
折尾→直方はDENCHAだった 蓄電池型ってことはアキュムとおなじ?とおもったらアキュムがむしろこっちをベースにしているのね pic.twitter.com/nBnUDjPbe1
2022-08-31 12:48:50




筑前植木あたり不思議な駅構造だったな 2面3線だったであろう駅を真ん中ひっぺがして2面2線にしててなんでそこ剥がしたの?となった pic.twitter.com/FgL7gwuO9c
2022-08-31 12:50:29

のおがた→けいせん 筑豊本線完乗したいところだけど原田方はいい接続がないのでこのまま福北ゆたか線方面行く しかしまあどの電車もほんとにかわいいわね… pic.twitter.com/F9wgOZACmT
2022-08-31 13:16:51



篠栗線に入ったら途端山!畑!田んぼ!トンネル!単線!圏外!で草 駅もまあ田舎の駅って寂れ具合なのに817がぴっかぴかなのでなんか不思議な感じ
2022-08-31 13:32:43
かしい→うみ 再びDENCHA 以前香椎→西戸崎は行ってるので宇美線完乗❣️ twitter.com/hrsrh/status/1… pic.twitter.com/quLjPpdYCL
2022-08-31 15:01:17



にしてつふつかいち→むらさき→歩いてJRふつかいち 合格祈願の或るにフフってなった pic.twitter.com/7k8h8523Gs
2022-08-31 16:54:48




はるだ!ここからけいせんに帰って完乗になるわ!原田線っていうけど愛称であってふつうに筑豊本線なのに0番線に追いやられている 車止めもボーボーになっとる pic.twitter.com/KrpVw833ZC
2022-08-31 17:25:02




原田線部分は非電化でキハなんだけどボロッッボロでキャッキャッとなりつつほんまにそれでええんか?となる 時刻表もアレ pic.twitter.com/4hVZzI5pYY
2022-08-31 17:25:04



はるだ→けいせん戻! 前回に若松線(筑豊本線の折尾-若松間)乗ってるので細切れになったけどこれで筑豊本線は完乗❣️ pic.twitter.com/tfiedVLyCU
2022-08-31 17:54:12


しんいいづか→たがわごとうじ で後藤寺線完乗なので新飯塚戻ってきた pic.twitter.com/19b879EWmp
2022-08-31 19:20:31




前回鳥栖寄る時間なかったってぶつくさ言ってたみたいなので博多から鳥栖で停 どうせ元々佐賀行き40分後ですしね。。 駅めーちゃくちゃお祝いムードだ pic.twitter.com/wDpCssCxsg
2022-08-31 22:26:18




心残りの長本線0きろ twitter.com/hrsrh/status/1… pic.twitter.com/OdGtsNf8Pq
2022-08-31 22:27:45
時間がなさすぎて鳥栖の駅標も長本線の0きろもとれなかったので🦌本線in鳥栖でも置いておくね…スン…… pic.twitter.com/YuMkHviXPE
2018-08-07 23:47:38

鳥栖、230形っていうメチャ貴重なSLがヌルっとあってビビる あと操車場記念碑がある 鳥栖機関区ってすんごい大きかったのね pic.twitter.com/DN3BhuuodO
2022-08-31 23:05:33




マップがめちゃくちゃ扇形庫ぽいので調べたらやはり扇形庫があったし2つあったらしい ひとつはスタジアムで完全につぶれてるぽい pic.twitter.com/tGeJVnlVzA
2022-08-31 23:05:36



実際の場所にいくと扇形庫ぽい感じで残されてる(1枚目) もう一箇所のスタジアム近くの方の白線(2枚目)のついてはどうかなー…?どうなんだろう 扇形ぽく見えはするが… pic.twitter.com/4YWV0cw0gG
2022-08-31 23:05:38


駅、つばめがいすぎて糞にご注意貼り紙だされてるレベル 改札外でも西九州上官のことお祝い&カウントダウンしていた そして長本線のって今度こそ佐賀までいくわよ pic.twitter.com/HMkRTs25WY
2022-08-31 23:05:41




ところでこの268号北越鉄道発注らしいけど履歴の仔細不明みたい c5557.photoland-aris.com/268.htm 一応事実確認不可だけど履歴ぽいの載せてるところもあるが…これを見る限り「信越本線」は走ってないか、1〜2年走っていた可能性はあるのかしら?
2022-08-31 23:12:31