SONYのMSX2+パソコン、HB-F1XDJ関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報、および実際のメンテナンスの過程をまとめました。
0
きょろ㌠ @tme205

見るだけのつもりだったけど、見ると欲しくなるからあかんね💦 pic.twitter.com/RFm27pniU3

2021-06-17 18:18:04
拡大
きょろ㌠ @tme205

MSXのFDDって、READY信号が必要ってことだけど、それならFD1231Tとか使えるんかな。在庫管理しくじって無駄にたくさん持ってるので…😅

2021-06-17 19:37:42
きょろ㌠ @tme205

ヤフオクでFD見てたけど、2DDのディスク高いよねえ。あと、5インチになると、2Dや2DDのディスクほとんど見かけない。これが2Dドライブ搭載機の購入をためらわせる最大の理由。

2021-06-19 08:26:20
きょろ㌠ @tme205

88終ったので次はこれ。まずはコンデンサーのリスト作らないと…。 pic.twitter.com/NEj4Vu1xt1

2021-07-24 18:12:57
拡大
きょろ㌠ @tme205

メモしとかないとバラしかた忘れそう。まずは裏側のネジ5本を外す。そうすると上側のパネルが外れので、連射やスピードコントロールのケーブルを切らないように注意しつつ、これらのケーブルのコネクターを外す。 pic.twitter.com/Xia2ZijjQN

2021-07-24 18:18:59
拡大
きょろ㌠ @tme205

そしてキーボードのフレキシブルケーブルを抜いて外す。 pic.twitter.com/9DdszHUuPO

2021-07-24 18:22:10
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

キーボードの下のシールドは被せてあるだけなので簡単に外れる。左上の放熱器は、ネジを2つ外して除去。 pic.twitter.com/kyyOBGvyOX

2021-07-24 18:26:58
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

FDDはネジ3つで固定されてる。コネクターは標準的な34ピンチのものだけど、変換基板のようなものが付いてる。 pic.twitter.com/2tUif9WW2P

2021-07-24 18:34:12
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

メインボードを留めているネジ6個を外す。手前中央のサブボードのところにあるやつも忘れずに。 pic.twitter.com/bZWflpXmbi

2021-07-24 20:00:39
拡大
きょろ㌠ @tme205

後側のスロット部分のネジ2本、リアパネルのネジを外す。3本とも長さが違うので要注意。 pic.twitter.com/AsigeUVIqy

2021-07-24 20:04:04
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

この状態で、ケースに嵌まっているコネクターを抜くようにずらし、電池ボックスへのコネクターを抜くとメインボードが外れます。 pic.twitter.com/i8vXdH4lkc

2021-07-24 20:07:45
拡大
拡大
電脳 演算器 @JupiterX060

@tme205 XDJ〜XVは音源周りにソニータイマー?が潜んでいるので対策要です。 にがMSXにて対策方法がありますのでご参考までに〜。

2021-07-24 21:25:35
きょろ㌠ @tme205

訂正。スロット部のネジはこの長い2本と思われる。 pic.twitter.com/ZzVaoGw3cJ

2021-07-24 21:35:05
拡大
きょろ㌠ @tme205

一次側の電源基板はケミコンなし。 pic.twitter.com/lgHZXm6dRu

2021-07-24 21:37:45
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらのサブボードは、ゴムで接着されている。コネクター3つ外して引っ張ると外れる。 pic.twitter.com/rKj1OXCtmT

2021-07-24 21:46:00
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

これで分解完了。コンデンサーチェックします。それにしてもジャンパーやケーブルが多くて作業しにくそうな基板だな。 pic.twitter.com/GmBFPNZ2qM

2021-07-24 21:49:40
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

FDDも確認。ネジ3つで固定されてる。 pic.twitter.com/QjD5zq065z

2021-07-24 21:53:00
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ドライブ名はミツミのD357B フォトインタラプターは制御基板ではなくシャーシに固定されてるので、基板外しても大丈夫そう。 pic.twitter.com/MM3SMp2q99

2021-07-24 21:59:17
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

コネクターがシャーシと噛み合ってるので外すのは難しそう。ケミコンはおそらく10v22μFのものが1個のみ。漏れてはいなさそうなので、今回は交換見送り。 pic.twitter.com/Yqdi1ATu8c

2021-07-24 22:08:28
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

腐ったゴムベルトがプーリーにこびりついていて取るのが大変だった。最後はIPAでクリーニングしたけど、真鍮製のほう、少し緑青が出てる。 pic.twitter.com/mJI3lnUIBg

2021-07-24 23:17:23
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

交換用ベルトは径90mm, 幅3mmの平形ゴムベルトでいいらしいけど、「モビロンバンド」が使えるとか!? 千石には合いそうなものがない。

2021-07-24 23:43:55
きょろ㌠ @tme205

買ってみるか。こんなにたくさん要らんけどw pic.twitter.com/j21eoqJxwh

2021-07-24 23:53:06
拡大
きょろ㌠ @tme205

まきのさとるさんのまとめがかなり参考になりますね。 HB-F1XDJ (MSX2+) を修理した思い出 - Togetter togetter.com/li/1287821 @togetter_jpより

2021-07-25 08:11:45
きょろ㌠ @tme205

D357Bのベルト交換の注意点がここに載ってる。ガイドカバーの中を通さないといけないとか。 nakamuu.blog.jp/archives/50687…

2021-07-25 08:24:06
きょろ㌠ @tme205

確かにいい感じ。見た目は薄いくずきりみたいだけど。 pic.twitter.com/BrUIBJcf5h

2021-07-25 23:35:02
拡大
きょろ㌠ @tme205

動作するかどうかはマザボとつないでみないとね。

2021-07-25 23:35:45
きょろ㌠ @tme205

PC98でMSX用のディスク作るには、format /9でいいんだよね。 pic.twitter.com/eFypVPY6PJ

2021-07-25 23:55:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

MSXのRGBを普通のアナログRGBに変換するにはLM1881あたりを使えばいいらしいけど、回路図とかなかなかないねえ。LM1881はV SYNCは取り出せるけどH SYNCは取り出せないみたいだし、ロジックIC噛ますなどの工夫が要りそうな。

2021-07-29 16:33:43
きょろ㌠ @tme205

GGったら試運転さんが設計したのを見つけました。LM1881と74HC86は部品箱漁ったらありそうなのでやってみようかな。 shiuntenlos.ie-yasu.com/psma0020.htm

2021-07-29 16:38:36
きょろ㌠ @tme205

1chip MSXを持っているので合法的なMSX-DOS2のライセンスはあるのだけど、起動ディスクはどうやって作ればよいのか、と思っていろいろやってみた。PC-98で2DD 720KBのFDDを作ってはみたものの、これではブートセクタが書かれてないから起動はできないよね。

2021-08-02 23:08:19
きょろ㌠ @tme205

MSXformというツールを使うと2DDディスクのフォーマットとブートセクタの書き込みができるらしい。 pic.twitter.com/vl2cJhAUjT

2021-08-02 23:09:42
拡大
きょろ㌠ @tme205

次に1chipMSXのCD-ROMからシステムファイルをコピー。MSX-DOS\FAT16 の物を使ってみました。 pic.twitter.com/pNtCTN9rzA

2021-08-02 23:10:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

RWFDでイメージ化してBlueMSXでマウント…しても起動しないな。もうちょっと調べないと。 pic.twitter.com/EvVYxHzugG

2021-08-02 23:15:06
拡大
きょろ㌠ @tme205

こちらの情報をもとにblueMSXをturboRにしたら起動した! このディスクだと実機に入れても起動するはず…でよいのかな。 gold.ap.teacup.com/fzf00640/769.h… pic.twitter.com/6EMTvNPK9j

2021-08-02 23:23:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

なるほど…こういうところか。幸いに断線はなさそう。 pic.twitter.com/BeXtk7C6Kp

2021-08-03 19:25:00
拡大
きょろ㌠ @tme205

しかし、どうしてこんなことが起きるのか。埃が溜まる→湿気を吸う→加水分解してボロボロになる、って感じなのかな。

2021-08-03 19:29:59
きょろ㌠ @tme205

これはどうやって手入れすべきか。このフィルムはIPAには弱そう。

2021-08-03 19:37:14
きょろ㌠ @tme205

キーの当たるところが全体的に白っぽいのもなんかやだねえ。 pic.twitter.com/GGIVSaNns1

2021-08-03 19:47:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

これが良いのかはわからんけどレジスト補修剤でカバーしてみた。ついでにキートップ外して清掃。 pic.twitter.com/LDIuefxgn3

2021-08-03 21:56:41
拡大
きょろ㌠ @tme205

XDJのRAM増設、このやり方だとスピコンとかに影響でないのかな。628512なら多分手持ちがある。 chiptune.tips/?p=200

2021-08-03 23:25:54
きょろ㌠ @tme205

Nextor使いたいしね。

2021-08-03 23:29:21
きょろ㌠ @tme205

安すぎて気持ち悪いんだが、大丈夫なのかな。試しに買ってみるか…。 ja.aliexpress.com/item/328715103…

2021-08-03 23:45:18
きょろ㌠ @tme205

キーボード掃除の続き。嫌になってくるね。 pic.twitter.com/DYBQhXJAwi

2021-08-04 23:20:51
拡大
きょろ㌠ @tme205

電気二重層コンデンサー除くと今まで見た中で一番デカいかも。0.022F! pic.twitter.com/remNYINWSC

2021-08-05 22:41:18
拡大
0
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作