文豪、作家の「キャラ化」は文アルがはじめてやったわけではなく、先行の「イメージ像」というのもがあるが、それはいったいどこから来たのか、誰によってつくられるのか…という話をちょっとだけしています。特に、「イラスト」などがなくても、文豪はカッティング次第でその像は変わる。ややこしい問題もある、というお話。
0
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

そうしたら、勝手に自分でかいたやつを読んでくれといってくるようになった、そうでした これは「岸田組」こと岸田国士のゼミでもやってたそうですね

2020-11-21 18:40:25
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

横光先生が志賀の文体を写してみろ、という指導をやっていたのとは違って、里見先生は、文学を通して「人間の生き方」みたいなものに触れていくようなゼミだったそうで、これはどっちかというと授業で扱った西鶴や「文芸管見」を土台にした創作活動ですね…w

2020-11-21 18:44:30
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

アウェーにいきなり呼ばれ、変な学生に絡まれてキレてそいつが退学したエピソードが語られるのも、アンソロではふれられなかったところです

2020-11-21 18:49:14
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

このへんな生徒は「強固な生活派」だったのですね…おそらく…菊池寛の勝利で、里見は負けた、と本人の前で罵られたそうでw

2020-11-21 18:50:59
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

予科の慣習と、それを知らなかった山本有三、生徒、「先生と呼ばれた里見弴」、変な生徒、という超おもしろエピソードがあるので、この資料おすすめですねw

2020-11-21 18:52:26
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

いや、相変わらず何読んでも面白いのが出てくる…… あんまりおもしろいところばかりを調べてるといけんと思いまして、たまに真面目な本も挟みながらよんでいるのですが、いつ見てもおもしろいな

2020-11-21 18:53:49
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

尾道にある初版本コレクターのお店的には、シガさんは「生活派」で、どっちかというとカンカンに近い分野区分になってるかなと思う わたしもそうだと思います

2020-11-21 19:00:21
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

でも、正直シラカバの活躍年代が浮き沈みある人はマージナルなところがあって、「ヤツらはヤツらです」としか言いようがないのが正確な言い回しになるのであった

2020-11-21 19:01:35
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ムの周りのオールマイティマンな男たちてきには、山本有三が我が強い感じなんですっけ…ここでも大木君という里見ゼミの生徒が他の先生との関係も生徒視点でみてるのですが、豊島さんも山本がやろうといえばやるし、岸田先生は山本の頼みをむげにことわることはないだろう、というような話が展開

2020-11-21 19:06:16
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ム視点でみても、多種多芸ないろんなものがいる団体を束ねるのにふさわしいのは菊池寛だとみていて、山本は自分に関係のある事を語る傾向にあった、といっていたなあ

2020-11-21 19:07:56
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ちなみに、はるお&芥川のノーパンのバトンタッチエピソードがぶんあるの初期お司書のお気に入りなのだが、千葉亀雄→山本有三→里見弴の袴のバトンタッチというものもここで観測できるのであった

2020-11-21 19:16:16
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ちらっと同時代にあった文化学院の話が出てるんだけど、各種学校なんで文芸科ってものが貴重扱いされていますね

2020-11-21 19:21:25
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

この学科自体が目指したのは明治時代の早稲田、予科等の雰囲気なのかな?というような下りはちょっとあります あくまで当初の予定としてね

2020-11-21 19:22:34
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

そして、随筆集でも言っていたが痔がつらい…という話もちょっと出ているwもちろん無関係だったのでアンソロには未採用です

2020-11-21 19:25:12
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

正直リアル㌧の随筆集読んでると、知りたくもない有島家の病気情報を知らされることになるので、そういうの気になる人は岩波文庫で随筆集買ってみようねw

2020-11-21 19:26:39
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

さすが紅野さんや…思い違いと武者語の判別がつく👏( ˊᵕˋ ) pic.twitter.com/zBgpAy7Xhc

2017-04-06 21:16:09
拡大
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

本日の積読崩し&オススメはこちら、文学研究畑のレイドボスのふたりは、むしゃ全集の関係者で近代文学の神殿設立運動、ムの土着のゆるっと神殿ことム記念館の設立要請をし、親友の役人を通じてムの巫女の役割をはたした小田切さん&ネアカ箱推しオタクの紅野(父)という構成 pic.twitter.com/bQ6Go0H6UW

2018-12-03 23:26:57
拡大
拡大
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

2枚目は小学館版むしゃ全集の奥付で、ここに名前ある人達でしょ、という意味でつけてるです

2019-03-11 00:12:56
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

これがぶんやる勢におすすめなのは、立ち絵やキャラデザの元かな?という写真があること、同人雑誌の書影がずらっと年代テーマ別に載っている おそらく準拠のひとつ(○○と関係する新文豪、という形はこれ基準だったずっと)

2019-12-15 08:28:30
きゅん @magyo666

@mikemekimi 三月からずっととんちゃん掘ってるけどむしゃはほぼ出てこないからな……(君と私とが珍しいくらい) 大きく思想に影響受けるでもないし、そこまで距離が近くもなかったのだろう……という……ナカマのひとり……?

2017-04-25 23:21:00
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

@magyo666 紅野さんが「繰り返し」って取り上げたのってどこなんだろう… わたしあんまり沢山掘れてないので、対談かなにかなんだろうか…

2017-04-25 23:23:01
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

さあ現実を見据えるんだキャラ化の漫画の内容ではなく、本人の言葉で むしゃさんへの恋 twitter.com/mikemekimi/sta…

2019-11-18 17:35:23
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

ほら書いてある、ぶっちゃけむしゃの感化の方が強い、文章の見た目勉強は鏡花だが、むしゃへは恋なので…複写手に入るものなので、BUN-GO!の参考資料をもとにその目で確認するのだ👏👏👏 pic.twitter.com/mDc4IMEF3V

2019-11-18 18:51:01
拡大
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

里見弴・佐藤春夫集← →近松秋江・久米正雄集 改造社 入手したよ😊 pic.twitter.com/L5Dwbh9Rji

2019-11-13 13:29:37
拡大
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

もののついでなので改造社の円本全集(昭和2年)から里見弴のおそらく自作年表をどうぞ… pic.twitter.com/A8Cog7FMvr

2019-11-18 19:26:49
拡大
拡大
拡大
拡大
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

年譜があるので少なくともこの4人のs2年当時の普及版経歴が確定できる

2019-11-13 13:41:09
win( ˊᵕˋ ) タイツあるよ @mikemekimi

共有しとこー くめっちの改造社s2年発表年譜 twitter.com/catsummer/stat… pic.twitter.com/yR0e0kPLjs

2019-11-13 21:33:51
よしの🥀 @catsummer

大正7年頃だとまだそんなに世間はくめたん寄りではなかったのかなぁ(しかし『結婚ロマンス』って……) pic.twitter.com/X4q0LYUeZx

2019-11-13 21:19:17
拡大
拡大
拡大