SONYのMSX2+パソコン、HB-F1XDJ関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報、および実際のメンテナンスの過程をまとめました。
0
きょろ㌠ @tme205

ここに時計用と思しき水晶発振回路があるけど…。 pic.twitter.com/32Q3HYy49z

2021-08-07 16:37:58
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちょっと勘違いしてたのでツイ消し失礼。RTCの機能は近くの裏側にあるS1985に内蔵っぽいね。 pic.twitter.com/RvW9GpBqvH

2021-08-07 16:43:44
拡大
きょろ㌠ @tme205

今気づいたけど完全にはんだクラック。 pic.twitter.com/THp5wrhdRG

2021-08-07 16:45:48
きょろ㌠ @tme205

パターンのダメージは幸いこの程度ですんでた。 pic.twitter.com/3tOvTrrGoU

2021-08-07 19:19:55
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

取って付けたような集合抵抗だな。 pic.twitter.com/ShDYOaLaOh

2021-08-07 20:19:50
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

最後にここ。大きなダメージはなさそうだけど、部品の端子が全体的にくすんだ感じ。 pic.twitter.com/O11OFtJC1V

2021-08-07 20:46:21
拡大
きょろ㌠ @tme205

SC-88Proに使った残りの表面実装品付けようと思ったけど10μFのほうは無理だった😵 pic.twitter.com/CSKcmohzMX

2021-08-07 22:26:23
拡大
きょろ㌠ @tme205

D357Bのカセットホルダーのはずし方がわからんかったけど、このネジを外したらあとは98のドライブと同じ。 pic.twitter.com/J6EJEAozku

2021-08-07 22:42:32
拡大
きょろ㌠ @tme205

むむむ…起動はするけどFDDがウンともスンともいわん。ひとまずマイクロスイッチ点検するかな。 pic.twitter.com/B1GfsxZpyW

2021-08-07 23:25:48
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

マイクロスイッチはだめっぽいな。押しても離しても導通がない。みた感じ、NCタイプに見えるな。透明な蓋を外そうとこじ開けると回りの黒いガワが割れそうになるので難しいなあ。 pic.twitter.com/d0WJjr81Sg

2021-08-08 00:04:08
拡大
きょろ㌠ @tme205

でもよく考えたら、NCだった導通しなくなればディスクが挿入されてる状態と判断されるはずか…FD1139系のドライブみたいに。

2021-08-08 00:15:50
きょろ㌠ @tme205

となるとドライブの制御基板の故障か、FDC周りの不良か、ってことになるねえ。まずはFD1231TかOSD-Uあたり繋いでみるかな。

2021-08-08 00:21:55
きょろ㌠ @tme205

最大の難関を乗り切った模様。 pic.twitter.com/jHqw8Tkhq6

2021-08-09 18:13:10
拡大
きょろ㌠ @tme205

Z80の裏側から配線するのでピン番号間違えそう。他のICだと四隅にピン番号のシルク印刷あるけど、Z80だけなんかよくわからん番号だな。 pic.twitter.com/4vADMHoMyu

2021-08-09 18:59:49
拡大
きょろ㌠ @tme205

これでもまだ終わりじゃなくて、次はDRAMのICを2つ抜かなきゃなんですよね…。DIPなのでどうしようか…いつものビスマス入りはんだに頼るか。 pic.twitter.com/GuDEXkHryy

2021-08-09 21:48:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

はんだ吸い取り器で吸ったらポロっと落ちた。 pic.twitter.com/ACUuxp43v2

2021-08-09 22:10:50
拡大
きょろ㌠ @tme205

けっこうキレイに外れたのでまた何かに使えそう。 pic.twitter.com/JCzNUcMmEB

2021-08-09 22:14:32
拡大
きょろ㌠ @tme205

うまく行ったぽいねえ😆😆😆 pic.twitter.com/rfLP941XX5

2021-08-09 22:22:32
拡大
きょろ㌠ @tme205

今回はチプツンチーップスさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 SONY MSX HB-F1XDJのメモリ増設 chiptune.tips/?p=200

2021-08-09 22:29:01
きょろ㌠ @tme205

なるほど…HB-F1XDJでDRAM使ってメモリ増設すると、PAUSEかけたときにRFSH信号が停止してしまうからダメなのか。なのでSRAMだとそんな心配しなくてもよいってわけですね。

2021-08-10 00:30:20
きょろ㌠ @tme205

XDJのコイン電池の穴に合う電池ホルダーがないかと思って探してたけど…「付属の袋に入れると、絶縁して使用できます」でなんか笑ってしまった。 pic.twitter.com/Epx7mWyRZa

2021-08-10 00:53:55
拡大
きょろ㌠ @tme205

線付きで蓋の閉められるやつ、マルツやAitendoで見かけたことあるけど、だいたい6V用なんだよねえ。

2021-08-10 00:56:04
きょろ㌠ @tme205

XDJの”7”のキーが効かないのでばらしてみたら、フレキの断線ではなくて導電ゴムのほうがおかしい。フレキの電極と接触する面にテスター当てても導通ないんだけど、なんか絶縁性の被膜でもできてる?? ちなみに中央付近の何もないところなら導通あるんだけどね。

2021-08-19 21:54:41
きょろ㌠ @tme205

そういうことも時々あるみたいだねえ。不思議だ。昔、電卓の修理に使った導電性ペイントがあったと思うから塗っとくかな。 classicpc.org/%E3%82%AD%E3%8…

2021-08-19 21:58:20
きょろ㌠ @tme205

取り急ぎ今日の作業をまとめました。やってる内容にいまいち自信がないので当面は相互さん限定です。「HB-F1XDJにFD1231Tを内蔵」 min.togetter.com/2xJPUF6

2021-08-20 22:04:04
きょろ㌠ @tme205

MSXの手持ちのソフトはこれ2個だけ。1chip MSXを買ったときに日本橋の中古ショップで買ったんだけど、なぜこのチョイスにしたのかはあんまり覚えてない。目についた安そうなのを買った気が。 pic.twitter.com/lLgwMO1MHY

2021-08-21 18:23:04
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちなみに2つとも本体(スロット1,2とも)に差しても起動しなくて焦ったけど、カセット側の接点をアルコールで拭いてから何度か抜き差ししたらちゃんと動くようになりました。

2021-08-21 18:24:30
きょろ㌠ @tme205

前にアップしたXDJのケミコン一覧、一部誤りがあったので再掲しておきます。代わりに使用したものも参考までに記入してますが、これがベストかどうかはよくわかりません。 pic.twitter.com/8ry8pSvY71

2021-08-21 23:51:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

いちおうこれでXDJはメンテ完了とします。 pic.twitter.com/V8x6eGnJAb

2021-09-20 21:39:12
拡大
きょろ㌠ @tme205

本日のツイートをまとめました。「HB-F1XDJのFDDをD353M3Dに換装する」 min.togetter.com/R4b0YIF

2021-09-20 22:00:50
きょろ㌠ @tme205

蟻でポチったSCART-HDMIコンバータ、少し改造したらHB-F1XDJで映りました。まえ試したときはダメだったような気がしたんだけど…ひょっとしたらCMTコネクターに差していたかも疑惑が💦 pic.twitter.com/BuEc5KQz1F

2022-06-04 14:07:01
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

やっぱコンポジットとは比べ物にならんねえ。

2022-06-04 14:07:45
きょろ㌠ @tme205

何か月も前にやったのでどんな改造したかよく覚えてないんだけど、Ysの配線をカットしてVccにつないだとかだったような…。

2022-06-04 14:14:44
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作