大西寿男, 2009.12.10. 創元社
0
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

三者の関係が変容すれば、生まれてくる言葉もまた違ったものになります。言葉は、絶対性の原理にもとづいて生まれ成り立つのではなく、あくまでも相対的で変化する世界の住人であることを示しています。  言葉それ自体によって言葉を存在させる…その存在の根拠とすることはできないのです。

2024-02-11 20:24:32
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

言葉の根拠は、人間の表現したいという欲求、だれかに伝えたいという行為に求めるほかありません。校正者は、表現する人間の、人間的で内的な情動に拠らなければならないのです。どんなに辞書や教科書をひっくり返しても、唯一不変の〈正しい日本語〉というような根拠となる言葉は存在しないのです。

2024-02-11 20:28:43
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

一冊の本に、書かれるべき言葉は無数にありえたはずでした。私たちが手に取り目にしているのは、無限の言葉が漂う可能性の海の中から、言葉の三位一体である「ある時」「ある場所」「ある相手」の必然に支えられて、はじめて書き手がすくいとり、語りだすことができたわずかな言葉だけです。

2024-02-11 20:33:38
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

一冊の本の言葉は、そこに書かれていないあまたの言葉と結びあって存在しています。  近藤義郎先生は「文章を書く時に何がいちばん難しいか、きみたちはわかるか。それは〈何を書かないか〉だ。〈何を書くか〉ではないんだ」と仰りました。

2024-02-11 20:38:36
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

書かれた言葉を光とすれば、書かれなかった言葉は影です。人間の言葉の世界は、光と影によってかたどられています。どちらか一方はありません。そして、この世には〈書かれなかった言葉〉が、なんと色濃く影を落としていることでしょう。 x.com/RomppainenJari…

2024-02-11 20:48:13
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

いま私たちをめぐる言葉の世界は、あまりにも〈書かれた言葉〉ばかり注目されすぎているように思えます。言ったもの勝ち、やった者勝ち、儲けた者勝ち。どこかに商品になるネタはないかと、いつも眼鏡を光らせてきょろきょろ言葉を漁っているかのようです。

2024-02-11 20:53:26
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

でも、そんなところに〈ほんとうの言葉〉があるでしょうか。人生の真実は、本や記事にならないところにこそあるのではありませんか?  校正という営みは、〈書かれなかった言葉〉へのイマジネーションを深め、ゲラの外側に広がる言葉の海とつねにつながっていこうとするものです。

2024-02-11 21:32:47
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

だれにも気づかれずにひっそりと息づいている言葉の存在を、校正者がすくいとらなくて、だれがすくいとるというのでしょう。  校正者が著者に疑問を出したり原稿を訂正したりする、その正当性のもう一つの根拠は、そこにこそ求められるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/Tc3z3DQueb

2024-02-11 21:36:36
拡大
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

言葉が生まれ存在する世界とは、神の楽園ではなく、地上のこの人間の世界ということにほかなりません。 p.78 誤りのない本をつくるには、著者、編集者、校正者、デザイナーや制作担当者のチームワークが不可欠で、その連携が二重三重のチェック体制をかたちづくります。

2024-02-11 21:57:09
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ところが、著者や編集者も校正者もデザイナーも制作担当者も見落とした誤りは、なぜ見落としが生じたかの原因・経過をくわしく調べることもなく、校正者が全責任を負わされて謝罪しそれでおしまい、というオトシマエのつけ方が、多かれ少なかれ出版の現場に横行しています。

2024-02-11 22:01:06
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ミスはミスとして、今後の出版にその教訓を生かしていく余裕もシステムもないのが現状です。  校正の仕事の「正す」と「整える」という二つの営みのうち、減点法では「整える」が軽視されます。減点法は校正者を萎縮させ、自分の身を守るためにいわば日陰者の位置にみずからを潜めようとします。

2024-02-11 22:06:02
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

この態度は「消極的受け身」と呼ぶべきものです。  校正の業界の格言に「縁の下の力なし」があります。映画や演劇、音楽では、裏方の人間も一人ひとりクレジットされているのに、情報誌など一部の本をのぞき、出版ではなぜ省略されるのでしょうか。本づくりもまた、一つの総合芸術なのです。

2024-02-11 22:12:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.110 重要なポイントは、出版社の中に編集者と外校正者をつなぐ、きちんとした窓口があることです。フリーの校正者一人ひとりに対して、誠実で現実的なマネジメントを行う担当窓口が社内に確立していることが、組織として最も重要です。すぐれた出版社にはすぐれた校正者が集まります。

2024-02-11 22:19:05
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

校正者を道具の一つとして扱う管理者と、専門職の人間として尊重する管理者と、校正者はどちらにマネジメントされたいか、すぐれた校正者はどちらに多く集まるか、いうまでもないことでしょう。

2024-02-11 22:22:33
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.125 漢字をめぐる環境の変化は、校正者にとって、すでに大きな三つの波としておおいかぶさってきています。 ① 同音異義語の変換ミス ② 手書き原稿からキー入力への移行が日本語表現に及ぼす影響 ③ 活字のデジタル化…JISコード体系の問題

2024-02-11 22:28:52
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

②では、漢字の多用以上に重大な問題が二つあります。ローマ字入力かかな入力かの違いと、ページ感覚の喪失です。  ローマ字入力は、日本語の持っているリズムとは異なったリズムにもとづく書字法です。一文字一音節のひらがなに対し、ローマ字は母音と子音で構成されます。 x.com/oryzae1824/sta…

2024-02-11 22:36:07
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

ローマ字入力では五七五のリズムとはどうしてもずれてきてしまう。日本語の歴史の中で、大和言葉を漢字の音訓を利用して表記した万葉仮名以来の大変革が、静かに進行しています。  もう一つのページ感覚の喪失では、ワープロソフトにしろメールにしろ、基本的にページという概念がありません。

2024-02-11 22:41:44
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

表示されるページ単位はあくまで擬似的なページであって、HPや電子書籍も同樣です。  世界史的に本(文書)の歴史を5000年とすると、最初の3000年が巻物(巻子本)形式で、冊子本形式は2000年です。延々とスクロールする共時的空間は巻子本に近い。原稿分量を四〇〇字詰め何枚分換算表現も既に死語です。

2024-02-11 22:48:43
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

③のJISコード体系の問題で、機種依存文字はOpen Typeのフォントの登場により悩まされることがなくなりました。  拡張新字体の問題は、漢字の字体をどう考えるかという、根本的な問いかけをはらんでいます。日本には国家公認のスタンダードが三つあります。

2024-02-11 22:54:55
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

文部科学省の常用漢字、法務省の人名用漢字、経済産業省のJIS漢字。縦割り行政のために、国として一貫した字体の基準が示されず、少なからぬ混乱を招いてきました。  古来、文字は支配者の手の内にありました。字体を簡略化し漢字を使いやすくする方向と、多用な字体を使えるようにする方向との

2024-02-11 23:00:38
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

はざまで、字体を簡略化するのであれば、中国の簡体字のように徹底した方針にもとづくべきではないかという疑問と、もしそうすれば字体の多様性を抹殺し、画一化させることになるという懸念のなかで、政府が字体を改定していくたびに、校正や印刷の現場は混乱を繰り返すばかりです。

2024-02-11 23:04:09
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

日本独自の簡略化をおこなうことで中国の繁体字との差が広がり、同じ起源を持つ漢字を、日中ひいてはアジアの漢字文化圏の中で、共通文字とすることがますます難しくなっていきます。それでいいのか、もっと国際的な観点からの議論が必要です。

2024-02-11 23:07:47
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.145 いつの日か必ず、マンガ本は横組/左綴じに変わります。そうなれば雪崩を打ったように、活字文化はゴシック体/横組に大勢が逆転するに違いありません。  UDフォントの特徴は、 ① 横組が基本 ② ゴシック体 ③ フトコロが広く、アキが大きい ④ 濁音・半濁音を見やすく ⑤ 明朝体は横線を太く

2024-02-11 23:14:47
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

といった点が挙げられます。  縦組用の明朝体UDフォントも開発されていますが、今後、ユニバーサル・デザインの観点から、本や新聞など印刷物の世界でも、縦組/明朝体優位から横組/ゴシック体へと読みやすさのスタンダードがシフトしていくことは、充分考えられるように思えます。

2024-02-11 23:20:05
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.151 デジタル・フォントは、私たちに言葉の客観化という錯覚を与え、「お腹の底から押し出される」肉体性を見失わせる危うさを、つねにはらんでいます。「校正するこころ」を欠いて世に出された言葉は、不幸です。言葉にとっての不幸は、受け手(読者)を傷つけ、不幸にします。そして、はねかえって

2024-02-11 23:26:33
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

今度は書き手をも傷つけ、不幸にします。吐き捨てられただけの言葉は、みずからの心を踏みにじり、人の心を、この世界を壊します。  「校正のこころ」は、だれもがもつことのできる、人間の営みです。言葉の一つひとつになお〈いのち〉があり、どんな声であっても、すべての言葉がみずからのあるべき

2024-02-11 23:31:25
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

姿を発見し、回復できるよう、援助される価値と権利をもっています。言葉は誰かに受け止められ、その誰かとつながらないかぎり、成就できません。古典作品が読み継がれてきたのは、古びゆく言葉を連鎖反応のキャッチボールによって、常に新しくよみがえらせてきた無数の読者の存在があったからです。

2024-02-11 23:38:00
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.155 言葉は最初から引き裂かれたものとして生まれてきました。言葉は、神の世界ではなく、人間の世界の根底から生まれます。起源を遡れば、「ことば」とは、いわば人間世界の底から生まれ落ちた〈傷〉なのです。「ことば」を育む母胎にも裂け目があります。自己と他者という裂け目です。

2024-02-11 23:44:21
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

そのアンビバレントな相克が、相反する性質と力…変化と定着、共有と排他を「ことば」に備えさせるのだと、私は思います。  つわりは、母体にとって、胎児という異質の存在を受け容れるまでの、正常な免疫反応といえるのではないでしょうか。

2024-02-11 23:49:12
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

妊娠・出産という過程は、〈傷〉としての新しい〈いのち〉を同化させ、自律しようとする〈いのち〉を月満ちて外界に押しだす、命がけの営みとしてあります。 p.157 人間の不安の根本には、言葉を失うことへの恐怖と心もとなさがあります。 言葉は誰かに受けとめられ、その誰かとつながらないかぎり、

2024-02-11 23:53:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

成就できません。それが言葉の宿命でした。言葉を失うことはつながりを失うことであり、裂け目とひずみを生きる人間は、他者とのつながりを失えば、生きていけないのです。x.com/Timesofgaza/st…

2024-02-12 00:18:02
TIMES OF GAZA @Timesofgaza

Day 127 | During the past 24 hours: • 16 massacres committed by the Israeli occupation • 117 people killed • 152 injured 28 displaced civilians were massacred in Rafah alone last night. "Why does this happen to us, what did we do?" pic.twitter.com/Nt83V4O0l3

2024-02-10 22:25:00
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

そうであるならば、私は私の言葉を失わないで生きていこう。あなたはあなたの言葉を失わないで生きていこう。どんな暗い、苦しみと悲しみの言葉でも、言葉のあるかぎり、その言葉を生かし、あるべき姿を発掘し、回復させよう。 「校正のこころ」とは、よろこびを「よろこび」と名づけ、

2024-02-12 00:23:10
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

悲しみを「どんなに悲しいか」と物語る言葉を、自分に取り戻し、再発見し、客観化する力です。  あなたのところにやってきた生きづらさそのものを相手に、一対一の静かな対話を結ぶことができたなら、本当はこう言いたかった、こう叫びたかったという、混乱のうちに世界が見失った言葉が真のあるべき

2024-02-12 00:28:48
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

姿を回復して、あなたの心の耳に聴こえてくるかもしれません。言葉が生まれるには「ある時」「ある場所」「ある相手」の〈言葉の三位一体〉が必然としてありました。夜の闇の底でさまよう言葉を見つけ聴き取るためには、それだけの必然が揃うのを待たねばならないでしょう。 x.com/menherashoujo/…

2024-02-12 00:37:59
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

そのときには、この世の生きづらさと向かい合うあなたの中からも、きっと新しい言葉が生み出されるでしょう。 p.166 言葉はいま私たちに有効でしょうか。私を、あなたを支え、導き、生き抜く力を与えてくれているでしょうか。何より私たちは、言葉に対して何ができているでしょう。

2024-02-12 00:42:58
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.180 校正をしていて思うことは、客観的な事実のみで成り立つ言葉はない、ということです。言葉はどんな時も、ある文脈の中にあり、始点から終点に向かって飛ぶベクトルのようなものです。  私たちにできることは、他者を疑うのと同じだけ自らを疑うこと。自分は何かを見落としているのではないか、

2024-02-12 00:59:07
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

勘違いしているのではないかと、いつも意識の片隅に置いておくこと。そして最後に、自分一人の世界の中に、たくさんの他者の顔を思い浮かべられるようにすること。自分の言葉の経験を広げることです。

2024-02-12 01:30:21
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

p.184 AIに校正させるとして、その目的や達成目標をどこに定めるのかの議論が不可欠です。 theguardian.com/technology/202…

2024-02-12 01:31:54
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

Min.tまとめ。 「抜粋『校正のこころ 積極的受け身のすすめ 増補改訂第2版』」 min.togetter.com/MixW70P

2024-02-12 01:37:47
花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️ @chokusenhikaeme

書かれた言葉を光とすれば、書かれなかった言葉は影です。人間の言葉の世界は、光と影によってかたどられています。どちらか一方はありません。そして、この世には〈書かれなかった言葉〉が、なんと色濃く影を落としていることでしょう。 [大西寿男, 2009] twitter.com/meempls/status…

2024-02-12 13:57:25
🍉 م @meempls

この少女はイスラエル軍の避難所爆撃のせいで右目を失った… 共にいた兄弟たちは亡くなり、その遺体の隣で5日間居続けた彼女は亡くなった兄弟達と話し続けた 今はせん妄状態に陥り、もういない弟に子守唄を歌い続けている #ガザ pic.twitter.com/CX9ka0NHwn

2024-02-12 05:34:01