週末は美術館や博物館に行きたい。
0
前へ 1 ・・ 37 38 ・・ 43 次へ
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

名作誕生の後期で惹かれたものは俵屋宗達作といわれている蔦細道図屏風。金泊の背景に緑の野と蔦が描かれ、伊勢物語の一行が記されているシンプルでデザイン性の高い屏風で、左右が繋がっているために順番を入れ替えても一つの世界が完成してしまうという代物。これが江戸の作品なのに新しさを感じる

2018-05-15 17:04:24
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日は科博で人体展。平日だけど結構な混み合いでした。遺伝子の話もあったからレオポン剥製がいましたね。二枚目の写真は各臓器のメッセージ信号を視覚化させた奴なんだけど、ボイスも流れて心臓の「疲れた。だるい……」が目立つ目立つw pic.twitter.com/wj0BGaL4PA

2018-05-15 14:16:18
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

キンストレーキ見たさに行ったんだけど、人体の実際の標本やダヴィンチ手稿などここでしか見られないだろう展示もあったよ。脳の輪切りや男女の骨格を並べてみれるのはそんなにないのでは。キンストレーキは筋肉や血管、骨、女性の胸の脂肪分ととにかく精巧で、19世紀のものと思えない状態の良さ

2018-05-15 14:16:19
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

そして贅沢したマン。シチューうめえ pic.twitter.com/J2kyPRimOj

2018-05-15 14:27:44
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

庭園美術館は当初平日のみ撮影可だったんですが、会期中撮影OK(一部除く)となってたんでやったー!アリガトゴザイマース!とぱしゃぱしゃ。初公開の部屋も見せてくれた!前回と違って展示物がないのでじっくり見れていいよ。建築専攻の方にオススメ(行ってそうだけど) pic.twitter.com/7ZoAVNUMAx

2018-05-12 15:40:11
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ガラス枠やガラスも当時のままなので、特有の『ゆがみ』が見えるんですよね。それがまた良い。全公開になったので庭園も見てきたよ。太陽に照らされた緑が綺麗でした。秋だと紅葉で綺麗だろうなあ pic.twitter.com/M6sw9naHMM

2018-05-12 15:40:15
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

そして今日の贅沢いつものお楽しみ。美味しかった! pic.twitter.com/RqbRx6F6VY

2018-05-12 16:21:40
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

百段階段、猫都の国宝展と書いてニャンとの国宝展は名前通りの猫づくし、名画に猫を紛れ込ませるとかあのネコの集合体で顔を描いてるだまし絵を立体化したやつとか見応えたっぷりだった。琳派の絵に猫を紛れ込ませたのは今の展示時期的にぴったりなのでは pic.twitter.com/7UyetiRq4T

2018-05-12 13:04:32
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

猫でクールダウンしようぜ pic.twitter.com/uqT5uF1MPW

2018-05-12 12:37:43
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

百段階段の猫展示は明日まで pic.twitter.com/4D6xiG3VTU

2018-05-12 12:41:00
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

さて、四月の終わりにお花見です。山種美術館のSAKURA2018。いっぱい桜が見れるぞう! pic.twitter.com/o8Bvhw9qw5

2018-04-29 17:09:31
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

目を惹かれたのは小茂田青樹の春庭。差し込む木漏れ日に照らされた小径、青く生い茂る緑、緑に映えるように舞う桜の花弁、ただ色彩に変化をつけて彩られている背景の緑色なのに小径の奥に揺れる木々が見えるようだった。日本画には舞い落ちる花弁にも計算して配置され時間を読み取らせるものもあります

2018-04-29 17:09:32
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

基本撮影禁止ですが、土田麦僊の一点だけ撮影ができます。実はこの方、ルドン展でもお名前が出てきます。ルドンの遺族から買い取った絵が展示されているんですよね。なんだか不思議な繋がりです。

2018-04-29 17:09:32
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ルドンの画風、蝶モチーフの絵などは日本画家が模写や参考にしたそうで、ルドンの絵に想像の余地を与えるという見せ方は日本画の作風に通じるものがあるなあと思った次第。 ルドンも日本の花瓶にいけた花の絵も描いていたり、屏風の描き方が日本画の見せ方に近かったり、美術の繋がりって面白いです。

2018-04-29 17:09:33
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

山種さんのもう一つのお楽しみ!併設カフェの特製和菓子!桜展だから用紙も桜仕様でかわいいし、この和菓子に歌仙さんみを感じませんか?中身はごまあんです pic.twitter.com/zuNPI412JO

2018-04-29 17:09:46
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日は三菱一号美術館のルドン展です。 ルドンを調べたらまず悪の華の表紙、一つ目植物や人面花といった不気味な絵が出てきて、今回の展示のグラン・ブーケに繋がりが見えなくてどういうことだ?と見に行きましたが、なんだか不思議な世界を目の当たりにした。 pic.twitter.com/aJUEsNzgMi

2018-04-29 14:16:15
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

実際に展示をみるとルドンの作品にはちゃんと学んだものや観察したものから創造性を加えたものを作り出していて、ルーツはきちんとあり、根底にあるものは同じという印象を受けました。展示内容に生と死を感じる。実際に人生のなかでも近しいものの死など影響を受ける事柄が多かった様子。

2018-04-29 14:16:16
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

画家人生の中で初期は黒で表現する版画、木炭画から色鮮やかな色彩のパステル画、油彩画となっていった画家というのもあまりいないのではないかなと思う。晩年は花の絵が多かったというのは需要を受けて出していたという印象も受けたんですが、最晩年にはルドン特有の創造世界も描いてるんですよね。

2018-04-29 14:16:17
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

確かなものに不確かなものを加えて夢の世界を描くこと。観察した実在のものに想像を交えて世界を創造する。作品の中で「これは何か」と思わせる。想像の余地を与えて、この絵について考えさせることの価値など、音声ガイドも物作りの姿勢にプラスになりそうな深い内容でした。

2018-04-29 14:16:17
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

展示の中にはグラン・ブーケが飾られていたというドムシー城食堂に飾られていた装飾画を再現するような配置で置かれていたのが圧巻。パネルで配置解説もされていました。音声解説を聞きながらぐるっと見回すのは面白く、再現配置によって絵がつながっているというのがわかりやすかった。

2018-04-29 14:16:17
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

グラン・ブーケだけは別室で暗い中、最小限の照明を当てて美しく展示されていましたが、館長が見たという光量を再現した状態でも見たかったなあというのは贅沢かな。

2018-04-29 14:16:18
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

もう一つのお楽しみのカフェ!美味しゅうございました。今度はクラシックアップルパイとか食べたいな! 内装も良き。 pic.twitter.com/Hjnydk7fUV

2018-04-29 14:16:22
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

音声ガイドの櫻井孝宏による口説きボイスにより展示や解説の記憶が塗り替えられる事案発生 pic.twitter.com/qvvSS0U0Ay

2018-04-27 19:39:53
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

さてちょっと真面目に『名作誕生展』の感想を。 まず国華。日本最古の雑誌の紹介に度肝抜かれる。明治時代からしかも現在も刊行中の古美術研究誌ってすごいよ。創刊から三号までが展示されてるんだけど古臭さをあまり感じない。展示の解説にも国華の○号掲載のマークが入っていて歴史を感じる……

2018-04-27 21:04:40
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

木造の仏像が日本には仏像向きの意思がないから木に着目、次第に主流となったということは知らなかったなあ。360度仏像が見れて、細かい衣裳(十一面観音は飾りがめっちゃ揺れる)や中身がくり抜かれた状態の仏像の背面が見れる機会はそんなにないのでは……

2018-04-27 21:04:41
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

作品解説に光を当て、浮かび上がらせるような印象を植え付け読ませるという内装にこだわりを感じた。 『つながり』がテーマなので影響を受けた結果この作品が生まれていますといったインスパイアの展示というイメージも。伊勢や源氏物語の話のイメージの硯箱とか今で言うコラボ商品みたいなものよな

2018-04-27 21:04:41
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

四季花鳥図屏風の見比べは圧巻。狩野元信のは雪舟が取り入れた明の画風と山水図の想像の余地を与える画風を取り入れて時間を切り取りました!みたいな印象を受けたかな。 音声ガイドも懇切丁寧。ガイドのラストにも『つながり』を盛り込んでいるのはさすが。

2018-04-27 21:04:41
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

見返り美人についても丁寧に解説してくれるのですが、まさかの掛け合いが入るとか予想してなかったのでびっくりしました……誰が美人誘う櫻井さんボイス聞けるとか予想したかよ……無理でしょ! 前期(〜5/6)と後期でナレーション変わるので気になる方はお早めに。後期は諏訪部さんだよ。私はリピする

2018-04-27 21:04:42
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

というわけで金曜は20時までの開館だ!とビュールレコレクションを見たのです。 モネとセザンヌ、ポスターのイレーヌは軽い人集りが出来ていました。イレーヌ可愛い。ゴッホのコーナーは10年分の画風の遍歴を凝縮したような展示でみごたえがあったな。 pic.twitter.com/686vu0Mxx6

2018-04-13 20:06:57
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

個人的にはヴェネツィアをモチーフに都市景観を描く写実的なカナレットと点描画のシニャックの違いが楽しめたのがよかった。シニャックの絵は初めて見たけど、規則的なタイルを思わせる点描画とモネの影響が合わさって一見パステル系で可愛い印象なんだけどすごい計算し尽くされた色彩表現だと思った

2018-04-13 20:06:57
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

それにしても印象派幅広すぎて「印象派ってなんぞや……」はまだ続きそうだし解決しそうもないし、キュビズムは解説聞いても「あっそういうことね(なるほどわからん)」という状態になる。ブラックの絵画の中にバイオリンなんて見えんとです!

2018-04-13 20:11:35
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

夜の国立新美術館は面白い。壁一面がライトでガラス窓に反射するんだよね。通りすがる人がシルエットになるんだよ。 これも計算されて設計されているのかもしれない。 pic.twitter.com/SJPdbUUYns

2018-04-13 19:50:42
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日はパナソニック汐留ミュージアム。東山魁夷の日本画があるなら行かざるを得ない。 日本画の作風の幅広さ、明らかに西洋画の影響受けた絵でも日本画家なので日本画ですといっちゃうのがなんか好き。日本特有のかな、と思ってたけど西洋画も北斎漫画の影響受けたのもあるしなあ、と思ったのであった pic.twitter.com/W6GK0YfurP

2018-04-07 16:33:44
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

四季なので季節ごとにカテゴリして展示されていて、壁紙の色を変えるなどの工夫がされていた。 山口華楊の作品は繊細で柔らかく、可愛らしい画風なのに描かれてる鳥は実際に熱を持ってそうだし、雪は誰も手をつけてなく触るとふわふわしてそうという触感を感じた。

2018-04-07 16:33:45
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

堂本印象の風景画は色使いが鮮やか、陽の光の反射すらも取り入れて描こうとしているような感じ。 東山魁夷の作品は圧倒的な存在感。樹にかかる雲の流れすらも描いて時の流れ、風やかすかに聞こえるであろう滝の音すらも想像させる。

2018-04-07 16:33:46
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

岩絵の具はキラキラ輝いて見えるのだけど、中路融人の富嶽は見方によっては星が輝いてるようにも見える。これも日本画の面白さかなあ、と

2018-04-07 16:49:14
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

コクヨハクをちょろっとのぞいて今日は東京ステーションギャラリーのくまのもの展へ 各素材ごとに建造物を紹介していくような構成で、自然物の竹、木に始まり金属などの加工品に移り変わる様が面白い。どの素材の建造物も奇抜なんだけど空間に溶け込んでいる印象を受けた。 pic.twitter.com/xCb26RCoC0

2018-03-31 18:18:52
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

どの素材も存分に使いこなしているので建造イメージに合わせた使用素材、または使用素材に合わせてデザインするとか、『画風』のようにも感じたね。竹と木ゾーンは香りが落ち着く。

2018-03-31 18:19:11
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

前も撮影した気がするけど、ステーションギャラリーさんは内装も素敵。床も木張りなんです。 pic.twitter.com/0U7OAtu3lV

2018-03-31 18:19:42
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ブリューゲル展のチケットがあると相互割引だ!美術館同士でテーマが近い展示されてるとワクワク感が増す pic.twitter.com/2KvuPd8aej

2018-03-24 19:05:04
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

ベラスケスは初めて見たのだけど、親しみを感じやすい絵画を描かれるなあ、という印象を抱いた。実在の身近にいる人物を参考に古代の人々や神の絵を描く。仕草もどこか人間臭く新たな一面を見せてる感じ あとプラド展にある聖家族絵は全体的に家族肖像的なのが多かった。こういうのもあるんだね。新鮮

2018-03-24 19:05:05
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

あとプラド展はちょっとコミカルな絵が多いかも、と。真面目な絵なんだけど描写がコミカル。聖ベルナドゥスと聖母っていう絵は彫像が動き乳を聖人の唇に滴らせるというテーマなんだけど、この絵の母乳がビーム並みの勢いなんだわ、滴ってない。他にも大名行列並の人が描かれた絵画もある。楽しいぞ。

2018-03-24 19:05:06
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

あとブリューゲルの絵もありますし、空気遠近法を扱った絵画もあるのでブリューゲル展でボイスガイド聞いてるとつながりを感じて面白いかもです。 あとグッズ販売でスペインの生ハム売ってた。気になったけどポルボロンにしました。こっちも美味しそう。

2018-03-24 19:05:06
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

今日は東京都美術館のブリューゲル展です。作品横にこれはヤン1世やで、家系だとここ!というパネルがあって判別しやすくなっていて、何よりも石田彰氏のボイスガイドが楽しいしわかりやすい!ガイドの中で声色変えるのは石田さんならではですね。花のブリューゲル、ヤン1世の作品は風景画が好きだな pic.twitter.com/JxuEnXwhZ3

2018-03-10 17:38:41
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

綺麗な青色を扱うイメージです。前面(大地)を茶色、背景(大気)を青で塗ると前面が際立つ空気遠近法という手法だそうな。澄んだ空色の作品が多かったなあ。 ボイスガイドにて 「世間では刀剣や獣の擬人化ものが〜」 ん、ん??ww

2018-03-10 17:38:42
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

コラボスイーツ食べてウマーしました。結構な甘味の暴力 pic.twitter.com/A5zdDwRXzC

2018-03-10 17:38:46
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

場所を移動して、国立新美術館。会期明日までのDOMANI・明日展へ駆け込み。中谷ミチコさんの作品は生で見るべきという感想に興味を持って行ったのだけど、すごかった。絵じゃない。これにつきる。絵じゃない。 pic.twitter.com/aZC3qRBimX

2018-03-03 17:13:54
拡大
拡大
拡大
拡大
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

こちらも明日までの卒展。杉山愛莉さんの大猫行列流石の人気でした。尻尾巻きついてる猫ちゃんやネズミに二度見っぽい猫ちゃんが良い……玉田真理さんのイナバウアーの白うさぎも素晴らしい出来でした。作品もですがタイトル秀逸ですよね。 pic.twitter.com/cR5z4J1qb8

2018-03-03 17:13:57
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 37 38 ・・ 43 次へ
0
まとめたひと
🐣とりこころ🐣 @torikokoro

週末は美術館とか博物館に行きたい成人済アカウント。主なとうらぶ腐成分は堀清堀とつるさよ。