正月明けに山形の最上の温泉を巡ってきました。
1
彼方 @kanata0426

戸沢神社で引いたおみくじは大吉。 新庄城のご城印も戸沢神社でいただけます。 pic.twitter.com/I3C9f7xfJg

2024-01-09 00:54:19
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

携帯も何とか充電出来るようになったので、1/4~6の最上旅の続きを投稿。 2泊目は羽根沢温泉の加登屋旅館。送迎車の予約忘れたので鮭川村営バスで来ました。 ヌルトロ&アブラ臭&硫黄臭という珍しい組み合わせの湯です。加登屋旅館のお風呂は硫黄臭は弱め。八角形を2つに割った珍しい形の浴室です。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/zxkF7zsra4

2024-01-17 20:57:58
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

館内の写真と温泉分析書。 pic.twitter.com/lp0BcCDzwh

2024-01-17 20:58:19
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

浴室はかなり古くなってますが部屋はリフォームされてるようで清潔感あるものです。 通路の突き当たりにはキッチンがありました。全体的には自炊宿っぽくない宿なんですが。 pic.twitter.com/ASsoevGAGs

2024-01-17 20:58:27
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

羽根沢温泉加登屋(かとや)旅館の夕食です。泊まった部屋とは別室に案内されての個室食です。 前夜の喜至楼に続いて馬刺しが出ました。やはりにんにく醤油で食べます。他も大体郷土料理です。 HP予約特典でワンドリンクサービスだったので、地酒(銘柄聞くの忘れた)を燗で注文しました。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/NFzBUz2ji0

2024-01-17 21:26:00
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

こちらは同じ加登屋旅館の朝食。会場は夕食と同じで個室です。 温泉玉子の黄身が飯坂温泉のラヂウム玉子みたいに固めでした。他もご飯が進むおかずばっかりで写真右のお櫃は完食しましたw pic.twitter.com/khFHAC4b82

2024-01-17 21:26:06
拡大
彼方 @kanata0426

加登屋旅館に泊まった朝に入ってきた羽根沢温泉の共同浴場。集会所に併設されています。 近づくと自動音声で入浴料金の投入を促されます。料金を入れるとドアが解錠される仕組みです。 ここの湯は絶品!浴槽小さいので鮮度は抜群で、硫黄臭&アブラ臭&ヌルトロの湯が堪能出来ます。かなり珍しい泉質。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/NoMz5FYRv8

2024-01-17 21:42:55
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

羽根沢温泉は宿3軒共同浴場1軒が見渡せる範囲に集まっています。どの宿からでも共同浴場まで徒歩1~2分でしょう。 pic.twitter.com/uYYZjy91im

2024-01-17 21:43:11
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

加登屋旅館をチェックアウトします。 載せ忘れてましたがロビーにはこんなスペースもありました。日帰り入浴の人はここでサーバーの冷水飲むことが可能です。 pic.twitter.com/V1XWuG1W0a

2024-01-17 21:43:25
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

新庄駅に戻ってきました。駅併設の複合施設「ゆめりあ」で時間潰します。 ホールはイベント仕様になってましたが、前日夕方はここにテーブルが置かれ高校生の自習室状態になってました。 土産物屋には色んな店のしそ巻きが。1泊目の瀬見温泉近くのもありました。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/rPhMefNOX7

2024-01-17 23:09:34
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

時間になったので、今度は大蔵村営バスに乗車。土曜の午前からこれに乗る時点で皆行先は一緒ですw pic.twitter.com/9Pn0soEajD

2024-01-17 23:09:41
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

新庄市内は全く降ってませんでしたが、大蔵村に入ると流石に雪が積もってます。が、そんな豪雪でもありません。以下次のポストへ。 pic.twitter.com/CjLMvzCSIk

2024-01-17 23:09:45
拡大
彼方 @kanata0426

着きました。みんな大好き肘折温泉です。 約10年振り2回目の訪問です。写真1枚目の肘折希望(のぞみ)大橋を降りてくるうちにテンションが上がってきますw 正午前なのでまずは飯ですよ飯。銅山川沿いの「そば処 寿屋」へ。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/gTfzMWROjf

2024-01-17 23:33:53
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

「そば処 寿屋」で天ざるそばと「ざぶとん」。 この店は冷しそばにも一味をかけるんです。これが色の濃い玄そばにめっちゃ合ってて美味!天ぷらも丁度良くカラッと揚がっててうまい! ざぶとんは油揚げの醤油焼きです。これもうまい! 肘折温泉に来たら寄りたい名店です。 kotobukisoba.com pic.twitter.com/GRfgVnvWYR

2024-01-17 23:34:02
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折温泉に再訪したら必ず入りたかった「上の湯」。 第一級の名湯だと思います。宿の湯ともちょっと違いますし、今回は入りませんでしたが「肘折いでゆ館」ともちょっと違う。この柔らかい浴感と上人像?の佇まいに最高に癒されます。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/pcD4eniry0

2024-01-18 00:01:57
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折温泉街は10年ほど前に来た時とほぼ変わってませんでした。今時なかなか無いですよ、廃旅館らしきものが見当たらない古い温泉街って。 pic.twitter.com/u52WTtiGxe

2024-01-18 00:02:02
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折ダム近くに来ました。 源泉の湯けむりが見られます。火事ではありませんw もう一つ入浴した施設がありますが、それは次のポストで。 pic.twitter.com/MNpyjFiJXm

2024-01-18 00:02:05
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折温泉街から20分ほどかけて、「カルデラ温泉館」へ。ここは肘折とは別源泉で「黄金温泉」と呼ばれており、熱い塩化物泉と冷たい炭酸泉があります。 浴室内には笹濁りの塩化物泉の浴槽の他に、その炭酸泉を使った手浴足浴の浴槽があります。 これが笑ってしまうほど冷たいww でも交代浴が捗ります。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/d5Xze911P7

2024-01-18 00:25:54
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

浴室の手前にはこんな飲泉所も。 ここで炭酸泉の飲泉が出来ます。 前に来た時はもっと苦かった記憶がありますが、今回は美味しく飲めました。奥会津の大塩天然炭酸水と一緒で冬の方が美味しいのかもしれません。 露天風呂も入ったのでそれは次のポストに。 pic.twitter.com/gD3lBSzLHf

2024-01-18 00:25:57
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

黄金温泉「カルデラ温泉館」の露天風呂です。前回来た時に休止中だったのでこれ目当てに来ました。 離れにあるため服を着て備え付けの長靴で移動します。 男女交代制で当日最終回に入りましたが、誰もおらず独泉。この2泊3日で最初で最後の露天風呂入浴でした。やや熱めにしてあり抜群に気持ち良し。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/QLUkiajeFP

2024-01-18 00:41:16
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

帰る前に黄金温泉の炭酸泉を40%使った「肘折カルデラサイダー」で一服。ちなみに炭酸水も販売されてます。 pic.twitter.com/wwXdhIZYhJ

2024-01-18 00:41:20
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

カルデラ温泉館を後にします。帰る時間が近づいてきました。 ここと肘折いでゆ館の直近の休館日の案内があったのでご参考までに。 pic.twitter.com/f0evZZHyBM

2024-01-18 00:41:26
拡大
拡大
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折温泉を後にする前に「佐々木商店」というお土産屋へ。 「かりんとう饅頭」と「ひじおりちょこがれっと」の両方をバラで買って食べてみた上で、「ちょこがれっと」の方を手土産に追加購入。でもどちらも美味しいですよ。 twitter.com/kanata0426/sta… pic.twitter.com/2FijgxCv1S

2024-01-18 00:57:34
拡大
拡大
彼方 @kanata0426

肘折温泉16:00発の大蔵村営バスで新庄駅に帰還。 新庄まつり(shinjo-matsuri.jp)ってユネスコ無形文化遺産に登録されてるらしいですよ。 後は山形新幹線で帰りました。 min.tにもまとめを載せますので、良かったら通しで読んでみてください。ここまで読んで頂きありがとうございました。 pic.twitter.com/TXHEhbJ19i

2024-01-18 00:57:40
拡大
拡大
拡大
拡大
1
まとめたひと
彼方 @kanata0426

会社の金で旅する転勤族(総合スーパー食品勤務)。国内旅行(公共交通機関利用)/温泉(一応温泉ソムリエ)/街歩き/プロレス観戦/卓球(一応経験者ですが見る専)/音楽鑑賞(弾き語り系もラウドロック・パンクも)/Mリーグ観戦/2022年4月よりネット麻雀プレイ中(雀魂→四麻:雀傑/三麻:雀士)(MJ→東風:闘王/三麻:闘王)

作者のオススメ