
今日は旧安川邸(福岡県北九州市戸畑区)に行って庭園の紅葉と邸宅を撮影してきた。写真は大座敷の日本茶カフェから庭を眺めたところ。安川家は炭鉱経営で財を成した北九州の実業家一族。 #安川邸 pic.twitter.com/MGg0dwgAZo
2022-11-26 19:49:22

先日ひとつだけツイートした件を改めて。先週末(11月下旬)、庭園の紅葉と邸宅の光景を見に旧安川邸(福岡県北九州市戸畑区)を訪れた。 #安川邸 pic.twitter.com/Nndyh249R3
2022-12-01 23:42:12

紅葉がピークの時期を狙ったつもりが、まだ完全に色づくには至っていなかったものの、それでも十分に堪能できて満足だ。 pic.twitter.com/qel2MsfAZT
2022-12-01 23:44:31

昨日からの冷え込みで残りの部分も色づき、今週後半から土日にピークを迎えて散ってゆく感じかな。 pic.twitter.com/DbO8HRAdLE
2022-12-01 23:45:59

旧安川邸について説明すると長くなるので、現地のパネルをお読みいただきたい。 pic.twitter.com/cbw72YhSSz
2022-12-01 23:48:02




旧安川邸は増改築を何度か繰り返し、現在は本館棟、大座敷棟、洋館、蔵の4つの部分で構成される。紅葉は主に大座敷棟東側の庭園で味わえる。 pic.twitter.com/rzQUnujgem
2022-12-01 23:51:05

前掲のパネルに記されているように、大座敷棟は現在の若松区から戸畑区に移築された。若松の建設時期は明治中期。 pic.twitter.com/UDugdwtN7m
2022-12-01 23:52:24

洋館は安川敬一郎の隠宅として1927・S2年に竣工した。今年(2022)から旧安川邸の一般公開が始まった後も洋館部分はまだ手つかずで、内部は非公開である。 pic.twitter.com/bPQWd56T5o
2022-12-01 23:57:54


大座敷棟は日本茶カフェに活用されている。その内部から庭園を見たところ。 pic.twitter.com/CltVlTFg2Q
2022-12-02 00:01:16