
大森林、せっかくだからいつも使わない人で行こかなと思ってパーティー組んだら、自分のテンションがめちゃくちゃ下がったので、いつものクレオ+ビクトールで行きます。 珍しくパーンを入れてみた。どうせ彼のレベル上げは必須だし。
2022-08-26 20:58:13
赤月のエルフのレアさがよく分かんないんですよね 森の村では「エルフなんかいねえよー!」って扱いなのに、グレミオは「エルフかぁ。この辺じゃ見ませんね」って感じで語るので、どっちなんだってなる
2022-08-26 21:09:04
ビッキーちゃん、国の名前を聞いただけでそこがどこか知ってるし、自分がいたところと相対的に判断出来て偉い。 普通に、地球の常識で考えたら、この世界は球である、と考えたほうが妥当ですね。テンプルトンもそんな事を言っていた気がする
2022-08-27 12:51:14
ビッキーちゃん、国の名前を聞いただけでそこがどこか知ってるし、自分がいたところと相対的に判断出来て偉い。 普通に、地球の常識で考えたら、この世界は球である、と考えたほうが妥当ですね。テンプルトンもそんな事を言っていた気がする
2022-08-27 12:51:14
キルキスの、故郷が焼き払われたあとに人間に助けを求めるんじゃなくて、焼き払われそうだから助けを求める動き、随分とリベラルというか、先進的だな
2022-08-27 13:02:38
シルビナの「あなたの言うことは理解できないし、自分の感覚とは違うが、それでもあなたの事を信じます」っていいですね。 相互理解の端緒だ。自分はこの考え好き。
2022-08-27 13:12:18
風車で雷の力を作る。電力の示唆と考えるのが妥当。 多分この世界における動力の元は基本的に紋章術に依ってるだろうから、そこから独立した存在ということですか。
2022-08-27 13:52:33
誰かがコボルトやクワンダ、ミルイヒの意志に反して色々やらせてるって示唆はあるし、まあウィンディなんだが、ウィンディにそんな事をする理由も薄いよね。 自分の言うことを聞く人形がいるのが楽しいのかな。
2022-08-27 13:57:34
ドワーフの兵器、ちゃんとアンチとなるものも作っててえらいな。 火炎槍を持ち出してもさほどの問題になってなかったの、もしかして照魔鏡に対する風火砲みたいなのが存在したからでは?
2022-08-27 19:53:20
ほんの少しでも希望があれば生きていける、ってあれね。眼の前に具体的な物があるから言える話だし、優しい言葉だ。 グレミオにとっての坊がそうだったのかな。
2022-08-27 19:59:48
こんな悲しいことを繰り返しちゃいけないからクワンダの軍を打ち破って帝国を倒さねばならぬのだ。 平穏を勝ち取るには武力がどうしても必要なんよな。そうでないと、生きられない。
2022-08-27 20:02:31
全部無駄だったと拗ねるのは簡単で、それではダメだ、死んだものに報いなければならぬのだ、って立ち上がる者のお話なんだなあと思いました(作文)
2022-08-27 20:04:47
バレリアさんがリーダーが死ぬわけにはいかない、っていうのだいぶ残酷に響きますね。 リーダーは何をおいても死んではいけないのに、解放軍はもう本来のリーダーを失ってるんですよね。
2022-08-27 23:01:29
バレリアさんがきっちり認識している事実を、守れなかったのに何も言わずにその言葉に頷くしか坊には術がない。 坊は嘘の中でリーダーとして立ってて、いつその嘘が暴かれるかは分からない。
2022-08-27 23:05:11
オデッサが死に際に言ってたとおり、あの行動はリーダー失格なんですよね。 ただ、そのリーダーの罪はリーダーが被ってはいけない。何故なら誰よりも死んではいけない立場だから。
2022-08-27 23:08:27
それはそれとして、イベントでSレンジが加入してそのまま戦闘に入る場合、後列一番うしろに配置される不具合(不具合ではない)なんとかなりませんか。 テストプレイしてないんかい
2022-08-28 15:01:12
え、どうなの? 初見のときは死んでるとか死んでないとかの話なんて思いもつかなくて、フリックが来て怒ってるときはなんか普通にショックでした。 怒られたので。
2022-08-28 15:13:51
いやいやいや。坊に開示されてる情報がどうあれ、マッシュを仲間にした時点でフリックの死を前提に動けるのは殺した人だけだよ。 レナンカンプにいない以上死んでる、と判断出来る人。ビクトール? ……これ以上はやめようか。
2022-08-28 15:17:33
生死不明が一番怖いんだよ。 ハンフリーさえもフリックの生死を知らないとしたら、解放軍の連絡網ガバガバで話にならないよ。 話にならない可能性さん?!
2022-08-28 15:20:23
やり直して、解放軍が思ったよりも大きい印象があるの、この辺の大きい組織では有りえないようなガバをかましてるせいでは? ガバではない。坊に開示されてないだけだ、とは言えますが、言えますがね?
2022-08-28 15:24:04
でも、後半の北方絡みの策をマッシュは坊に開示しない、その弟子のシュウも大事なところを2主くんに見せないとなると、シルバーバーグ軍師は軍主に策を隠す癖があると見てもいいのでは?
2022-08-28 15:25:46
幻水1、そういうところクールなので、ゲームとしてボスが必要と思うから配置してあるけど、ストーリーに不必要ならまったく言及されないところある。 パンヌヤクタのボスといい、シークの谷のボスといい、シェサラザードのボスといい…
2022-08-28 15:50:21
ファミコンのゲームじゃないんだから、ボス前にはセーブポイント設置しろ。 セーブポイントの設置場所が謎すぎるだろこのゲーム。
2022-08-28 15:52:30
一騎打ちの説明も、戦争の説明もない… 95年頃ってまだゲームにちっちゃい取説がついてて、それを確認するのが必須の時代でしたっけ。 前世紀だもんなあ。
2022-08-28 15:54:51
まあ、セーブポイントの設置場所の杜撰さは擁護しづらいんですよね。 ドラクエ的に教会や王様オンリーならそんなもんか、で済むのに、下手にセーブポイントを設置するから…
2022-08-28 15:56:29
オデッサは解放軍がばらばらにならないために自分の死を隠して、代わりの核を坊に任せた。 坊は城の確保、レパントの説得、亜人達の引き入れ、五将軍一角の取り込みで、解放軍を立て直して新たな核になってみせた。
2022-08-29 07:34:08
それでも、最初にオデッサの死を隠した以上、禊はいるんですよね。 フリックはハンフリー達みたいにぬるっと仲間になることは許されてない。一回はちゃんと大騒ぎして怒らないといけない。
2022-08-29 07:37:07
タイミング的にここしかないし、フリックが不満分子に担ぎ上げられたとしても新生解放軍がどうにか出来るぐらいには戦力、求心力的に差がないと困る。
2022-08-29 07:39:10