PC-9801/9821のコンパクトデスクトップやノートに使用されている薄型FDD, FD1139CとFD1139Tについてのツイートのまとめです。
0
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 普通に98本体でベタイメージ作成でいいと思いますよ。 要するにセクタの先頭から内容をそのままファイルに落とせばどこに何が入ってるかで概ねズレは見えると思います。

2021-04-07 00:42:20
めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても @rikyou_moe

@tme205 KryoFluxの場合トラック指定して吸い出せるので便利といえば便利ですが、、、

2021-04-07 00:42:42
きょろ㌠ @tme205

@rikyou_moe 確かに一部のイメージ化ソフトはトラック情報保存してくれますしねえ。MAKE_HDとMAHALITOでやってみようと思います。

2021-04-07 00:48:35
きょろ㌠ @tme205

こ、これわ…トラックが一つも読めてない⁉️ pic.twitter.com/bce7fzomOp

2021-04-07 01:13:00
拡大
きょろ㌠ @tme205

考えてみるとこれ、ヘッドの不良か基板の故障かよくわからんねえ。ヘッド制御回路は生きててもセンスアンプあたりが死んでるとか。オシロ持ってないからこれ以上は何とも。

2021-04-07 07:52:33
きょろ㌠ @tme205

1台は動作するけど、開けてみると液漏れ。もう1台はディスクを入れてもすぐに出てきてしまう。液漏れのほう直すか。 pic.twitter.com/y3DWiHPdWM

2021-04-08 20:49:15
拡大
きょろ㌠ @tme205

合計4台あったジャンクの中で、2台は動くようになりました。 pic.twitter.com/7hYkME6NCg

2021-04-08 23:38:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

ディスクがすぐに出てきていまうやつは、カセットホルダーが歪んでたので歪みのないものに交換したら、出し入れはできるようになったけど起動しない。コンデンサー換えたら直るかもだけど、どうしようかな。 pic.twitter.com/Du2vodeLJN

2021-04-08 23:42:41
拡大
きょろ㌠ @tme205

蓋を閉めると動かなくなる1139C, ひょっとしたら蓋のこの部分が凹んでたりしてヘッドの動きと干渉してるのかなあ。少し押し出すと直ったので。あくまでも仮説でしかないけどね。 pic.twitter.com/BKp3abuBoF

2021-04-08 23:49:07
拡大
きょろ㌠ @tme205

しかし、内部のスペースに余裕がないのに天板が軟らかいとか、そりゃあ故障しやすいわなあ…。1139T後期の梁が金属板に変わってるやつ、その辺を改良したんだろうねえ。

2021-04-08 23:55:34
きょろ㌠ @tme205

この接点磨くの大変だなあ。 pic.twitter.com/Ku227aeqcH

2021-04-13 00:39:32
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ばね4つ中3つなくして心が折れた…ちょっと手が滑って下に落ちたりしたらもうどこへ行ったか分からなくなるなあ。あとは蓋を閉めるのが難しい。予備のスイッチはまだいくつかあるので明日再度挑戦。 pic.twitter.com/6NiVfIv6pO

2021-04-13 01:06:23
拡大
きょろ㌠ @tme205

ばね1つだけ出てきて2個になったので、スイッチ1個は組み立てられるかも。

2021-04-13 01:11:02
きょろ㌠ @tme205

なくさないうちにと思って1個組み立てた。テスターでチェックしたところでは悪くない感じ。 pic.twitter.com/NZvfibnJTp

2021-04-13 01:25:10
拡大
きょろ㌠ @tme205

FD1139Cのマイクロスイッチの修理、うまく行ったみたい。挿入検知が適切に動作するようになりました。 pic.twitter.com/cJvsCCEuzm

2021-04-13 20:35:20
拡大
きょろ㌠ @tme205

今日はこいつらをチェック。果たして何台動くのか? pic.twitter.com/HTGGiPtJKq

2021-04-15 22:28:22
拡大
きょろ㌠ @tme205

この2台は動くのでメンテする。あとの2台は開けてみないとなんとも。右側は梁が金属板のタイプですね。 pic.twitter.com/eKFooNNZUH

2021-04-15 22:35:08
拡大
きょろ㌠ @tme205

この2台はマイクロスイッチも大丈夫そう。

2021-04-15 22:36:17
きょろ㌠ @tme205

残りの2台も動いた。FFCの接触不良だった模様。全部開けることにします。1139Tは1139Cより新しいためか、不良の個体が少ない気がする。

2021-04-15 23:03:02
きょろ㌠ @tme205

しまった…ちっこい10μFのコンデンサー切らしてるんだった。注文しないと…💦

2021-04-15 23:28:55
きょろ㌠ @tme205

1139Tのうち1台はこないだ修理したNpに組み込んで特に問題なし。 pic.twitter.com/thosNGGCu1

2021-04-16 00:52:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

千石仕事が早い。これでFDDのメンテが捗ります。 pic.twitter.com/KWSTLxJ3Va

2021-04-17 20:27:22
拡大
きょろ㌠ @tme205

交換終った。あとは清掃とグリスアップして組み立て。 pic.twitter.com/F5CElxkCkg

2021-04-17 23:01:03
拡大
きょろ㌠ @tme205

3台とも同じエラーが出ると思ったら…ディスクダメにしたか。 pic.twitter.com/dPxCS7qZXY

2021-04-17 23:32:10
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

これで手持ちの1139は全てチェック&メンテ完了。本体組み込みのもの以外に、予備として1139Cが2台、1139Tが3台確保できたのでちょっと安心。 pic.twitter.com/TpSNYcSCAb

2021-04-18 00:06:39
拡大
おふがお @OffGao6502

#PC98 あれ?PC-386NOTE Wに、FD1139Cが「そのまま」繋がるんだ? Density信号の反転とか要らないんだなぁ。 pic.twitter.com/KXhB2Y5wWh

2022-05-24 21:59:24
おふがお @OffGao6502

つまり、PC-386NOTE WにFD1139Cを2台目に使った場合、HDD-IF子基板がギリギリ入るので、HDD代わりにCFを使う等、どうにか頑張ることで、「2FDD+HDD」の共存が可能になる可能性が出たと。 なお、フレキをひねらないと、FDDを上下逆さまに差すことになる模様。 pic.twitter.com/FxqkkG8uxn

2022-05-24 22:04:47
拡大
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作