ゴールデンハニワ@
@golden_haniwa
①好きなイラストを見つけるとまとめ作りたがるオタクです。特にウマ娘のマンハッタンカフェが大好きで、イラストまとめたくさん作ってました。②イラスト好きつながりでDLSiteやメロンブックス、FANZAのはなしも時々します。③yoshiki_animeのサブ垢です。
https://erogetoerodouga.com/



マーケティングがテーマの講演でひたすら「直感を鍛えろ」しか言わないのすごいな。しかも直感を鍛える方法が地味
ひどすぎて面白いけど1日1話以上見ると脳がしんどいので、1日15分ずつゆっくり見ます

ゲームの歴史の作者さん鍵垢→アカウント削除
正直ハックルさんが垢消しするわけないし、むしろこれはあぶりだしだと思う。あんまり調子に乗ってハックルさんをぶっ叩いてたら普通に反撃されると思うけどな。
私は記事に内容はともかく、筆者の人格を攻撃するような発言はしたくない。ハックルさんは変な人だけどすごい人でもあると思ってるので悪い点だけ取り上げて叩くのは好きじゃない。
ただ、この区別ができない人から「お前がいちばんハックルさんをたたいてた..

ゲームの歴史の著者「俺は正しい、現代医学は間違い、なんで医者は俺に『医とはなにか』を聞きに来ないのか」
いしかわさんすごいな。(はてなはなぜ僕に〇〇を聞きに来ないのか)というのはまさにハックル構文なんだけど、初対面なのにハックルさんの本質を一発で見抜いている。
岩崎夏海さんの功績について「マンガの歴史」については、自分で描こうとせずちゃんとみなもと太郎さんにお願いして1巻は発..
岩崎夏海さんは、世間には理解されないが割と人たらし的なところがあるのだと思う。
私は彼のそういうところがもっと見たかったんだよな。


「ゲームの歴史」の著者、ITメディアで取り上げられて一気に注目が集まり、ついにAIからも批判され始めてしまう → 非..
これに関してはちょっとひどいなと思う。
本を読んだうえで批判するのはいいけど、読まずに作者の人格を否定するのはやめようよ

「ゲームの歴史」の著者、10年前の時点で「ポケモンの作者があまりに売れなくて首を吊ろうとしていた」などという謎の話を..
そもそもポケモンの会社は受託開発しててすでにヒット作出してたのでお話にならない。
この時点ですでにゲームの歴史を語らせてはいけない人間って判明してましたじゃん