0
前へ 1 ・・ 7 8
堀石 廉 (石華工匠) @Holyithylene

出展者「こんなに金を出しているのにどうして予算が足りないとか言ってるんですか?」 運営「いま頂いているお金だと全体予算の1-2割くらいなんです」 みたいなすれ違い、わりと起こりがち。 #MMFS2019

2019-11-02 21:00:04
nod(YモードP) @nod_Y

#MMFS2019 最近、Make:Japanのサイトで海外Maker Fair の紹介があるのはこのためなのかなぁと思っていましたが、とても大事な視点だと思います! twitter.com/tichise/status…

2019-11-02 21:00:19
Takuya Ichise @tichise

机の上で意見ぶつけるのも大事だと思うけど、海外に大変参考になる素晴らしいMaker Faireがたくさんあるので、できればそれらを肌で感じた上でアイディアぶつけ合えるといいな。このままだとどんどん内向きになりそう。

2019-11-02 18:37:19
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

#MMFS2019 のツイート一通り読んだが、Maker Faireの持続性に関しては結局「金が無い」の一言に尽きそう。で、それを議論するには具体的な金額の話がないと難しいと思う・・・。

2019-11-02 21:02:49
Shino ONODERA @shino_129

仙台でのMicro Maker Faire開催が発表されました!!東北では滅多にないメイカー系イベントです。 これまでの開催地から距離が離れている分、「MakerFaireって何?どんなものを展示すればいいの?」という声を度々聞くので、FabLabSENDAIとしては導入イベントも行いたいなと思っています💪 #MMFS2019

2019-11-02 21:07:42
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

今年の会場だった西1・2ホールを2日間借りると、約1,500万円か。 #MMFS2019 bigsight.jp/organizer/pric…

2019-11-02 21:07:50
Shino ONODERA @shino_129

MakerFaireの持続可能性、FabLabにも全然言えることだと思うのだけれども、今日のイベントは思いの外ラボ関係者がいなくて驚きました..みんな忙しいのかな.. #MMFS2019

2019-11-02 21:11:59
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

まちがえた。今年は西3・4か。2日間で約1,000万円。 #MMFS2019 bigsight.jp/organizer/pric…

2019-11-02 21:16:31
Shino ONODERA @shino_129

地方のメイカースペースとしては、「Maker Faireは気になるけど..(もじもじ)」というメイカーの方の背中を押す(orお尻を叩く)役として頑張っていきたいですね💪 #MMFS2019

2019-11-02 21:43:17
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

このグラフ、昨年の収支だった。会場費の3倍強がかかっているので、会場費2.5日で約1,800万円とすると、全体予算が5,000万円程度か。(会場費減額されてる可能性もあるので、あくまで個人的な推測です) #MMFS2019 twitter.com/kasanetarium/s…

2019-11-02 21:44:51
堀洋祐 Yosuke Hori / カサネタリウム @kasanetarium

Maker Faire Tokyo 2019の出展料の議論。このカンファレンスを開いた目的でもあるとのこと。 #MMFS2019 pic.twitter.com/qJcVe9zpaA

2019-11-02 16:59:54
Akichika Tanaka @akichika

MakerFaireTokyoに近いイベントだと、ちょっとだけ規模は小さいけど技術書典は物販前提にしてたり、アプリや決済インフラまで作ってたり、企業もカジュアルに参加できる雰囲気など新興イベントとして非常にうまいなと思いました。 決済アプリを用意して数%手数料を運営に回すのもアリかと。 #MMFS2019

2019-11-02 21:45:25
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

出展者500組が出展費5,000〜10,000円を出しても250〜500万円なので、足しにはなるけど、それじゃ全然解決しないな。ランクの高いスポンサー1〜2社分を賄える程度か。 #MMFS2019

2019-11-02 21:45:30
Akichika Tanaka @akichika

技術書典とかコミケとかゲームマーケットとかの同人イベントは参加費というよりは物販でお金を落とすのが当たり前という雰囲気ができていて、そこから運営に利益を回すのは効果的。やり過ぎて胴元総取りも良くないですけど、キャッシュフローを作りそこから集めるのも少しあってもいいかも。 #MMFS2019

2019-11-02 21:55:01
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

本当にありきたりな話だけど、継続してくれる大口スポンサーをもう少し増やさないといけないんだろうな。 #MMFS2019

2019-11-02 22:02:15
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

いままでのMFTの最上級のPlatinum Sponsorsは 2012: Google 2013: AUTODESK、Intel 2014: AUTODESK、Intel、NVIDIA 2015: Intel、Intel Edison、NTT 2016: KDDI、オーム社 2017: KDDI、マクニカ 2018: KDDI 2019: ベネッセ、KDDI #MMFS2019

2019-11-02 22:03:39
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

ゴールド以下をみても、大手メーカーと広告代理店がほとんどないので、その方面でスポンサー増やせないかな。広告代理店へは、SXSW的な文脈を考慮するとメリットを打ち出しやすいのでは。知らんけど。 #MMFS2019

2019-11-02 22:07:09
Akichika Tanaka @akichika

そういう意味では、Commercial Makerのすそ野を広げ、物販を増やし、キャッシュフローを作ることがそもそもMakerコミュニティの産業化も含め重要なのかもしれない。8pinoの経験からも感じるけど、もう少しCommercial Makerの勉強会仕掛けるとか、小商いを楽しむ雰囲気とかの啓蒙も重要かも。#MMFS2019

2019-11-02 22:15:32
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

この規模のイベントのスポンサー集めの話は正直あまり良くわからないので、こういうの得意(広告代理店とか?)でかつメイカー文化に理解がある人を上手く巻き込んでやっていくといいと思う。 #MMFS2019

2019-11-02 22:19:18
Akichika Tanaka @akichika

ただコミケ、技術書典、ゲームマーケットのように本やボドゲなどフォーマットのある同人系イベントに比べMakerFaireは不定形でインフラ化しにくいのも課題。SwitchScienceさん等が頑張ってくれているけど。何かフォーマット化して機能でなくコレクター的に買いたくなるコンテンツが必要かも。#MMFS2019

2019-11-02 22:20:05
Akichika Tanaka @akichika

しかし、MakerFaireを単発リアルイベントととらえず、例えばイベント後もオンラインで購入導線を作りマケプレ化し、当日買えない人にも継続物販できるとか、カタログ的に残るとかもあると、CommercialMakerやスポンサーはイベント単発の収支でなく前後の広告・送客や売上も勘定しやすくなる。#MMFS2019

2019-11-02 22:26:04
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

ちなみに、12/01(日)に今年初開催のNT札幌は、全体予算10万円規模でやってます。スポンサー1社2万円で募って、5社程度に協賛頂く見込みです。(重厚長大なイベントをdisってるわけではなく、役割が違うのでどちらも大事) #MMFS2019 #NT札幌 j.nicotech.jp/ntsapporo2019

2019-11-02 22:27:00
Akichika Tanaka @akichika

天気等不確定要素に左右されるリアルイベントを年一回単発の収支で回収するのはCommercialMakerもスポンサーも厳しいので、せめてその後半年は広告や売上に繋がる場や施策をオンラインで副次的に作るのが吉かも。当日あれだけの人手があるから、キャッシュフローや広告に変換できるといいな。#MMFS2019

2019-11-02 22:33:44
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

これはよさそう。仙台も行きたいし、札幌でも開催したい。NoMapsかSIAF(札幌国際芸術祭)の中の一企画としてやるのちょうどよい気がする。 #MMFS2019 twitter.com/asanoQm/status…

2019-11-02 22:43:50
あさのよしひろ|淺野義弘 @asanoQm

Micro Maker Faire という形態の登場!小さな場で出前的に、小規模で1日完結を想定。第一弾は来年1月に仙台で開催! サクサクと手続きも終えながら、負担の少ないFaireで起こる出会いを大きなイベントに繋げていきたいとのこと。SFC界隈でやりたいな〜 #MMFS2019 pic.twitter.com/deDa9mmtuG

2019-11-02 17:27:03
Akichika Tanaka @akichika

いずれにしても、今日の議論で感じたのは、かなりの部分がお金の課題。ただ、お金の匂いのしない所に資金は集まりにくいのも事実。DIY文化では避けられがちな議論だけど、持続には燃料が必要。今日はそこに風穴がしっかり開けられた。いくつかのアイデアが次回実施できるといいな。 #MMFS2019

2019-11-02 22:44:54
Akichika Tanaka @akichika

MakerFaireのグロースハッカソンというパワーワードを思いついた。 名前以外はまだない。 #MMFS2019

2019-11-02 22:51:44
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

あと、MFTがいままで省庁や東京都の後援をもらわずにやってるのも少し気になった。本質的には意味ないかもしれないけど、スポンサー募集時(主に企業担当者が上に説明するため)やメディア露出で効果あるかもしれないので、意図的に避けてるわけでなければやる価値あるのでは。 #MMFS2019

2019-11-02 22:59:56
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

NT札幌は、MFTと比べるとすごく小さいイベントだけど、北海道と札幌市に後援頂いて開催します。 #MMFS2019 #NT札幌

2019-11-02 23:01:07
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

Mini MakerCon Tokyo 2019 ハッシュタグ> #MMFS2019 - Twitter検索 / Twitter twitter.com/hashtag/MMFS20…

2019-11-02 23:43:47
BlueTone焼肉食べたい @bluetoneinfo

やりたい人が、やりたい事をやりたいようにやるのが、MAKEだと思ってる。 どんなけストップかけないかが重要。 やりたいようにやれる環境を、作ってあげる、後押しできたら良いなと思います。 勝手に進める人もいるし、 コーチング的に対応して、やる人も居るだろうし。 #MMFS2019

2019-11-02 23:57:45
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ローカルなMakerイベント、三重県の伊勢ギークフェアもお忘れなく。小規模だけどのんびりまったりできて食事も困らない、自分好みのイベントです。11月24日開催> igfaire.office-kuma.com #MMFS2019

2019-11-03 03:21:13
Yamanami @yamanamitakeshi

日程 被っとる…。 『伊勢ギークフェア2019』#MMFS2019 『第8回 紅茶フェスティバル in 尾張旭』#紅茶フェスティバル teafes.com twitter.com/nojiri_h/statu…

2019-11-03 03:44:01
akira_you @akira_you

#MMFS2019 お金の話ってことでNT京都 本体運営は2.5万ぐらい BBQ,ビールは別予算でそれぞれカンパ・販売。 会場カンパで5~6万ぐらい集まって、余ったお金はテント・PAをタダで貸してくれる西院フェスへの広告出稿(1.5万)と打ち上げ補助。小銭は神社へのお礼がてらの例の儀式につかってる。

2019-11-03 06:52:00
BlueTone焼肉食べたい @bluetoneinfo

つくろか!も経費10万以内でした。 収入は全て出展料で、8.8万円。 支出はほとんどチラシ、ポスターなどの広告費。 あとは、遠方からの講演者の交通費。 懇親会は別会計にしました。 #MMFS2019

2019-11-03 08:24:53
Kimio Kosaka @kimio_kosaka

#mmfs2019 でSFPC(Shool For Poetic Computation) in Yamaguchi の実践を聞いた。SFPCを見聞きする度に「四谷アート・ステュディウム」という稀有な学校があったのを思い出す。

2019-11-03 08:29:49
BlueTone焼肉食べたい @bluetoneinfo

メイカーに会場設営とか手伝ってもらうのありだと思う。 設営、片付け手伝ってもらってその後懇親会したい笑。怪我とかがリスクか。 NT系は皆んなで作ってるイベント感めっちゃ有るし、つくろか!も凄く参考にしました。 つくろか!では、机の片付け手伝ってもらったり、凄く助かりました。 #MMFS2019

2019-11-03 08:55:21
BlueTone焼肉食べたい @bluetoneinfo

教育と絡めるのも良いんだけど、子供に教えるのはなんか違うと思ってて、大人が全力で遊んで、子供がそれ見て自分もやりたい!!ってなったら良いなと思ってる。 あと、やる機会を提供したりは重要。やってみて、失敗体験、成功体験が凄く良いと思う。 #MMFS2019

2019-11-03 09:05:32
Kentaro K @kenmountnorth

#MMFS2019 クラウドファンディングの単語があんまり出てこない理由が知りたい…うまくやれば盛り上がると思うのだけど…いまやっていること含め環境づくりをやらねば

2019-11-03 09:29:35
nod(YモードP) @nod_Y

昨日の #MMFS2019 で紹介されたヘボコンの心得は、こちらですね。つ dailyportalz.jp/hebocon/whats 自分自身のヘボさを楽しむという思想、素敵ですね~! twitter.com/kasanetarium/s…

2019-11-03 10:40:58
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

運営グループに外国人入るといいなあ。 日本に住んでるメイカーの外国人結構いるし、苦労は増えるけどダイバーシティ上がる。 ざっくり話聞いて外国語でツイートしてくれるだけでもいいんだ、 深セン/シンガポール/上海などのメイカーイベントが日本人フレンドリーなのみたいに、、 #MMFS2019

2019-11-03 10:46:38
Kimio Kosaka @kimio_kosaka

教育に関心のあるmakersは仮説社のものづくりハンドブック・シリーズを見るとイイと思う。kasetu.co.jp/products/list.… #mmfs2019

2019-11-03 11:21:28
Yusuke Matsumoto @matsuyu1979

#つくると YMMFで集った有志ではじまり今は代表となりました。二週に一回にミーティングをして、みんなで悩みながら考え方や企画を作っていくスタイルで5回目までは準備を進めていきました。悩むポイントは何のためか、誰のためか、ただ開催することに重きをおいていないと思います。 #MMFS2019

2019-11-03 11:49:46
Kimio Kosaka @kimio_kosaka

#mmfs2019 でデンソーの放課後Make活動(DMC)の実践を聞いた。「仕事」で「遊ぶ」のがうらやましいとの意見がちらほら.... 転職して遊びと仕事が区別つかない生活をした身としては,そもそも「遊び」と「仕事」を区別分断して職に就くのが間違いのはじまり。

2019-11-03 11:51:39
Yusuke Matsumoto @matsuyu1979

#つくると 本業の事業とは別に、実行委員会として口座を作っています。第二回を除く会場費は無料、その他サインや印刷、企業との共同企画に予算が出ていってます。3回目以降は、協賛と一緒に企画を考えていきました。人的コストはかかるけど、僕も仲間も充実感はあると思います。 #MMFS2019

2019-11-03 11:53:06
Yusuke Matsumoto @matsuyu1979

#つくると 個人的に悩ましかったところは本業がイベントの企画制作をしていることもあって、どこまで力を入れるか。5回目に行くにつれて肩の力を抜いて、企画や会場の中身に注力していくことで、会場が盛り上がることがコミュニティとして長く続くと感じました。 #MMFS2019

2019-11-03 11:55:15
Yusuke Matsumoto @matsuyu1979

#つくると 初回からファブスペース運営者のオープンミーティングが開かれていろんな会話が増えていきました。ファブスペースに限らず、元々あったであろう横のつながりが機会があって集まれると励みになると思いました。困ったときやつながることの大切さに重心があることは大切。 #MMFS2019

2019-11-03 11:58:49
前へ 1 ・・ 7 8
0
まとめたひと
Masayoshi Takahashi @takahashim

Programmer. Rubyist. Founder of Nihon Ruby-no-kai(Japan Ruby Group) / (株)達人出版会代表取締役、日本Rubyの会代表。元Web屋さん、現電子書籍屋さん。高橋メソッドの人でもあります。好きな作家は新井素子