道綱が話すあの日のこと(創作多めです) pic.twitter.com/vZp1j5a1BZ

2023-04-29 22:29:35
拡大
拡大
拡大
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

まとめては、こちらから 「むら雲のかかりてー今上帝出家事件ー」 alphapolis.co.jp/manga/90154188… #アルファポリス

2023-04-29 22:33:08
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

道雅と頼定を絡ませてみたかっただけです。 (寛弘五年二月の話からの創作) pic.twitter.com/KY91X6SSUT

2023-05-13 21:41:01
拡大
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

一条天皇、目にかけてたんだなあとちょいちょい思うことがある。

2023-05-13 21:44:14
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

京都では賀茂祭中と見掛けたので。 松君と葵のらくがき。 pic.twitter.com/dnhmWSOhA2

2023-05-16 01:47:22
拡大
0
まとめたひと
奈倉まゆみ@草庵(別亭) @nakuramayumi_u

平安中期の人物や古典で、覚えるのを兼ねて、描いてみたいものを描いてますが、ほぼ妄想です。そして、実方と小一条流やその周辺のことばかりです。メインアカウント@heikoES プロフィール:twpf.jp/heikoES ※ここに掲載しているイラストや画像、記事などを使用する際は必ず、ご一報ください。