X68000初代機(CZ-600C)関連のツイート。修理、改造などの参考になりそうな情報、および実際のメンテナンスの過程をまとめました。
1
きょろ㌠ @tme205

こう置いてみると、左が0, 右が1か。 pic.twitter.com/M1evEpuWIu

2020-11-29 12:36:29
拡大
きょろ㌠ @tme205

ドライブの向きが左右逆か。アクセスランプに騙された。

2020-11-29 12:43:56
きょろ㌠ @tme205

自分のためにメモっておく:こう置いた場合には、下が0で上が1でよいと思われる。 pic.twitter.com/c91Obwh9Xl

2020-11-29 12:53:19
拡大
きょろ㌠ @tme205

CZ-600Cの回路図が欲しかったこともあり今更購入。表紙は結構色あせてる感じだけど、今はなきWTCビルが写ってる。 pic.twitter.com/OHM0FEfHYA

2020-12-01 00:46:47
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

なかなか作業時間がとれないけど、今日はここの掃除をしておく。 pic.twitter.com/JSBPRZhjiv

2020-12-05 22:49:07
拡大
きょろ㌠ @tme205

こういうのは水洗いがベストかな。 pic.twitter.com/soYOfVKyXu

2020-12-05 23:21:52
拡大
きょろ㌠ @tme205

何とか洗い終わったので乾かす。 pic.twitter.com/ZFXlHdUJ6k

2020-12-06 00:17:08
拡大
きょろ㌠ @tme205

このドライヤー、けっこう風量があって水滴をある程度吹き飛ばしてくれるので便利。 pic.twitter.com/EJKxSyp38O

2020-12-06 00:19:38
拡大
Makoto Kamada @kamadox

X68000 の 6x12 ドットフォントはどこにあるか。IPLROM の中にある。P2 の FFCFF6 などが 6x12 ドットフォントの先頭アドレス。文字数が 256 ではなくて 254 であることに注意。X68030 は FBF400 で CGROM の中にある。 twitter.com/kamadox/status…

2020-12-08 23:17:38
Makoto Kamada @kamadox

X68000でのCGROM30.DATの作り方。 P2は機種(ROMのバージョン)によってアドレスが異なる。 >db -w P1,F00000 FBF3FF -w P2,FFCFF6 FFDBDD (初代) -w P2,FFD018 FFDBFF (ACE~SUPER) -w P2,FFD344 FFDF2B (XVI) -w P2,FFD45E FFE045 (Compact) -w P3,FBFFE8 FBFFFF -q >copy /b P1+P2+P3 CGROM30.DAT

2020-05-10 14:56:58
きょろ㌠ @tme205

CZ-600Cのバックアップ電池を右の回路図のように変更しようと思ってるけど、問題ないかなあ。ひとつ気になるのは1SS119のVF(max)が0.8Vとやや高め(例えば1N4148は0.73V)なところ。ダイオードも交換すべきか。 pic.twitter.com/SHFUFTnB0J

2020-12-16 21:17:33
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

CZ-600Cの電池周り。結局充電回路のR88(1.5kΩ)を撤去、そしてD7(1SS119)も外して、代わりに1N4148と220Ωの抵抗をむりやり直列にしたものを入れてみた。理屈上では動くはずだけど、どうかなあ。 pic.twitter.com/OpC0C5CxUY

2020-12-18 22:47:24
拡大
きょろ㌠ @tme205

あと、電池ホルダーが若干はみ出してるので、ケースと干渉しなければいいんだけどねえ。

2020-12-18 22:49:23
きょろ㌠ @tme205

しまった…なんでこんなところにケーブル💦 pic.twitter.com/yrBx6uugiW

2020-12-20 20:42:58
拡大
きょろ㌠ @tme205

でもとりあえず動作確認します。 pic.twitter.com/5tcNTwhlIg

2020-12-20 20:43:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

ドライブ1が起動できない…orz ディスク入れてもシーク動作が見られない💦 pic.twitter.com/qxlTjJLrLk

2020-12-20 21:10:11
拡大
きょろ㌠ @tme205

何度か電源ON/OFF繰り返してたらなぜか動くようになった…ようわからん💦 ヘッドのシークに関係してそうなところ、一通りグリスアップししなあ…。

2020-12-20 21:40:26
きょろ㌠ @tme205

たねけんさんのやつ、とりあえず、でUNOしか手元にないからやってみたけど、動いた! pic.twitter.com/zVD7dJnMvL

2021-01-10 23:58:50
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

メモ:CZ-600CのFDDの電源コネクター 赤:5V 黒:GND 白:5VSB 青:12V pic.twitter.com/Bjh2sBUlrU

2021-01-16 23:28:11
拡大
きょろ㌠ @tme205

なんとな~くそれらしい形のモノができたけど、果たして動くのだろうか。 pic.twitter.com/hbtLv2x2uH

2021-01-26 23:32:50
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

Pololu AVR Programmer V2(ちなみにV1も持ってるけどこちらは5V専用)にISPプログラマーとしての機能以外にUSBシリアル変換機能が備わってたの思い出して引っ張り出してみた。実はPro Miniに直結できることに気づいた。Line AはNone, BはRTSでよいのかな。 pic.twitter.com/LWoHZbTmoG

2021-01-27 21:58:15
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

はんだ付けやり直して、とりあえず電源ラインだけつなぎなおすとプログラマーがBrown out Resetで停止してしまう。VccとGNDの間で抵抗測ってみたけど、ショートしてるわけではなさそうだし、うーん。

2021-01-27 22:48:48
きょろ㌠ @tme205

PololuのV1にしたらちゃんと通電した…謎。しかしこっちは5Vなのであんまりよくないよね。

2021-01-27 23:01:31
きょろ㌠ @tme205

Line AをDTRにしたら無事に書き込むことはできました。しかし、V2が使えなかったのがほんとに謎。やっぱり皆さんに勧めていただいたボードのうちどれか一つ買います。 pic.twitter.com/xKlkwcEV2C

2021-01-27 23:08:20
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

フォロワーさんお勧めのHiLetgoの偽物の?FT232届いた。教えていただいた通り、普通に認識されてる。ありがとうございました! pic.twitter.com/lCoxnOQPPJ

2021-01-31 17:42:14
拡大
拡大
ハルぴこ @haru_ino

USBキーボード/Unifyingレシーバアダプタ for X68000 (長い 量産しようと思ったらケーブルのストックが全然無かった 人柱版 送込2,000円。ご興味がある方がいましたらDM下さい(なお正式版の配布は現時点では未定です) pic.twitter.com/yVXMVKZvwr

2021-01-31 19:27:00
拡大
きょろ㌠ @tme205

GND線以外はすべてストレート接続でPro Miniへの書き込みもできました。 pic.twitter.com/QEx2J4sWDj

2021-01-31 19:37:43
拡大
きょろ㌠ @tme205

コネクタ―目的でこれ(両端オスのPS/2ケーブル)買ったけど、普通の使い方だとどんな場面で使うんだろ? 尼のレビュー欄でも延長ケーブルと勘違いして買ったのか★1つ付けてる人がいたしなあ。 pic.twitter.com/5xylMiSpcZ

2021-01-31 20:04:48
拡大
きょろ㌠ @tme205

@TomonoTokyo AppleTalkのケーブルよく知らないんですけど、商品名はPS/2ケーブルとなってるんですよねえ。カモンのPSK-18という商品です。

2021-01-31 20:11:14
きょろ㌠ @tme205

ケーブルが手に入ったので工作してみました。最初動かなくて、あれ~?? となりましたが、+5Vの配線を1か所忘れてました💦 おかげさまでうちのX68kにも無事にキーボードが繋がりました😆 pic.twitter.com/AGgjnkLt0w

2021-02-01 01:26:07
拡大
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

キーボードが使えるようになったので、実機を使って環境設定。RasDRVやSxSIは実機じゃないと設定できないので。 pic.twitter.com/Wo03NQA0FW

2021-02-01 23:39:16
拡大
きょろ㌠ @tme205

ボタン電池が行方不明なので💦 続きはまた明日。ためしにVS起動してみたけど、ロジのワイヤレスマウスもちゃんと使えた。 pic.twitter.com/176IWRdZU5

2021-02-02 00:30:55
拡大
きょろ㌠ @tme205

ということで、何とか実用になる状態まで達したのでやっとガワを閉じました。ラズパイの電源は5VSBから取ろうかとも思ったけど、電源ユニットに負担かけないほうが良いかと思い、最終的には外部給電にしました。 pic.twitter.com/Di5YT2Hrzf

2021-02-11 22:57:48
拡大
拡大
きょろ㌠ @tme205

ちなみに、ラズパイを直結している関係で、トラブルを防ぐため外部HDD端子は切り離してしまいました。

2021-02-11 22:59:04
きょろ㌠ @tme205

CR2032によるメモリバックアップも問題なし。

2021-02-11 23:02:20
きょろ㌠ @tme205

CZ-600Cの時計がカウントしなくなってる?? 日付も4日前のままなので、それぐらいからなのかな。かおるさんのブログに書いてある、トリマーコンデンサーの不具合かもねえ。 js1dsr.sblo.jp/article/180595… pic.twitter.com/bwa3yRJgyV

2021-03-15 00:49:32
拡大
きょろ㌠ @tme205

トリマーコンデンサー、少し刺激したらカウント始めましたね。 pic.twitter.com/Fh2FFVvNG0

2021-03-16 21:34:34
きょろ㌠ @tme205

23:48でまた止まってたので、もう少ししっかりグリグリして再度動かす。しかしこれ、どういう機序で壊れてるんかねえ。

2021-03-17 00:25:28
きょろ㌠ @tme205

@bgh_yunia グリグリでは直らなかった(直ってもしばらく放っておくとまた止まる)ので、セラコンに交換しました。

2021-03-27 22:06:33
えくしび@レトロPC愛好家%X68KBBSしすおぺ @xbeeing

いつもお世話になってる、かの人からコンデンサーが届いたので先週からの初代X68000FDD修理の続き pic.twitter.com/lFncDArtqT

2021-04-18 14:30:02
拡大
mcafe @mcafe68

@tme205 @xbeeing #X68000 初代のFDD分解は二枚おろしがお薦めです。ネジ6本と灰色ケーブル3箇所外して1枚目のようにずらして分離します これで電解コンデンサーが全部見えます(1個影になってます) ただしバラす時、組む時ともに干渉でヘッド周りと裏側の黒ギヤを壊さないように十分な注意が必要です pic.twitter.com/72UcxgBoY2

2021-04-18 16:47:47
拡大
拡大
拡大
えくしび@レトロPC愛好家%X68KBBSしすおぺ @xbeeing

@mcafe68 @tme205 おおっ、いいですね。 そして、分解途中ではずれたら、かなりヤバげなのが取れました。詰んだ、、、、 pic.twitter.com/dwND3xoscu

2021-04-18 16:58:23
拡大
1
まとめたひと
きょろ㌠ @tme205

無言フォロー失礼いたします。電子工作・マイコン/PC(レトロも:PC98/88,X1,X68…)/ガジェット/関数電卓/ポケコン/PDA。趣味の似ている方ほぼフォロバ、詳しくはツイフィール参照 #PC98愛好会 PC-98LM-069💙💛 ICON:しもしも様(@lets_try_simo2)作