0
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

ネットを通じた左右双方からの強烈な圧力でテレビ出演者のキャンセル合戦が進む現代では、表現の自由は対国家のものであって私人間においては無関係でOKだ、というわけにはいかないですね (参考)木下智史=只野雅人編『新・コンメンタール 憲法 第2版』(日本評論社、2019)126頁〔木下智史〕↓ pic.twitter.com/oWyjmQ4XIZ

2023-01-20 22:20:12
拡大
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

弁護士(東京弁護士会所属/2008年~)。研究者→researchmap.jp/7000001277。大学・ロースクールで行政法等の授業を担当(非常勤)。ツイート等は個人的見解で、所属団体・関係団体とは無関係です。ブログ→yusuketaira.hatenablog.com

eisei-law.com/%e5%bc%81%e8%a…

平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

人権の私人間効力論においても「私人による圧力で自由にものを言うことができない社会が表現の自由が十全に保障されているとはいいがたい」(木下智史ほか編『新・コンメンタール 憲法 第2版』(日本評論社2019)126頁〔同〕)と説かれるわけですから、私自身は「キモい」も自主規制強化は不要と思いますが

2023-01-07 22:52:29
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

一般論だが、研究者や法曹が他者の表現行為を萎縮させるために当該他者の所属先(例えば大学)に不当なクレームを入れ、これをSNSで公表し、広く支持者らを扇動するような社会は、「社会通念」から少しでもずれた表現の自由を萎縮させる社会として、実質的にはどこかの監視国家と殆ど変わらないですね

2023-01-14 12:45:25
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

監視社会を私人らも手伝うことで完成させる。次の展開は、表現の自由や学問の自由への助成・補助の交付・不交付の決定において、専門家組織らの意見は軽視or事実上無視され、「市民」の「社会通念」に照らした抽象的な「公益」「国民の理解」が考慮事項として重視されるというもの。さらに市民は萎縮…

2023-01-14 12:56:06
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

実質的監視国家では、このようにして、“キャンセルの扇動”と“萎縮の連鎖”が繰り返される 国家権力と一部の「市民」らは叫ぶ。「規制ではなくてゾーニングだ」「私人間で表現の自由は無関係」「社会的地位ある専門家の社会的責任も求められる」「適法であれば良いのではない。道徳的に許されない!」

2023-01-14 13:34:35
平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira

なお、「ゾーニング」すれば問題なし、という主張は、不合理です 憲法学ではこのような場所・方法の規制でも、無条件に合憲とはしません(↓渡辺康行ほか『憲法Ⅰ 基本権』(日本評論社、2016)240頁〔宍戸常寿(現司法試験考査委員)〕)。①規制目的が重要か②規制手段が合理的かつ必要か等が審査されます pic.twitter.com/WJGUl5F1mK

2021-12-18 22:10:21
拡大

作者のオススメ