
うらかみでおりて路伝で浦上駅前→新地中華街→石橋からのグラバースカイロード pic.twitter.com/Gfe9h3B4A7
2022-09-01 11:54:15




帰りはだらだら出島まで歩いてしまったので出島から長崎駅前まで路伝 長崎駅ひっさしぶりにきたけど知らん人になってる… pic.twitter.com/4OcQuUpJgL
2022-09-01 12:17:24




西九州新幹線駅!開業直前の新幹線駅ってなかなか貴重な機会だな〜! pic.twitter.com/DCDTqZpNrF
2022-09-01 12:18:51




長崎出るわよ 夜戻ってくるが やさしくてちからもち1ちゃん かわいいな pic.twitter.com/ok4ezR5ysy
2022-09-01 12:20:20




しまてつで島原港行くんだけどおーみやてっぱくのあの子東海道走ったあとここにいたのね〜 pic.twitter.com/JAUspcEKcD
2022-09-01 13:00:50




おなじく2〜4枚目は天守台からの眺めをVR再現したもの 雨も上がりました pic.twitter.com/OTPNmhLUzI
2022-09-01 19:42:04




原城跡、雨はともかく場所のアクセス方法ががやべーのでかなり気合を入れていかないとしんどいなと思う次第です 行きたい審神者はがんばってほしい
2022-09-01 19:48:57
諫早からなにがしかの方法で行くことになると思うのだけど、わたしは三半規管強すぎ女なのであんまり実感ないけど弱い人は多分雲仙周りのバス相当しんどい(すんごいぐねぐね山道)ので島原港まで鉄道で行ってそこから有家周りで原城行くのがいいと思う
2022-09-01 19:53:24
南有馬小学校前のバス停まで行ったら「原城駅」があってびっくりしたんだけど調べたら2008年にがっつり廃線にしてるけど結構もっと長くあったのねしまてつ そしてこんなところにも蟹いた もうそこそこ海遠いのに pic.twitter.com/DslAsSWsk6
2022-09-01 20:31:30




行きしまてつ→有家周りのバス、帰りは雲仙周りで直接諫早まで行ったのだけどえらいオーシャンビューと引き換えにぐるんぐるんの山道だった pic.twitter.com/DYodHw5vMl
2022-09-01 20:36:02




諫早から長崎帰!おしゃれ車両が飽和してたけど普通の子もちゃんといるんだ…となったね そしてそのまま稲佐山ロープウェイきた pic.twitter.com/16LoxcfHr3
2022-09-01 20:52:47



今霧で頂上何も見えないんですけど登りますか…って聞かれて登る登るって登ったらほんっっっとに霧やばくてかなりウケた さっきの写真はロープウェイから pic.twitter.com/vNvBIEJbQZ
2022-09-01 23:02:17


