幻想水滸伝1プレイ日記2
大森林からグレミオまで。
プレイ日記1→https://min.togetter.com/kxEs1vR
プレイ日記3→https://min.togetter.com/0lSKYlS

ビクトールさん、「坊に今は甘えは許されないって言って自分は坊の感情を肩代わり」ムーブは流石に卑怯では、と自分の倫理観が囁いた気もします。
2022-08-31 18:55:26
坊っちゃんがどういう気持ちでミルイヒを許す、殺さないって言ったかを理解出来てれば、その決意と覚悟に異を唱えてほしくないだろう、ってところまで汲んでほしい。
2022-08-31 19:22:44
坊とてまだ子供だし、グレミオの前では大人になる必要さえなかったのにそれを、自分の決断が故に奪われた直後、敵討ちが出来る機会が訪れた。 だが、殺してはならないってのは状況と理性と打算の結晶であるわけで。
2022-08-31 19:25:04
スカーレティシアの坊に必要なのは「殺していいぞ! 殺せ!」って声じゃなくて、「よく殺さなかった(殺したいのはよく分かるが今はダメだ)」という言葉では? って話。
2022-08-31 19:26:25
なのでフリックの言葉が一番坊が欲しかった言葉なんだろうなあって思いました。 ただ、なんというか、人間としては1段別のラインに乗っちゃったなって感じはする
2022-08-31 19:37:36
それは遅かれ早かれなんよね。 坊は何もなければ高級軍人になってただろうし、どっかで人間の自分と軍の歯車である自分の折り合いを着けなきゃいけない時があったはず。
2022-08-31 19:39:13
ソニエールのビクトールの声、なんかすごく悲鳴みたいでしたね。 あってはならない事が起こってしまった時の悲鳴。 システム的には坊の代わりとはいえ、あれはビクトール自身の声だよなあ。
2022-08-31 19:45:06
フリック、坊をリーダーと認めてからのほうが明らかに生き生きしてるので、こいつやっぱり誰かに使ってもらった方が生きるし、自分でもその事に自覚的な奴だなと思いました。
2022-08-31 19:47:34