PC-9821Cs2関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報、および実際のメンテナンスの過程をまとめました。
0
きょろ㌠ @tme205

あと、CDオーディオの接続ケーブルも作らないと。AT互換機用のケーブルとニコイチすれば作れる。

2020-08-20 16:49:33
きょろ㌠ @tme205

CFはこんな感じで取り付けて初期化。 pic.twitter.com/KdJb1VElV8

2020-08-20 20:15:26
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

システムインストールCDからコピー中。 pic.twitter.com/TSRuIdd0wT

2020-08-20 20:17:21
拡大
きょろ㌠ @tme205

なんかプログラムグループが読み込めない。セットアップ用のFDがないので何やってるのかがわからんのだよなあ。 pic.twitter.com/hZrBq2EdCH

2020-08-20 20:50:42
拡大
きょろ㌠ @tme205

なるほど。インストールCDに日本語のファイル名を作らないようにリネームしてあるのか。これをPROGMAN.INIを見ながら直せばよさそう。 pic.twitter.com/SuXYoDHhnd

2020-08-20 20:54:41
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

とりあえず大方出来上がり。あとはCD-ROM周りの調整(オーディオケーブル作成、フロントパネルとの位置を合わせる)と、なぜかHDDのアクセスランプがつきっぱなしなのを解決したい。CFの45ピンとIDEの39ピンをつなぐの、やったつもりなんだけどな。 twitter.com/tme205/status/… pic.twitter.com/M5UxgwftUb

2020-08-20 21:43:36
拡大
きょろ㌠ @tme205

今時72pinのSIMMを買うなど…。パリティジェネレータつき、ということは、パリティビットがあるフリしてるってことですよね。 pic.twitter.com/7QZ8Xc76iM

2020-09-01 19:45:54
拡大
きょろ㌠ @tme205

こいつのSIMMを交換してみます。 pic.twitter.com/1dcQrBD1Kg

2020-09-01 19:51:00
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

9821Cs2に付いてたI-Oの増設RAMボードにBuffaloのEMW-P64Mを差して無事64MB認識されました。しかし、これまで得ていた情報だと64MB超の部分は無視されるという話だったけど、普通に認識されてるよね、これ。 pic.twitter.com/rgD6gm8rkS

2020-09-01 20:03:36
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

@wildcat_300104 9821Csはパリティ付きFP-DRAMの72pin SIMMなら大丈夫なのかと理解していました。EP-RB02, ERFはそもそも手に入りそうな気がしませんね…。

2020-09-20 00:06:10
きょろ㌠ @tme205

9821Cs2のマザー側のIDEコネクタは切り欠きが逆なので直には差さらない。9821V13で使えるかなと思ったけど、IDEコネクタの向きを確認しないと…。

2020-09-03 23:30:41
きょろ㌠ @tme205

Cs2のように反転したIDEケーブルを使用している機種の一覧を見つけました。 98epjunk.shakunage.net/storage/revers…

2020-09-03 23:36:26
きょろ㌠ @tme205

この512MBのTranscendのCF, よく見るとあまりにも雑なグラデーション、やっぱり偽物っぽいよね…。CF-IDEアダプタで起動できるのでよしとしてるけど。 pic.twitter.com/9OaHbP7KUm

2020-09-22 18:32:42
拡大
トランセンドジャパン公式🐯 @Transcend_Japan

@tme205 512MBコンシューマーだともう販売終了しているんですよね…。 実は産業用にはまだあってAmazonで買えたりしますので 、今後もご必要あらばこちらよりぜひぜひ! amazon.co.jp/dp/B00LN4DRYI

2020-09-24 09:06:10
ちま⁧⁨ちま @TimaTimaTW

恐らく、どなたかが貼ってくれる度に試そうと思ったまま忘れてしまっていた「Conv98AT」 Cb2が実FDDが無くて何気にファイル移動が不便だったので使ってみたら、簡単だし快適なのん! PC98に刺したIDE<>CF変換からCFだけ抜いて、Win10のCFリーダーで読み書き可能になりますた hp.vector.co.jp/authors/VA0129…

2020-09-27 18:32:01
きょろ㌠ @tme205

NECのND-3540というもの。トレイの高さはバッチリ。 pic.twitter.com/wUDuAsNTPM

2020-11-01 19:09:14
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ND3540Aはトレイ開閉機構にゴムベルトが使われてる。異常発生時には割れやすいギアの代わりにベルトをスリップさせるという考え方なのかな。この位置ならいざとなれば交換はできなくはなさそう。 pic.twitter.com/tczq4lzCZS

2020-11-01 20:32:40
拡大
きょろ㌠ @tme205

トレイとアタッチメントを少しずつ削って、これぐらいが精一杯だわ。 pic.twitter.com/TL4cxVaKfY

2020-11-01 22:23:17
拡大
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

いずれはIPLWAREやってみたいなあ。ウチのCs2は5x86-P75, メモリも70MBと盛ってるので、Win95かWin98も入れてみたいし。

2021-08-09 01:15:27
EggMan256 🔆 @EggMan256

いや~まりもさんに感謝。 PC-9821 Cs2で4GBのCF認識できた。 FD起動→540MB確保→IPLWAREでEXIDE544適用→残りの領域確保。 これやったらIDE-98いらんやん… #PC98

2021-08-09 00:53:29
きょろ㌠ @tme205

Cs2の仕上げとしてCD-ROMドライブの原状復帰を目指してみる。鴨川ネギさんのギア使用です。 pic.twitter.com/YZx0UhDY5G

2021-09-20 23:58:50
拡大
きょろ㌠ @tme205

@quartz_lamp 今回はこちらのものを利用しました。素材はナイロンにしてみました。 make.dmm.com/item/1270424/

2021-09-21 07:07:28
きょろ㌠ @tme205

オーディオケーブルどこやったかな。

2021-09-21 00:00:03
きょろ㌠ @tme205

動きましたね。よかった! pic.twitter.com/OcEeQ22nCB

2021-09-21 00:11:50
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

Cs2もCD-ROMドライブ交換したものの、イジェクトボタン関係の工作とかが面倒くさくて放置してたんだけど、これでメンテ完了が見えてきた。

2021-09-21 00:17:54
きょろ㌠ @tme205

オーディオケーブルなければジャンパーで繋ぐこともできなくはないね。マザボ側のピンアサインわからんけどw pic.twitter.com/wbcUfGWBGt

2021-09-21 00:37:17
拡大
きょろ㌠ @tme205

これで合ってた。前から見て左から順に右、GND、左。

2021-09-21 00:55:38
きょろ㌠ @tme205

しかし音飛びするなあ。調整できるのかどうか調べてみないとね。

2021-09-21 00:58:33
きょろ㌠ @tme205

pcerepair.blog.fc2.com/blog-entry-87.… 参考になりそうな記事をピックアップしました。CDR-260(PI)の情報は全くないのでできるかどうかはわからんけどね…。おそらくFFC付近の4つの半固定抵抗が調整箇所だとは思うけど。

2021-09-21 09:01:23
きょろ㌠ @tme205

twitter.com/hn12v1_jp/stat…

2021-09-21 08:59:27
楊子平 @hn12v1_jp

メガCDのピックアップKSS-240A、ネットで調べた。 使えるかどうかわからんが、調整の情報を集めた。 (日本語のフォーカス/トラッキングゲイン情報は、該当ピックアップの物ではない) 英語のはKSS-240Aの物です。 pic.twitter.com/t8sCf1ooxH

2019-05-26 00:38:48
きょろ㌠ @tme205

CDR-260(PI)の調整を試みる。この4つは何れもトラッキングやフォーカスのサーボを調整するものっぽい印象。CD再生しながら左右に動かしていくとそのうち音が出なくなるので、音が出る範囲の真ん中あたりにセットしてみたけど、どうなるかな。 pic.twitter.com/Mh4KeIshas

2021-09-22 00:12:41
拡大
きょろ㌠ @tme205

それにしてもよくこんなプレーヤーでCD聴いてたな…。使いにくい。 pic.twitter.com/9NregK4gvd

2021-09-22 00:19:12
拡大
きょろ㌠ @tme205

だいぶ良くなったけどまだたま~に飛ぶね。でもこれぐらいなら許容範囲とするべきか⁉️

2021-09-22 00:20:59
きょろ㌠ @tme205

感覚的にはVR102の設定が一番シビアな感じがする。

2021-09-22 00:24:54
きょろ㌠ @tme205

というわけで、こんな状態であいみょん聴いてる。 pic.twitter.com/MSeQMyfBG8

2021-09-22 00:41:30
拡大
きょろ㌠ @tme205

アルバム1枚完走したので寝る😪💤

2021-09-22 01:47:33
きょろ㌠ @tme205

メインストレージ何にしようか今ごろ悩み中。2GのCFでEXIDE544使うか、SCSIにしてArdSCSino使うか…。 pic.twitter.com/g91XmymWiX

2021-09-23 01:39:36
拡大
きょろ㌠ @tme205

Win98使いたいのでCFリセットが心配ではあるんよね。DOMやSSDも選択肢に挙げるべきか。

2021-09-23 01:42:41
きょろ㌠ @tme205

こいつを9821Cs2に差すと起動しなくなる。ID7, INT3, DMA#0, メモリアドレスDC000, IOアドレスCC0, プロテクトモード対応, に設定してるけど、BIOSが起動できないのかメモリカウント後固まる。ちなみにSW2-8(SCSI BIOS有効化?)をOFFにすると起動する。BIOS飛んでたりするのかねえ。 pic.twitter.com/6ZYTnhOsU1

2021-09-23 16:40:38
拡大
きょろ㌠ @tme205

同じスロットにメルコのIFN-SC差したら問題なく動くのでスロット側の故障とかはなさそう。

2021-09-23 16:42:15
おふがお @OffGao6502

@tme205 ターミネーター周りだったりしないかなぁ…? ヒューズ確認したあと、ターミネーター差してみるとか。 (CD抜いた初代9821,Ceは、このせいで起動しない)

2021-09-23 16:51:00
きょろ㌠ @tme205

@OffGao6502 なるほど…そういうこともあるんですね。これ、無理やり内部コネクター生やしてるけど本来は外付けのみで、ターミネーターらしき集合抵抗は付いるし、近くのヒューズも生きてました。とりあえず試しに何かデバイス繋いでみますかね。

2021-09-23 17:14:36
D @drachen6jp

@tme205 めちゃくちゃ待たないとだめですよ これ 一度電源入れてから退席してあとで見に行ったら起動したので逆に驚いた記憶があります

2021-09-23 20:35:24
きょろ㌠ @tme205

@drachen6jp そんなにかかるんですか…😵 日常利用は辛そうですね…💦

2021-09-24 00:14:29
きょろ㌠ @tme205

電気的に正しくSCSIに対応していてターミネーターも付いてる物となると我が家で唯一とも言えるこれを付けてみたどダメやねえ。 pic.twitter.com/wLNtXmw9BF

2021-09-24 01:09:02
拡大
きょろ㌠ @tme205

週末にまた違うボード試そう。なんか内部増設できるやつあったかな。

2021-09-24 01:16:42
きょろ㌠ @tme205

Cs2に中華2GBのDOM組み込んでEXIDE544の組み込み成功。IDEコネクターの向きが逆なのでDOMのコネクターの出っ張り削りました。 pic.twitter.com/He7W9Ociw7

2021-11-04 00:58:54
拡大
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作