人工知能学会誌 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 https://doi.org/10.11517/jjsai.36.3_323 に関するツイートのまとめ。「和文」「日本語 論文」でツイート検索した結果などを載せています。
4
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
Tat🍣 Matsuba🌴 @tatsushi_do_ob

何気に最近中国語の論文が時々検索に引っかかるようになってきたので,全世界が日本語論文読んで,は,あながち間違えではない気もしている.

2021-05-07 10:16:44
Minakuchi, M.🍥 @m_mina

和文論文誌の意義が議論されているようだけど、個人的意見としては、母国語で研究ができない国の科学技術は滅ぶ。

2021-05-07 10:18:06
tomoyapp @tomoyapp

「和文論文誌擁護しているのみんな高専出身者説」 分かり味が深い.

2021-05-07 10:19:26
ろぐ @log2n307

「和文論文誌いらねー」論、良い意見だと思う

2021-05-07 10:19:46
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

某理事だった時にもその議論してたなあ.国際競争力と母国語での研究活動と人事評価(論文数による)とのバランスがよくわからないなあというあたりだった気がする.国際発表は強化すべき と せめて研究会は日本語でできなきゃ辛い,という観点は共有できてたけど和文論文誌ってちょうどその間で…

2021-05-07 10:23:42
meta @meta1127

JSTの和文論文誌をいつまで~のページ、ダウンしてるな。。

2021-05-07 10:30:09
smakita🐋 @twmaks

この議論は日本ロボット学会でも数年前からされていて、和文論文誌の掲載料が学会の収益として無視できないというのがありました。(決算報告によれば全体の約5%)。その体制がよいかどうかは別として、出版社以外の媒体が論文誌を持つことの意義は考慮してもよさそうです。 twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 10:30:15
Yoshitaka Ushiku @losnuevetoros

わあ出てる。 jstage.jst.go.jp/article/jjsai/… 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の和文論文誌の重要性を説いてください。

2021-05-06 23:55:51
imotts on the job market @imotts

僕としては賛成でも反対でもないのだが,少なくとも本当に和文論文を必要としている人達(おそらくTwitterや学会では声が大きくない)の生の声を聞いてから話を進めてほしいですね.学会で声が大きい人達はそりゃ英語論文だけでいいだろうと思いますまる

2021-05-07 10:32:20
Satoshi Hara @f_negibozu

和文論文、できればオープンアクセス化して欲しい。「会員登録してお金払って読む」までの手間が「日本語で読める」メリットを大幅に上回ってしまっている印象。

2021-05-07 10:34:26
Yuta SAWA @sawawww

んー、なんかちょっとひっかかるな。。。 論文誌への掲載が目的となる学生にとっては確かにそうなんだけども、取り敢えず論文を読む習慣をつけるという意味では日本語で読めることが重要かとは思う。 企業人は、別に「論文」である必要はないのだけど、学生にとっては論文を読むこと自体が訓練だし。 twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 10:37:08
Tat🍣 Matsuba🌴 @tatsushi_do_ob

その分野に役に立つ知見が得られたら公文書としてまず出版しないと,その情報は無かったことになってしまうので,個人的にはとにかく日本語でも本でも何でもいいから出版しなければ,っていうのは民間企業に居るとよく見る. JSAIの萌芽論文とかAIシステム論文はその役割目的なんだよね.

2021-05-07 10:39:12
Odashi @odashi_t

和文誌なんか全部機械翻訳して垂れ流せばいいのでは。

2021-05-07 10:40:53
arutema47 @arutema47

>和文論文誌は,現在の情報分野にお ける状況下ではその意義が薄まってきたというのが正直 な感想である. 日本が情報、電気分野をリードしていた30年前は海外研でもIEICEの和文論文誌を翻訳して読んでいたという話(伝説?)を聞く。もう日本が先頭を走ってない以上、役目は終わったと思う。

2021-05-07 10:49:32
thethird @dddking810

和文論文の是非が問われているけど、本文は英語にしてアブストだけ英語+日本語にすれば良いんじゃないですかね。

2021-05-07 10:59:35
Hirotaka Imada @Hiro_IMADA

日本特有の事象を扱った論文は日本人に読んで欲しいから日本語で書くのはいい、って思ってたけど最近はむしろそういう奴こそ英語で世界の人に読んでもらった方がいいのではと思う。

2021-05-07 11:07:56
Hirotaka Imada @Hiro_IMADA

アカデミア外の日本人はどうせ論文なんて読まないんだから、どうしても一般の日本人に読まれたいなら簡単なプレスリリースを日本語でだしとけばそれでいい気がする

2021-05-07 11:08:51
꧁༺𝓊𝓇𝒶𝓃༻꧂ @fonuran

和文論文誌を排せだなんて恐ろしいことを簡単にいう…

2021-05-07 11:09:13
tori tori @toritorix

@shima__shima これの話です.「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 jstage.jst.go.jp/article/jjsai/…

2021-05-07 11:11:15
bakedroy on the beach @_bakedroy

読んだ。落とし所としては和文縮小英文活性化な気がするけど、英語に苦手意識のある人が多いと思われる日本でドラスティックに和文を無くすのは難しそう。両方維持するのが大変という立場なら英文だけ残せば良いと思う。

2021-05-07 11:33:05
ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥🪐🔭☀🌟 @yukimohumohumo1

初めて学ぶやつらを沼に引き込むツールとしては和文のほうが読ませやすいですなぁ ……高校生の進路ツールとしても役立ててるんだけど、これはアウトリーチ用資料の不足分をを和文論文で補ってる形なので 一般人とガチ勢の間のスモールステップとしての存在価値はあると思うのです twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 11:41:31
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

@tanichu 物理学の場合は昭和20年代にこの議論は終わってますね。和文論文は国際的には引用されず、無視されるので、物理学会の論文誌は英文論文誌になり、和文論文を投稿できる論文誌は皆無となって、日本の物理学論文は全て英文になりました。

2021-05-07 11:42:51
Dai MIKURUBE @dmikurube

基礎工学分野としての人工知能に和文論文誌は要らないかもだけど、応用分野ではどうだろう、とは思います。例えば日本語固有の自然言語処理や、少し前に話題になったくずし字OCRみたいな話題についてもすべて英語で書けといったら、逆に無駄が多い感は否めない… twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 11:51:25
Kazuhiro Goto @drkgoto

和文誌の編集長としては、この問題について考えること多々あります。私は、原著論文よりも総説を投稿してほしいです。学会員だけでなく、関連分野の人が研究動向を把握するときとか、ゼミでの教材として利用されるようで、pdfのダウンロード数は意外に多いです。 twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 11:55:19
ْ @T_TEST__

和文論文誌を止める動きが進むと、...長期的にはどうなるんだろ、弊分野は既にそこに達してる気がするけど

2021-05-07 12:02:45
ْ @T_TEST__

だって私自身和文の論文誌まったく読んでないし

2021-05-07 12:04:05
Hiromitsu HATTORI @hatto_on

例の問題,和文論文は読まれてない,てのがホントかなと.

2021-05-07 12:04:43
5 @5O160

へーこれは知らなかった。投稿数が激減してるからといって雑誌だけ無くすわけにはいかないのか。jstage.jst.go.jp/article/jjsai/… pic.twitter.com/nCfWpSRsrp

2021-05-07 12:16:35
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

和文論文誌についていろんな意見が出ていて、このまま消えていくのはもったいないので、ツイートまとめてます。(サムネイル用画像を投稿) pic.twitter.com/3cXgoQf6W0

2021-05-07 12:18:41
拡大
梅本 雄太 @umetomametubu

重い腰を上げて、英語の勉強再開しなくちゃ。 でも、圧倒的に自分含めて和文誌に目を通してる人のが多そう。 医療関係者はどの程度の割合で見てるんやろ。 twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 12:26:03
ぴゃ @ky10col

和文論文は本当に一部の分野を除いて(国文学みたいな日本語でしか評価できないものの話)いらないと思うが、かと言って英語帝国主義に寄り添うのは心底腹が立つな。

2021-05-07 12:26:51
Dai MIKURUBE @dmikurube

まあ、解説論文と研究会論文くらいに和文が残ればいいんじゃね (査読が求められ業績性が強いジャーナルは要らないんじゃね) あたりがバランスとして理解できる、という感じ。あと、日本語または日本文化に強く結びついたトピックでは必要かも

2021-05-07 12:36:03
濵村純平/Jumpei Hamamura @JNP48000

この前もこの話したかもだけど、学生に読んでもらうとか教育的な前提があると和文雑誌は便利

2021-05-07 12:40:11
ぱろすけ @parosky0

周囲だと和文論文誌どころか英文論文誌すら要るのかよくわからない状況になっている気はする

2021-05-07 12:40:23
サクセスリバーコーテシーinエイトプリンス @rei_nari

僕らの分野だと、和文原著論文にはあまり価値を個人的には見出さないが(分野によってはもちろん価値が大きい場合はあると思います)、和文総説論文の価値は非常に高いと思っている。

2021-05-07 12:40:27
冬なのに夏みかん @TGrlmP3I4TRy023

@drkgoto 自分も専門外の分野だと和文を読むことが多いです。専門の内容でも社内でディスカッションするときに、英語が苦手な方も多いので和文の論文があると大変ありがたいです。いつもありがとうございます。

2021-05-07 12:43:51
GP @cifar10

人工知能のような分野の和文誌では主にサーベイペーパーなどが中心になっていくというのはそうだろう。じゃあリサーチペーパーは不要なのかと言われると、例えば日本語の自然言語処理の論文などは日本語で書いてあっていいんじゃないか?という気もする。

2021-05-07 12:44:46
サクセスリバーコーテシーinエイトプリンス @rei_nari

まぁ、そうやって文筆業務が増えていくわけだけれどw それと、英語にしろ日本語にしろ、総説ばかり書くのは好きじゃないので、しっかりと原著論文をアウトプットしつつ、その余力で総説系もアウトプットできるようでありたい

2021-05-07 12:45:06
ぱろすけ @parosky0

わたしとしては日本語の論文を読まず書かずでやってきたから和文論文誌どうこうは単に別世界の話であまりコメントする立場にないんだけど、唯一の関わりとして査読を依頼されるというのがあって、今のところ付き合いで引き受けてるけどでもこれってなんで引き受けてるんだろうという気持ちにはなる

2021-05-07 12:45:46
テクワイ @tyome123

和文論文、全く背景拾わず発言するが、私の専攻ではほ英文論文しかなかったので、B4から当然のように英文で読んで英文で書いた。 他学部では和文論文があることを知った時、結構カルチャーショックで、英語が苦手だった私は羨ましく思った。 ので、裾野を広げる意味でも和文論文あっていいのでは??

2021-05-07 12:46:26
老舗モアイ @nok0714

分野次第だけど和文の投稿は生き残っててほしい(それが論文誌であるかは別として)

2021-05-07 12:47:44
トクロンティヌス @tokurontinus

今度、和文誌にも総説投稿しますよ!

2021-05-07 12:48:16
トクロンティヌス @tokurontinus

英語にしろ、日本語にしろ、総説まとめると、次の論文のイントロが楽になるんだ、これが

2021-05-07 12:49:53
明太子熊 @mentaiko_guma

和文,国民への還元だと思ってやってる

2021-05-07 12:49:57
smakita🐋 @twmaks

業績のことだけ言うなら、(国際的なインパクトはさておき)国内研究者が和文論文について、内容の適切な評価をするならみんな投稿するんじゃないかなー。

2021-05-07 12:51:29
アリッサム🍏🍎 @i_am_alyssum

この記事に全面的に同意。素晴らしい。 和文誌の意義は電子情報通信学会でも度々議論に上がるよね。私は良い結果が出たなら校閲費をかけてでも必ず英文で書く。 一方、学会誌での解説記事やサーベイ論文の日本語版は非常に価値があると思うし、ありがたい。もっとこれらの業績的な地位を上げて欲しい。 twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 12:51:48
高等夢眠 @NobuKoba1988

日本語総説もいくつか書いたが、農業試験場の時に日本語原著論文も書いたことがある。何とか県なんとか村のなんとか地区における栽培法の確立とか、何とか村のなんとか川になんとか虫の北限を発見したとか、極めてローカルな話題には有用かもしれない。個人的にはあまり意義を感じないが

2021-05-07 12:52:38
左脳🇨🇦 @brain_sfc

TLの流れを見ていると、和文総説の教育資料・手軽かつ信頼できる情報源としての存在価値は認められている あとは和文原著論文の価値っすよね、学会のドメスティック化を進行させるだけな気もするけど、学生の練習としては良いと思っている(知らんけど) twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 12:54:30
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

ご主張はわからなくもないけど、人工知能学会の方が和文論文の自動翻訳に言及しないのはちょっと悲しい… twitter.com/losnuevetoros/…

2021-05-07 12:55:22
もむ @momentumyy

@5O160 しかし査読の有無については・・・「主に」なので例外も認められるはず!ここはいけるかどうかで結構でかいかも。 pic.twitter.com/65OjnHQo0I

2021-05-07 12:55:22
拡大
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

TwitterなどSNSレベルの言語だと「日本語=読まれない」が常識ではなくなってきてますよね。未来には意識も変わるんじゃないかな

2021-05-07 12:55:22
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
4
まとめたひと
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授。Cyber-Physical-Human Interactionの研究をします。CPS/HCI/宇宙/地球惑星科学/北海道コンサドーレ札幌 #SpaceApps #NT札幌 #おうちハック #品モノラジオ