週末は美術館や博物館に行きたい。
0
前へ 1 ・・ 36 37 ・・ 43 次へ
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ボイスガイドの高橋一生さん注目のメッサーシュミットの頭像なんだけど、ちょっとデフォルメ、コミカルな表現が入っていますね。写真で見ると全く感じ方が違います。 アルチンボルドは四季の春、秋が展示されています。ほぼ一年ぶりに見れた感じかな?また見れたのが嬉しいなあ。

2018-08-03 20:18:39
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

アルチンボルドの春をイメージしたコラボドリンクで本日は締め。新美さんの内装やっぱり好きだなあ。良い気分転換になりました。きて良かった。 pic.twitter.com/VO2L6vHnjK

2018-08-03 20:18:42
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

美術館ムーブ。今日は智美術館で終了間近の線の造形、線の空間展を鑑賞。唯一撮影可能な作品からもう圧がすごい。 pic.twitter.com/uZNSrBqBYT

2018-07-14 14:00:58
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

内装というか展示の仕方がショールームのようでした。ガラスで覆われてるのは一部で、ほとんど間近で見られる。ライティングも計算されていて、工芸品が作り出す影の文様も堪能できる。落ち着く空間。

2018-07-14 14:01:00
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

美術館ムーブ!今日は上野の森美術館のミラクルエッシャー展です。エッシャーといえばだまし絵ってイメージしかなかったけど、風景や静物、ボスの版画も作成歴ありと情報量がすごい展示だった。 pic.twitter.com/MbqTRXc5kk

2018-07-13 19:50:37
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

一番面白かったのはバベルの塔かな、俯瞰で描いていて高層ビルのように見える塔は現代版バベルというような印象。もともと建築を勉強していたからか、建物とか風景の視点の捉え方が面白いなあと思う。あとやはり光の表現がすごい。版画なのに水面に映る建物とかわかるんですよね、視覚で殴ってくる感じ

2018-07-13 19:50:38
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

光を可視化させてるようだと感じるものもあった。球体に写ったものを描写するとか、水たまりに映る世界を描くとか虚構と現実の境界みたい 生涯版画家だったエッシャーは掘り、刷る作業も一人で行っていたらしく、出品作品に「私がやりました」ってサインが入っているのだけど、それがなんか可愛かった

2018-07-13 19:50:39
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

木版原版やチョーク画も展示されていて見比べができるのも良。エッシャー展内部にあったベンチが馬モチーフの椅子でそれも可愛かったな。おそらくエッシャー展に合わせて設置してるのだと思うのだが……

2018-07-13 19:50:39
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

美術館ムーブ!今日は名作誕生展で伝俵屋宗達の屏風見てから行きたかった山種美術館の琳派展。会期は明日までという終了間近に滑り込みです。写真は復元後初公開になる伝俵屋宗達の槇楓図 pic.twitter.com/CmwyAPEbY4

2018-07-07 16:21:14
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

会期終了間近なのと、テーマせいか人も多く年齢層も幅広かったです。 琳派の作風ってデザイン性が高くてポップなところがあり、装飾性を極力落としながらもモチーフの魅力を伝えたり、あえて記号を落として想像力を掻き立たせるといった日本画らしさもあって、日本画鑑賞入門にはいいのかなと思う

2018-07-07 16:21:16
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

デザイナーの田中一光さんの作品も一緒に楽しめるので、こちらに惹かれた方もいるのかも。デザイン元の作品はパネルでの紹介でしたが、とグラフィックポスターを見比べるのは楽しいですね。

2018-07-07 16:21:16
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

展示物で一番気に入ったのは速水御舟作の屏風、翠苔緑芝。猫やウサギが可愛いんですが、一番見てもらいたいのが紫陽花!ひび割れた技法で描かれているんですけどまるでそのひび割れが雨粒を浴びているように見えるんですね。綺麗です。

2018-07-07 16:21:16
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

菱田春草の月四題も綺麗。全体的に淡い墨なんですけど、奥にあるものはさらにボカして……と奥行きを表現しているんですよね。

2018-07-07 16:21:17
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

山種美術館といえば!の鑑賞後の恒例お茶タイムです。 七夕のスペシャル和菓子は売り切れちゃってましたが、朝露を浴びたようなツヤツヤ朝顔の和菓子を今回は冷やし抹茶付きで。至福……山種さん……好き……次回の水を描く展も行きます……東山魁夷作品展示されるから…… pic.twitter.com/vTYfd7wN4H

2018-07-07 16:21:20
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

屏風は水面の反射が綺麗。 丸っこい金魚もいた pic.twitter.com/fHFG4eVYsQ

2018-07-07 12:09:02
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ファインダー越しに金魚と目があったわ…… pic.twitter.com/HHkuVK9uAz

2018-07-07 12:14:22
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日は風があるから風鈴の音が響いていたよ pic.twitter.com/wJ6CFdFs8g

2018-07-07 13:17:51
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

美術館ムーブ!今日は近々二ヶ月ほど休館する根津美術館です。 立地の関係か人が多くてびっくりです。美術館の敷地内に一歩踏み出すと都会であることを忘れるような作りになってるんですねぇ…… pic.twitter.com/4hOtkesiEk

2018-06-23 17:40:39
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

初めての古美術ということで漆器の技法や種類を紹介する展示、思った以上に種類があって驚いた……蒔絵でも事細かに表現方法があるとはしらなかったなあ。滝と風車だけガラス張りで、水銀で水流の流れを表現した硯箱が印象的だったし流れる水銀が見たかったぞ……

2018-06-23 17:40:40
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

源氏物語が収められる専用の箪笥というのも展示されていて、これって今でいう全巻収納ボックスとかいうやつだよな…さすが源氏物語、今でいうモチーフグッズの先駆けを担っている… あとあと!飯塚桃葉作の百草蒔絵薬箪笥が目立つところに展示されていたのですが衣裳が細かく、保存状態も素晴らしい!

2018-06-23 17:40:41
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

どうやらこの飯塚桃葉さん、徳島藩蜂須賀家お抱えの蒔絵作家だったらしく!箪笥の衣裳もなんですが、一緒に展示されていた金をあしらった薬道具もとても素晴らしいんですよ……流石の蜂須賀家ですよ……見て……

2018-06-23 17:40:41
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

根津美術館はテーマごとに展示室が別れており、青銅器メインの展示室は青銅器専用のライトアップ設計だそうで、見せ方も素晴らしかったです。根津美一押しの双洋尊は見た目が愛らしい。饕餮文はあのトウテツなんですよね、こっちもなかなか愛嬌のある文様でした。

2018-06-23 17:40:42
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

根津美術館には庭園もあるんだぞい!と出てみたらすんごい雨ぇ!!根津美術館の設計で屋根から落ちる雨水が滝のようになっておりました……これはこれで趣があるし私は興奮する。根津美は雨の日も安心の庭園用傘貸し出しがあります。雨の散策も良いぞ。 pic.twitter.com/ok79CCM7fy

2018-06-23 17:40:46
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

最後にお楽しみのカフェでお茶!ゆずみつダージリンティー美味しかったです。今度は抹茶セットを味わいたいなー。晴れの庭園も散策したいしまた行きたい! pic.twitter.com/fvQsRd1EfV

2018-06-23 17:40:49
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

お次は森美術館で建築の日本展。古来日本建築から影響を受けて新たな建築を作るとか、日本建築や日本美術、日本画的鑑賞を取り入れた海外建築、自然と一体化しようとする建築、自然を中に取り入れようとする建築は確かに遺伝子だなあと思うのであった。 pic.twitter.com/TPe1kdimML

2018-06-09 19:02:53
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

室内にオブジェや模型ドーン!一部撮影出来ます。木の香りが落ち着く……利休の茶室「待庵」は中に入れるんですが、人数待ちだったので断念しましたわ…… 音声ガイドは西山宏太朗さんです。 pic.twitter.com/xBNDyCcE6i

2018-06-09 19:02:55
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

サントリー美術館は床が木製で和モダン的、和紙を使った柔らかい光とか落ち着く空間なんですけど、床材にウィスキーの樽材再利用してますってボイスガイドにあって、マジかーってなったし、設計が隈研吾さんでそっちもマジかーっ!となった。

2018-06-09 19:11:51
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

美術鑑賞ムーブの時間だ!今日はサントリー美術館です。清朝ガラスとガレのガラスを見比べできる贅沢な展示でした。清朝ガラスの美しさと意匠の細かさ、クリズリングという病気があるということ。ガレのルーツも知ることができて有意義な時間。 pic.twitter.com/m8CzZXJE6r

2018-06-09 18:43:39
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

撮影できる箇所もあります。サントリー美術館のガラスは映り込みが綺麗。清朝ガラスは複数色使った被せガラスとか、ガラス素地作りの探求とか、『正気か……?』と思える作品がいっぱいあったなあ。その技術は見事にガレ作品につながるわけだけど……いい展示でした pic.twitter.com/nyXcFG0tm9

2018-06-09 18:43:42
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ハヤシライスめちゃんこ美味しかった……コースターがメタリックでかっこいいです。コラボしおりは完売だったのは残念ですがコースターもらえたのでよしとする pic.twitter.com/2CqKo794rK

2018-06-09 14:19:32
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

本日の美術館ムーブは損保ジャパン日本興亜美術館のターナー展です。100%の力を受けるなら二時間は必要だった。時間っ足りひんっ!後半駆け足になってしまい70%ターナーでした……かなしみ pic.twitter.com/QWvvAhQFw1

2018-05-26 18:12:31
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ターナーの風景画は初めてまともに見たのだけど、いろんな技法を試されていた方なんですね。水彩、グァッシュ、油彩にエッチング、鉛筆でヴィネット風など、色々な表現によるターナー絵を見せてもらえて100%ターナーに偽りはないなと思ったのでした。エッチングや手法の解説が載っていたのが良かった

2018-05-26 19:32:14
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

十代の時点でターナーの作風は完成されていて、生涯その作風を高めながら貫いたっていう印象。筆使いが緻密で繊細、色の置き方、筆運びに無駄がない。あと視線の流れを考えられた画面構成をされていた。どこから見たらいいのか、目が忙しい、と感じる絵が少ないと思う。

2018-05-26 19:32:14
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

あと青色の使い方がとっても綺麗!空はもちろんのこと、建物や人物に描き込まれた青の扱い方も綺麗でした。キリスト教の黎明の左上が深い青に白が扱われていて、空の表現のはずなのに海を見上げているみたいだった。

2018-05-26 19:32:15
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ボイスガイドは窪田等さん。見るポイントを事細かに教えてくれて、旅先の風景を見せられてるみたいでした。事細かすぎて鑑賞に時間がかかって後半駆け足になったの惜しい……!美術鑑賞は余裕持ってしましょう。

2018-05-26 19:32:15
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

アフター5やぞ!な美術館ムーブ。本日はプーキシン美術館展です。想像の風景から、現実の風景を経て、空想の風景への旅。ボイスガイドが水谷豊さんという耳に心地いい案内人と上原すみれさんのロシア愛に詰まった解説が聴けます。 pic.twitter.com/93AnIQrmTV

2018-05-25 21:02:09
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

第1章ではまだ風景画というジャンルが確立しておらず、神話を描きつつも風景画に力を入れまくった作品が見られるんですが、あえて神話の人物を描いて「あ、これ神話の絵です」とカモフラージュしてるんじゃないかと邪推してしまった……ここから「風景っていいな」と鑑賞側に思わせていく感じの

2018-05-25 21:02:11
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

人や動物の営みの一瞬を切り取った作品に「風景は絵画に不可欠」と思わせるような、ね。第1章から2章にかけてはそんな下積みっぽさを感じた パリの風景画はコルテスの夜のパリが好き。日が暮れ始めて明かりを灯したばかりのような情景。あえて写実に描写しないことで想像の余地を与える絵は好きです

2018-05-25 21:02:12
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ロワールのパリ環状道路の煙も凄かった!濡れた路面に映り込む馬の脚や煙のダイナミックさ、一瞬を切り取ったようで。 セザンヌのサント=ヴィクトワール山は一目見てみたことある形と色!と思ったら生涯で結構描かれているんですね……晩年にガラッと重苦しくなった色使いが印象的。

2018-05-25 21:02:13
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

たくさん歩いてヘロヘロです。本日は国立近代美術館で〆 pic.twitter.com/vAVZfscmqJ

2018-05-19 17:56:53
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

横山大観展、なんで作品入れ替えが激しいのだろうと思ったら第二会場が丸々「生々流転」に当てられてるため第一会場を入れ替えるしかないっていう状態だった。こりゃ仕方ないわ。大観さんは墨で五色を表現するってイメージが山種美術館でついてたんだけど、色鮮やかな夜桜、紅葉の同時展示圧巻でした。

2018-05-19 17:57:00
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

墨での表現が完成されてるからいざ色をつけて空の移り変わりや海を表現したものがそれはもう綺麗で……南溟の夜綺麗だったなあ……横山大観展はニコ生放送してたからあとで解説を楽しもうと思う。 コラボでパネルあったけど、中の人同士が親交深いキャスティングって流行りなのかしら…… pic.twitter.com/oGv2xHzS4e

2018-05-19 17:57:03
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

工芸館の『名工の明治』は目玉の十二の鷹がすごかったです!修復後初の十二羽一挙公開、生で間近で超絶技巧が観察できる!後ろからも前からも見れるという素晴らしい配置……大観展の流れで人も多かった。 pic.twitter.com/MxIYD3YJ43

2018-05-19 17:56:57
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

工芸館は一部撮影可能で近代のもすごい作品がありました。板谷波山作品も何点も置いてあって嬉しい!一番気に入ったのは四枚目、蒟醤野分食籠(磯井正美作)三日月の光に照らされた野というような世界観が素敵です。 pic.twitter.com/VaiV25QYrx

2018-05-19 17:56:59
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

田中智さんのミニチュア展。流石の混み具合でした。作品撮影OKでたくさん撮影しちゃいましたわ。お米がちゃんとつぶつぶしてる…… 銀座のポーラミュージアムアネックスで5/27までです pic.twitter.com/PDED1uQmAd

2018-05-19 12:36:18
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日は郷さくら美術館から。五月にさくらが見れる贅沢 日本画に接しやすくなる環境を、というのが根っこにあるから桜をテーマにいろんな画風の日本画が見れるのが強みな展示です。桜の『色』を極力抑えて墨彩画として描いてる作品が印象的だった。胡粉を使ってるからどこか優しさやあたたかみも感じた pic.twitter.com/pGlqYYOXVy

2018-05-19 11:00:06
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

見返り美人掛け合いの諏訪部さん完全に声かければ誰でも連れて帰れる系のチャラ男だし美人役の壇蜜さんが塩対応だった……櫻井さんの時と対応ちゃう……w pic.twitter.com/ehrrwUMgpp

2018-05-15 16:45:31
拡大
前へ 1 ・・ 36 37 ・・ 43 次へ
0
まとめたひと
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

週末は美術館とか博物館に行きたい成人済アカウント。主なとうらぶ腐成分は堀清堀とつるさよ。