0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
中川靖士 @yasushinakagawa

田村「メイカーフェアが自立するためには? 収支はトントン。会場費、備品代、スタッフや警備、広報、その他(保険)。収入はスポンサー料、入場料、出店料、物販。 ひとつによるのはよくないので、多様化する。来場者増やすには広告費が必要になる。」 #MMFS2019

2019-11-02 16:49:25
mctk - マクトク @mactkg

エンジニアのカンファレンスとかもほぼスポンサーだよなあ。物販の強化について、特別グッズ付きの個人スポンサーチケットとかはどうなのかな。 #MMFS2019

2019-11-02 16:49:33
Make: Japan @make_jp

収入の47%、半分近くがスポンサー費。入場料収入が26%、企業出展などの出展料、書籍、グッズ売り上げも。スポンサー収入に負いすぎているのではと考えている #MMFS2019

2019-11-02 16:50:41
Make: Japan @make_jp

収入源の多様化とその問題点。来場者を増やすには広報を強化、ただし広告費が必要になる。出展物が実際に完成するかの問題も。物販の強化…ファミリー層の来場者は従来の書籍やグッズを買わない。グッズは在庫リスクがあり企画や数量決定が難しい #MMFS2019

2019-11-02 16:50:41
Make: Japan @make_jp

個人創作イベントの出展料。コミケは1日で約1万円で机半分椅子2脚、電源供給なし。デザインフェスタは1日または2日出展、90×180センチで1日12,600円、2日22,000円。机、椅子、電源などはすべてオプション。ワンフェスは2日間1テーブル27,000円、電源料金別途 #MMFS2019

2019-11-02 16:52:41
Make: Japan @make_jp

Maker Faire Tokyoの出展者に対する出展料の支払いについてのアンケート。「出展料を支払ってもよい」が79%。金額の希望は54%が0円~5,000円、34%が5,001円~10,000円、12%が10,001円~ #MMFS2019

2019-11-02 16:54:04
中川靖士 @yasushinakagawa

「ファミリー層は物販を購入しない。在庫リスクもある。出展者から費用徴収。学生や教育機関は避けよう。 コミケ10000円。デザインフェスタ12600円。ワンダーフェスティバル27000円。 メイカーフェアアンケート。支払っても良い79%。5000円までが54%。 電源だけでも数千円かかる」 #MMFS2019

2019-11-02 16:54:36
Make: Japan @make_jp

出展者に出展料の負担を求めることについてはウェブで発表するのではなく、このような場を設けて直接口頭で申し上げたかった。いろいろ意見をいただきながら落としどころを見つけていきたい #MMFS2019

2019-11-02 16:56:26
ひつじ @sheep_7s22n6M4i

来年出そうか考えてるけど、出展料が出てくるとなると誰かと共同で出展みたいなことも視野に入ってきそうだな #MMFS2019

2019-11-02 16:57:29
中川靖士 @yasushinakagawa

「値段をカンファレンスで伝えたかった。クロージングやネットで意見募集する。会場の空気が変わった。」 「コミュニティと話をして一緒に考えたい。持続可能性と密に考えよう。経済的な話と規模の問題。」 #MMFS2019

2019-11-02 16:57:32
むらさき @interestor

出店料とられるのは当然くらいでいるのでそれは主催が気にするほど問題じゃない気がしていて、それより規模が気になる。 #MMFS2019

2019-11-02 16:57:32
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

コミケや技術書典は皆買いにくるので、どうやってお金を使ってもらえるかですね。どうやってコマーシャルメイカーを増やすか… #MMFS2019

2019-11-02 16:58:13
Make: Japan @make_jp

久保田晃弘(多摩美術大学情報デザイン学科):出展料については意見を聞いていきたい。経済的な持続性と規模の問題。参加料をいただくこと、出展者数をどうするか。 #MMFS2019

2019-11-02 16:58:31
Make: Japan @make_jp

小林茂(情報科学芸術大学院大学IAMAS):岡本さんの発表がよかった。持続させることの重要性。「企業内Maker宣言」が非常によい #MMFS2019

2019-11-02 16:59:28
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

Maker Faire Tokyo 2019の出展料の議論。このカンファレンスを開いた目的でもあるとのこと。 #MMFS2019 pic.twitter.com/qJcVe9zpaA

2019-11-02 16:59:54
拡大
拡大
拡大
拡大
むらさき @interestor

メイカーフェアの持続可能はもちろんそうだが、参加者の持続可能性もあるよなぁ、今のメイカーフェア疲れすぎて結構厳しい #MMFS2019

2019-11-02 17:00:38
Make: Japan @make_jp

小林:企業内Maker宣言は何社かが署名して公表できたらよい。林さんの発表は会社の巻き込み方、人の引き入れ方が参考になった。「自分が生きやすい世界を作る」と言っていて冗談めかしていたがとても大事 #MMFS2019

2019-11-02 17:01:00
中川靖士 @yasushinakagawa

小林「大垣ミニメイカーフェアもお金次第。バランス大切。 岡本さん発表で、乗り越えていく。企業内メイカー宣言。継続や立ち上げの苦悩。何社かで署名できればいい。 林さんは巻き込みで当事者になってもらう。説明できるように。自分が生きやすい世界を作る。そのために必要なことを」 #MMFS2019

2019-11-02 17:01:13
Make: Japan @make_jp

林:りっぱなことを言うとウソっぽくなる。 小林:欲望が大事。東浩紀さんの『動物化するポストモダン』を再読した。欲望には限りがない。ヒトと動物の大きな違いは欲望を持てるかということが書いてあった。 #MMFS2019

2019-11-02 17:02:30
nod(YモードP) @nod_Y

#MMFS2019 カンファレンス内で、出展の負担が大きい件が出てきたのは、自分も出展経験が複数回あるので、凄く分かるし嬉しいです。でも、その大変さを乗り越えてでも、展示したい人たちがきているイベントだからこその高いクオリティという気もしていて、なかなか難しい問題かも、とは思います。 twitter.com/make_jp/status…

2019-11-02 17:03:12
Make: Japan @make_jp

メイカーからみたMaker Faire出展の持続可能性。コスト:アイデアだし、試作、出展料や材料費など各種費用、8月の東京で減る体力。効果:新作ワークショップ、人との出会い、展示スキルの向上、ほかのメイカーとの交流。出展はとても楽しい! #MMFS2019

2019-11-02 16:44:14
中川靖士 @yasushinakagawa

「感情ドリブン、欲望ドリブンが大事」 「動物化するポストモダン。欲求はすぐ消える。欲望はなかなか満足しない。欲望を持てるのが人間」 「メイカーフェアを持続可能するには?数字にしない、視点 は?」 「出展者が1番楽しんでいる。応募している時から。1万円2万円 安い。支払い方」 #MMFS2019

2019-11-02 17:05:09
小林茂 | Kobayashi Shigeru @kotobuki

まさか、Maker Faireに関するイベントで『動物化するポストモダン』(東浩紀、2001年)の話をすることになるとは。でも、人間と動物の違いを考えたとき、欲望を持てるかどうかは非常に重要なんですよね。 #MMFS2019

2019-11-02 17:06:04
中川靖士 @yasushinakagawa

「らしい料金体系。電気は発電しちゃえ、重機は自分でつくるとか。サブスクはいいね」 「価値は100億円以上でないと認められない。仕事で遊ぶ、自分で考える、付加価値をつけていく。義務教育以外での学び。生涯学習として」 #MMFS2019

2019-11-02 17:07:22
Make: Japan @make_jp

久保田:Maker Faireはどうやったら持続可能になるか、皆さんにうかがいたい。「数字に持ち込まない」は確かに大事、コミュニティ活性化のためにどういう視点が必要かなど #MMFS2019

2019-11-02 17:07:24
Make: Japan @make_jp

林:お金の話から。Maker Faireで一番楽しんでいるのは出展者。応募して作っているときからずっと楽しんでいるから出展料は1万円2万円でもいいが、家庭がある人にはつらいだろうからサブスクリプションにしては。購読のおまけとして「出展できます」のようにするなど #MMFS2019

2019-11-02 17:07:24
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

デンソー 岡本さん 支払いやすい=家族を説得しやすい出展料の形態 本当に重要 #MMFS2019

2019-11-02 17:07:43
モハ @_micrometer

作ることだけじゃなくて見せることが大切なのではと思ってやってみたのがSFC Creative Week #mmfs2019

2019-11-02 17:08:12
パリピ般若 @hack_tnr

デイリーポータルZの励ます会。 リターンのないカンパ制度はあっても良いと思う。 #MMFS2019

2019-11-02 17:09:22
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

デイリー 林さん 友の会は特典をなしにした。推しに課金したいとどうやったら思ってもらえるか #MMFS2019

2019-11-02 17:09:29
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

林さん ヤンキーにアピールしないと日本ではお金持ちになれないと思う。 #MMFS2019

2019-11-02 17:10:36
中川靖士 @yasushinakagawa

「デイリーポータルゼット励ます会。特典なしで。たにまち化 。お金払うのがカッコいい。相撲やお祭りのように。推しへ課金。ヤンキーにうけないものはダメ。ワンピースやドンキホーテ。ギャル電。ハロウィンを見習おう。意味のないお金」 #MMFS2019

2019-11-02 17:10:40
Make: Japan @make_jp

久保田:Maker Faireらしい出展とは。電気や重機は自分で作れば無料とか。サブスクリプションはいいアイデア 林:支払いやすい。 #MMFS2019

2019-11-02 17:12:40
Make: Japan @make_jp

岡本:デンソーは事業として認められるのは100億円から。それができるなら独立して自分でやる。学校ではできない学びがあるとアピールするとか #MMFS2019

2019-11-02 17:12:40
Make: Japan @make_jp

林:デンソーさんはお金がありそうでいいなと。打ち合わせに行ったら余裕がある感じで「これぞ大企業」と。DPZの応援費は特典を作らなかった。特典があると高い安いの判断が出てくる。タニマチのようにしたい。最初入ってきたがそのあとピタッと止まった #MMFS2019

2019-11-02 17:12:40
中川靖士 @yasushinakagawa

「お布施。仕組みが必要だと考えていた」 「お布施だとスケールしない」 「入場料と言わずにカンパ」 「ライブハウスも演者からお金とるのが一般的」 「表現することの問い直し。メイカーとは何か?」 #MMFS2019

2019-11-02 17:12:44
Make: Japan @make_jp

林:ちょうちんに名前が書いてあることが名誉となるような。「推し」に課金したいという感情の行き所。日本ではヤンキーに売れないと一般化しない。ギャル電とか… #MMFS2019

2019-11-02 17:13:14
Make: Japan @make_jp

久保田:お布施のような話は以前出たことがある。 田村:MTMの時代から「お金を出させてほしい」という人がいないではなかった。でももらうだけでは、と考え仕組みを作ろうとしつつ今まで来てしまった 林:お布施だと金額が増えない #MMFS2019

2019-11-02 17:13:15
Make: Japan @make_jp

久保田:法政大学は入場料ではなくカンパと呼ぶ。「出展料」と呼ぶのがいいのかどうか 林:今は演者からもお金を取るのが普通。表現者からお金を取るのは自然な流れ。お金をもらうと変な出展者を断れなくなる #MMFS2019

2019-11-02 17:13:36
むらさき @interestor

あと出展料は出したいという気持ちはあって「自分たちのものにしておきたい」という #mmfs2019

2019-11-02 17:13:52
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

#MMFS2019 矢島さんが言われていた出展者のコストと利益の兼ね合いの中で、出展すると体力が無くなる、というのは大きいな。もっと寛げる時間があって疲れないと良いのだけど。

2019-11-02 17:15:02
モハ @_micrometer

めちゃわかる。。。。起業するとmftに出せなくなるっていう話はしたことがある気がする #mmfs2019

2019-11-02 17:15:38
Make: Japan @make_jp

矢島:今の出展料のバリエーションについて。出展者は基本無料、販売する人(コマーシャルメイカー)は21,600円~、企業出展は10万円~。スタートアップには企業出展の負担がつらいと聞いた。大きな企業向けとスタートアップ向けに分けられないか #MMFS2019

2019-11-02 17:16:29
中川靖士 @yasushinakagawa

「現状の出展料。個人無料、物販2万円、企業10万円。 スタートアップで10万円はハードル高い。その層を潰している。 コミュニティ貢献で変えてはどうか。安くするとか。 別収入を。学校にいってワークショップをするとか。斡旋する仲介を。未来のメイカーを育てる。収益化」 #MMFS2019

2019-11-02 17:17:50
Make: Japan @make_jp

矢島:ハンズオンをすると机が1つ増えるのはそうしてほしいという思想があるからだろう。出展料の見直しで、見落としていた参加者(お金のないスタートアップなど)へアピールできるのでは #MMFS2019

2019-11-02 17:17:52
むらさき @interestor

すごいどうでもいいけど10万円で稟議の決済が変わること多いので9万9千円に収まるようにしてくれると元企業内の人間からすると助かるなと #mmfs2019

2019-11-02 17:18:38
Make: Japan @make_jp

矢島:makezine.jpに記事を書くと出展料がディスカウントされるとか。メイカーたちをオライリーがまとめて、ワークショップのあっせんをしてオライリーとメイカーがお金をもらうようなしくみはどうか #MMFS2019

2019-11-02 17:19:30
Make: Japan @make_jp

田村:企業出展がこの金額なのは、一般の出展者が無料だったから。スタートアップ向けは考えていなかった。教育とどうからめるか。タイトル案として「Makerが教育に貢献するには」も考えていた。うまく入り込めるところがあるかも #MMFS2019

2019-11-02 17:19:31
まえこっかくのSUZUKIさん @create_clock

ヤンキーが社会のメインなので、ヤンキーメイカーフェア(ギャル電) というのはあってもいいかも。 #MMFS2019

2019-11-02 17:20:39
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
0
まとめたひと
Masayoshi Takahashi @takahashim

Programmer. Rubyist. Founder of Nihon Ruby-no-kai(Japan Ruby Group) / (株)達人出版会代表取締役、日本Rubyの会代表。元Web屋さん、現電子書籍屋さん。高橋メソッドの人でもあります。好きな作家は新井素子