四国地方内を鉄道で旅していた時のツイートまとめです。
0
ぬるる @NuRuWeWi

【2日目】その3 香川県庁舎(香川県高松市) 現代建築に見えるかもしれませんが、実は旧本館と東館は昭和33年(1958)築であり、戦後に建てられた庁舎としては初の国指定重要文化財となりました。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/MnoICqhADJ

2024-01-13 16:15:48
拡大
拡大
拡大
拡大

宇多津臨海公園・入浜式復活塩田(香川県綾歌郡宇多津町)

ぬるる @NuRuWeWi

【2日目】その4 宇多津臨海公園・入浜式復活塩田(香川県綾歌郡宇多津町) 塩の町として栄え、町内人口の8割以上が塩業関連の仕事に就いていたという宇多津。 現在、その塩田は廃止されてしまいましたが、臨海公園内に入浜式塩田を復元したものが存在します。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/HvHIvpfsD7

2024-01-13 16:28:56
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

本日行った宇多津臨海公園、こんな感じで瀬戸大橋も綺麗に見えるのでおすすめです #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/pMbFWmi1Z2

2024-01-13 22:58:06
拡大

金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)

ぬるる @NuRuWeWi

【2日目】その5 金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町) 讃州を代表する神社。 本宮までの参道は785段の石段で構成されており、一段が高いところもあってかなり大変です。 奥社まで行こうとすると計1368段になり、さらにもう500段ちょっと登る必要があります。私には無理でした #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/tNOgJcd5UA

2024-01-13 17:02:21
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

この列車は リセット リセット 行です pic.twitter.com/0aK8FOpQmr

2024-01-14 08:12:58
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

多度津駅16:55発の快速サンポート南風リレー号で終点・松山駅まで約4時間11分乗り通してきました。 つかれた!!! #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/niFdWJe9Cv

2024-01-13 22:16:12
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

2日目、松山駅で終了です。 松山市内の観光は復路になると思います 《移動》 栗林駅 → 松山駅 《途中下車》 高松駅、宇多津駅、多度津駅、松山駅 《寄り道》 多度津駅 ⇄ 琴平駅 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/i0sIpkU1yJ

2024-01-13 22:25:36
拡大

3日目(松山駅 → 八幡浜駅)

ぬるる @NuRuWeWi

おはようございます。 本日は松山駅からスタートしています #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/t3SenoBerB

2024-01-14 10:21:03
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

松山市、駅の近くに観覧車があって、路面電車が走ってて、大街道みたいな居酒屋が多く夜でも明るい大きめのストリートがあって、って感じでちょいちょい鹿児島市に似てる気がする

2024-01-14 10:21:34

ショッパーズ長浜店(愛媛県大洲市)

ぬるる @NuRuWeWi

【3日目】その1 ショッパーズ長浜店(愛媛県大洲市) 愛媛県内に展開されているスーパーマーケット「ショッパーズ」の長浜店。 看板の一部パーツが経年劣化などの影響で欠落した結果、 「ンョ゛ハー ゛」 というインパクトのある文字列が生まれ、ネットなどで話題となった #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/l2k0bVjqxS

2024-01-14 10:37:13
拡大
拡大
拡大

長浜大橋(愛媛県大洲市)

ぬるる @NuRuWeWi

【3日目】その2 長浜大橋(愛媛県大洲市) 肱川にかかる赤い橋で、現役で動くものとしては日本最古の道路可動橋。 昭和10年(1935年)に完成し、戦時中は機銃掃射の被害も受けましたが、現在でも週一回は定期点検として開閉が行われているすごい橋です #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/wSAyxn0vJ6

2024-01-14 10:58:10
拡大
拡大
拡大
拡大

大洲の街並み(愛媛県大洲市)

ぬるる @NuRuWeWi

【3日目】その3 大洲の街並み(愛媛県大洲市) 伊予の小京都とも呼ばれる大洲。 城下町として栄え、古き良き街並みが残っています。 ちなみにお殿様の気分になって大洲城の天守に宿泊できるプランも存在し、それなりに値が張りますが、聞いていると中々面白そうです #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/noRszwa6aU

2024-01-14 14:33:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

大洲市の市章、青色の○という結構シンプルな作りなので景色に馴染んでますよね。 大洲市だからアルファベットの「O」由来なのかと思ってたんですけど、大洲藩主の加藤氏の家紋である蛇の目が元みたいです #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/hDTQrvs4fd

2024-01-14 11:54:35
拡大
拡大
拡大
拡大

保内町・川之石地区(愛媛県八幡浜市)

ぬるる @NuRuWeWi

【3日目】その4 保内町・川之石地区(愛媛県八幡浜市) 四国内で初めて電灯が灯った地であり、主に紡績業により栄華を極めた川之石地区(旧 西宇和郡川之石町)。 清らかな宮内川のほとりには伊予を代表する自然石の青石が積まれ、平成28年には土木遺産にも認定されました #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/4IZipm821w

2024-01-14 15:42:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

お昼ごはんです じゃこ天というと宇和島を連想しがちですが、八幡浜にもあります それぞれの地で食感などの細かいところが異なっているみたいですね #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/JuP8fBm5W5

2024-01-14 15:28:38
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

3日目、八幡浜駅で終了です。 本日は実質休養日なので午後はゴロゴロしてました 《移動》 松山駅 → 八幡浜駅 《途中下車》 伊予長浜駅、伊予大洲駅、八幡浜駅 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/TnX9VXmVLg

2024-01-14 20:11:57
拡大

4日目(八幡浜駅 → 円行寺口駅)

ぬるる @NuRuWeWi

おはようございます。 本日は八幡浜駅からスタートしています #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/cYAfP9qey4

2024-01-15 10:19:13
拡大

卯之町伝統的建造物保存地区(愛媛県西予市)

ぬるる @NuRuWeWi

【4日目】その1 卯之町伝統的建造物群保存地区(愛媛県西予市) 大洲と宇和島の中間に位置する拠点。 卯之町はかつての松葉城の城下町、宇和島藩の在郷町、明石寺の門前町、宇和島街道の宿場町と様々な顔を持ち、伝統的な建築物が並ぶ奥ゆかしい景色があります #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/DcgOUILZnF

2024-01-15 13:03:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

お昼ごはんです 宇和島の鯛かまめし。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/MDwsKXIe1g

2024-01-15 14:37:33
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

予土線の車窓、素敵なのでもっと有名になってほしい #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/cw7kp0yu5s

2024-01-15 17:07:29
拡大
拡大
拡大

沈下橋(愛媛県北宇和郡松野町・高知県四万十市)

ぬるる @NuRuWeWi

予土線は四万十川といっしょに並ぶように進みますが、その車窓で注目したいものがこちら。 「沈下橋」といい、欄干(手すり)が無いのが特徴で、洪水が起きた際に橋ごと水中に沈むように水面から低く作られています。 実は大分や宮崎、三重、徳島などにも存在するらしい。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/2zx3b9OQjV

2024-01-15 18:56:15
拡大
拡大

土佐久礼の港と景観(高知県高岡郡四万十町)

ぬるる @NuRuWeWi

【4日目】その2 土佐久礼の港と景観(高知県高岡郡中土佐町) 主に関西方面への物資輸送、そして鰹漁などで発展してきた久礼港を中心とした景観。 土佐湾からさらに窪んだ久礼湾をぐるりと取り囲むように家々が並んでいるのが印象的でした。 猫もいました。かわいいね #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/ttYMXw2jBb

2024-01-15 19:31:29
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

本日の高知県入りをもって、日本全国47都道府県を踏破しました。 ちなみに沖縄県は小学生の時に訪れました。また改めて行きたいですね #四国最長往復切符の旅2024 経県値は、この点数でした! #経県値 #けいけんち 「あなたの経県値は、いくつ?」試してみる?:qdan.co.jp/keikenchi pic.twitter.com/5xBRVFG0O9

2024-01-15 20:13:26
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

4日目、円行寺口駅で終了です。 愛媛県って想像以上に大きいですね 《移動》 八幡浜駅 → 円行寺口駅 《途中下車》 卯之町駅、窪川駅、土佐久礼駅、円行寺口駅 《寄り道》 宇和島駅 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/M8LGgolks3

2024-01-15 20:09:18
拡大

5日目(円行寺口駅 → 鮎喰駅)

ぬるる @NuRuWeWi

こんにちは。 本日は円行寺口駅からスタートしています #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/LiFrE35u59

2024-01-16 11:32:19
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

ということで土讃線・後免駅です。 JR四国の駅名標は漢字表記の上に小さくひらがなが書かれているのですが、後免駅のみ大きさが逆になっています #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/tWaxs1lyUL

2024-01-16 12:46:50
拡大

野良時計(高知県安芸市)

ぬるる @NuRuWeWi

【5日目】その1 野良時計(高知県安芸市) まだ家ごとに時計が無かった明治の中頃、この土地の地主であった畠山源馬氏が米国から取り寄せた掛け時計から仕組みを学び、自作した大時計。 現在も壊れておらず、多くの人々に安芸市のシンボルとして親しまれている。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/vOOnMMRl8L

2024-01-16 13:11:06
拡大
拡大
拡大
ぬるる @NuRuWeWi

お昼ごはんです 安芸駅前のぢばさん市場で購入した角天とごっくん馬路村。 馬路村は高知県の山部に位置する柚子の名産地です。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/E4fkumTQ63

2024-01-16 13:18:47
拡大
拡大

大歩危峡(徳島県三好市)

ぬるる @NuRuWeWi

後免駅からは特急南風号に乗車。 途中の土佐穴内駅を通過したあたりから三大暴れ川の一つ・四国三郎こと吉野川が見えます。 そこからさらに進むと現れるのが大歩危峡。 結晶片岩が吉野川に水蝕され出来た景観で、四国山地を代表する名勝です。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/fjmyyL4GUY

2024-01-16 14:42:49
拡大
拡大
拡大
拡大

阿波池田うだつの家(徳島県三好市)

ぬるる @NuRuWeWi

【5日目】その2 阿波池田うだつの家(徳島県三好市) 阿州・池田は幕末から明治にかけ、刻みタバコで栄えました。現在でも所々でたばこ屋を見かけます。 現在「阿波池田うだつの家・たばこ資料館」として公開されている旧宅にも立派なうだつがあり、その栄華を偲ばせます。 #四国最長往復切符の旅2024 pic.twitter.com/IXZNVVIhoD

2024-01-16 16:46:55
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
ぬるる @NuRuWeWi

大学生です。たまに鉄道旅や街歩きをしています。 まとめは min.togetter.com/id/NuRuWeWi から。最長往復切符の旅(2022年12月~2023年04月) / 四国・最長往復切符の旅(2024年01月) / 日本全47都道府県踏破(2024年01月15日)