まゆち
@mayuchix
中信生まれ北信育ち、大学入学からしばらく東京で暮らしていました。その後、2015年佐久市、2018年小諸市に移住。長野県・東信・佐久地域を盛り上げたい! グルメや温泉、観光、自然の風景など、信州のイイトコをつぶやきます。家族は夫と今は亡き猫兄妹。趣味は食べ歩き、ラーメン、旅行、温泉めぐり、読書、フィギュアスケート観戦♪
https://twitter.com/mayuchix

【長野県】ラーメン・コレクション 2021年版
ラーメン大好き❤️
専門店から食堂のラーメンまで!
2021年に食べ歩いたラーメンの食レポツイートをまとめました。

固定されたまとめ

【長野県】戸倉上山田温泉と満開の藤(1泊2日)
戸倉上山田温泉に宿泊。たっぷり湯めぐりをしたあと、上田市の「カバンの藤」を見学しました。5月の旅のまとめです。



【長野県】名湯・野沢温泉をさらに満喫する旅(1泊2日)
今回泊まったのは奈良屋旅館。熊の手洗湯と麻釜温泉公園ふるさとの湯にもGO! 野沢温泉をさらに満喫する旅、まとめました♪


【長野県】神々の座・上高地と紅葉間近な乗鞍高原の旅(1泊2日)
中部山岳国立公園の上高地でハイキング。乗鞍高原温泉で美味しいごはんと源泉かけ流しの温泉を堪能しました。


【長野県】蓼科の温泉旅館と高級リゾートホテル(2泊3日)
「県民支えあい 信州割SPECIAL 宿泊割」と茅野市の「ちの割」を利用して、蓼科の温泉めぐりをしてきました。今回は横谷温泉旅館、明治温泉旅館、蓼科親湯温泉です。



【長野県】信州渋温泉の名旅館
渋温泉に旅行した時の記録をまとめます。
今後も宿泊したら、情報をこちらに追加していきますね。
・歴史の宿 金具屋
・春蘭の宿 さかえや


【長野県】乳白色の秘湯・白骨温泉の旅(1泊2日)
北アルプス山麓、深山幽谷の風情あふれる名湯・白骨温泉に行ってきました。「3日入れば、3年風邪をひかない」と言われる効能豊かな源泉かけ流しの温泉です♨️


【長野県】『千と千尋の神隠し』の温泉と麗しのバラまつりの旅(1泊2日)
『千と千尋の神隠し』に出てきそうな温泉旅館に泊まって、登録有形文化財の建築と貴重な源泉を見学。翌日は中野市のバラまつりへ。温泉と花の旅をまとめました♨️😊🌹


【長野県】上諏訪温泉と諏訪湖遊覧船の旅(1泊2日)
諏訪湖を一周する遊覧船に乗って、諏訪湖畔の温泉ホテルに宿泊。諏訪湖を望む露天風呂に足湯と、諏訪湖観光を満喫しました🦢


【長野県】善光寺と秘湯とレッサーパンダの旅(1泊2日)
2020年最後の旅は、善光寺への幸先詣。
茶臼山にある一軒宿で露天風呂付きの客室に泊まり、レッサーパンダで有名な動物園を見学してきました♪



【長野県】秋の信州・紅葉狩りの旅(1泊2日)
ソフトクリーム巡りスタンプラリーの最後の追い込みのため上田市へ。その後、奥蓼科温泉郷で紅葉を眺めながら露天風呂。翌日、横谷峡や御射鹿池の紅葉を見学し、秋らしい栗のラーメンを食べて帰ってきました!



【長野県】黄金の湯と蓼科高原の旅(1泊2日)
ビーナスラインをロングドライブ🚗💨
滝や湖、森に高原…、信州の美しい自然を満喫した1泊2日の旅の記録をまとめました。



【長野県】ラーメン・コレクション 2020年版《東信編》
ラーメン大好き❤️
専門店から食堂のラーメンまで!
2020年に長野県東信地域で食べ歩いた、ラーメンの食レポをまとめました。


【長野県】夏の北アルプス地域 のんびり車旅(2泊3日)
目的地は「だいたいあっち」。
終点を決めない軽キャン車旅。
温泉とグルメと、ちょっぴり望郷の旅レポをまとめました!


【長野県】初夏の南信州 気ままに車旅(3泊4日)
ちっちゃな軽自動車を無理やりキャンピングカー化!
行き当たりばったりの旅へ…🚙=꒱‧*
温泉三昧の旅レポをまとめました。
