人工知能学会誌 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 https://doi.org/10.11517/jjsai.36.3_323 に関するツイートのまとめ。「和文」「日本語 論文」でツイート検索した結果などを載せています。
4
前へ 1 ・・ 8 9
みや @KEI_Ichinomiya

建築構造のなかで、和文と英文の「力関係」は大分読めないところがあるけど、「最低でも一本は黄表紙(建築学会論文集)もっておけ」はあるとは感じる。

2021-05-08 17:24:56
れいそんχ @I_LY_TT

和文の必要性がないとかいう主張マジで意味わからん。

2021-05-08 17:29:14
Hisakazu YANAKA @htyanaka

研究者クラスタは、ここ数日、和文論文は不要、というトピックでくすぶっておられる。

2021-05-08 17:31:02
Yuzo (Koyano) Ota @mofumofu_marine

専門外の方や一般への還元など、和文論文の必要性には枚挙に暇がない。業績として評価しないシステムにはかなり不満。多面的な評価基準があって良いと思う。

2021-05-08 17:40:05
たけちよ @takechiyoA

和文論文誌(インパクトなし)に投稿必要性が生じ、どうしようかと逡巡していたところ、Twitterでタイミングよく情報がたくさん流れてきてくれたので大変助かりました。総説を書くことにいたしました。

2021-05-08 18:00:25
Ameri @americiumian

和文論文誌の話は、過去にタイムスリップしてバベルの塔の建設開始を阻止すれば解決する

2021-05-08 18:11:22
RGKN @geed_rn

和文誌について賛否がありますが、自分が知らない分野のことを勉強する時に和文誌のレビューを個人的には参考にしてから国際誌に移るので、無くさないでほしいなぁと思ったりもします。

2021-05-08 18:29:36
Takayuki Nagata @T_Nagata2296

片足異分野に突っ込むことになった人間からすると和文総説とかは特に有難い。母国語で読めるものがあるならその方がいい。 twitter.com/tohki/status/1…

2021-05-08 18:29:53
tohki @tohki

和文論文誌、成果は読まれなければ意味がない、には同意なのだけど読んでもらいたい人には日本語しか読めない(includes 英語能力が低い)日本人も含まれる。 それをやりたいかどうかは全く別の話として、意義はあるのだと思う。 jstage.jst.go.jp/article/jjsai/…

2021-05-07 13:11:05
海と骨 @openthepkk

和文誌いるいらないの話、そもそも「日本語論文は業績として英語論文より下(ヘタすると業績としてカウントされない)」という風潮が問題じゃねえのかと思わんでもない (一部理系分野だけかもしれないけど) アウトリーチ云々言う前にそこどうにかしようぜ

2021-05-08 19:11:46
リソースモニ太郎 @kokwemomo

和文論文誌無くすのと母国語で研究できなくなるというのは全然別の話だろう

2021-05-08 19:17:11
リソースモニ太郎 @kokwemomo

まあ和文論文誌の価値は分野で異なるのでそれ申告してから話すのがいいと思う

2021-05-08 19:17:59
Masahiro Kato @masakat0

英文論文 vs 和文論文問題のダークホース 漢文論文

2021-05-08 20:43:41
Haggy @Haggy_Twi

学術の世界では英文の論文で事足りるが、一般企業でも論文たくさん読むので和文の論文は必要だと思うよ

2021-05-08 20:49:53
さあYOSHIFURUつぶやくか!? @furuike_desu

和文論文廃止論ってほんまふざけてるな

2021-05-08 21:05:04
ぶたしゃぶ @ZhXxuqFXJb0VnJ8

Google翻訳とか翻訳技術が発展したからこそ、和文誌を軽視しはじめた自分に気づいた。あとやはり英語の人数の多さゆえ、査読も早いし、サイテーションも多い。インド人から議論申し込まれたりたぶん日本語で書いたらありえない

2021-05-08 21:41:40
香沙 悠 @kotonoha1022j

お疲れ様です。論文で和文誌がいるかどうかがTL流れてますが、私はあってもよいと思います。但し、抄録英語でPubMedで調べれるのが条件。以前に米国の著名な先生がGoogle翻訳使って日本語論文引用したの見てるから、大事なのは言語ではなく内容の時代はもうすぐだと思っている。

2021-05-08 22:29:29
Sei Hayashi @sei_hayashi_

特に建築のようなドメスティック&ローカルな産業・分野では英文と和文では論文誌における研究のニーズが違ってくるし、何より和文は日本人なら誰でも読めるというのがとても重要。

2021-05-08 22:44:06
前へ 1 ・・ 8 9
4
まとめたひと
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授。Cyber-Physical-Human Interactionの研究をします。CPS/HCI/宇宙/地球惑星科学/北海道コンサドーレ札幌 #SpaceApps #NT札幌 #おうちハック #品モノラジオ