四国八十八景の番号順で掲載。
場所によっては季節や時間帯を変えて何度も撮りに行きます。
・徳島21景

鳴門まで来ました。 ◼️大鳴門橋 1985年に開通したトラス吊橋。橋脚は鳴門海峡の渦潮に影響を与えない特殊な工法が採用されている。 全長:1,629m 全高:144.3m camera: SONY α7RⅢ location: 鳴門市 徳島県 date: 2023/04/06 #大鳴門橋 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/8PQP4Y0heR
2023-04-06 13:05:34

鳴門の渦潮は3月下旬~4月下旬が一番の見ごろです。 ◼️鳴門の渦潮 大潮では直径最大30mを記録する世界最大級の渦潮を見せる海峡。 四国八十八景:第01景 camera: SONY α7RⅢ location: 鳴門市 徳島県 date: 2023/04/06 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/BqpKUcDVtV
2023-04-06 16:26:19


眉山頂上より、水都徳島の風景。 1・2枚目ともに真ん中を流れる川は四国三郎、吉野川。 遠くに鳴門大橋、淡路島まで。 四国八十八景:第04景 camera: SONY α7RⅢ location: 徳島市 徳島県 date: 2023/04/04 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/w65sHZda4s
2023-04-04 20:53:55


徳島 三好にある、東西50m超えの枝振りを誇るクスノキ。均整のとれた美しい樹形を撮ってきました。 *** 加茂の大クス *** camera: SONY α7RⅢ location: 東みよし町 徳島県 date: 2022/11/12 #徳島 #加茂の大クス #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/8UTRmb9bhS
2022-11-12 20:21:47
追記
四国八十八景 第11景 加茂の大クス

四国八十八景 第13景、大歩危峡。 *** 天下第一、歩危の秋 *** camera: SONY α7RⅢ location: 三好市 徳島県 date: 2022/11/17 #徳島 #四国の紅葉 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/K75Dt661wQ
2022-11-17 12:28:04

奥祖谷の二重かずら橋まで来ました。 敗れた平家が馬場の訓練に通うため、また追っ手を防ぐためシラクチカズラで架設したといわれる吊り橋。 四国八十八景:第14景 camera: SONY α7RⅢ location: 三好市 徳島県 date: 2023/04/23 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/SSZJUiBEdq
2023-04-23 12:50:14
・高知21景

日の出直前にやって来ました。 #四国八十八景 第26景、#桂浜 。 *** 夜明けの裏桂浜 *** camera: SONY α7RⅢ location: #高知市 #高知県 date: 2023/01/28 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/JArCLUXU9n
2023-01-28 09:27:01

桂浜に浮かぶ #オリオン座 #四国八十八景 第26景、#桂浜 。 *** #冬の大三角 *** camera: SONY α7RⅢ #location:#高知市 #高知県 date: 2023/01/29 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/qv5AzK7aif
2023-01-29 23:50:14

四国八十八景 第27景、高知城。 *** 秋晴れの鷹城 *** camera: SONY α7RⅢ location: 高知市 高知県 date: 2022/11/17 #高知 #四国の紅葉 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/QNKzIuynLe
2022-11-18 01:32:18



高知城のプロジェクションマッピングが想像以上に美しかった。 #四国八十八景 第27景、#高知城 。 *** #ひかりの花図鑑 *** camera: SONY α7RⅢ location: #高知市 #高知県 date: 2023/01/28 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tkBGIP7t7I
2023-01-28 21:13:53


四万十川。 本流に大規模なダムが建設されていないことから日本最後の清流とよばれる。 四国八十八景: 第35景 camera: SONY α7RⅢ location: 四万十市 高知県 date: 2023/05/16 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/J4qySk5mzt
2023-05-16 14:04:46

四国の最南端にて。 #四国八十八景 第40景、#足摺岬 。 *** 冬の足摺岬 *** camera: SONY α7RⅢ location: #土佐清水市 #高知県 date: 2023/01/29 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/QIPrJYaOEL
2023-01-29 16:22:26
・愛媛24景

三浦半島の遊子にある段々畑へ。 ◼️水荷浦の段畑 宇和海に面した急峻な斜面全体に石垣を積み築かれた段々畑。 四国八十八景:第45景 camera: SONY α7RⅢ location: 宇和島市 愛媛県 date: 2023/03/27 #四国八十八景 #水荷浦の段畑 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/S7a3E4mPzb
2023-03-27 21:03:47

今日は松山まで行ってきました。 紅葉も終盤ですね。 #四国八十八景 第53景、#松山城 。 *** 紅葉 松山城 *** camera: SONY α7RⅢ location: #松山市 #愛媛県 date: 2022/12/01 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/UsCCsRwi9H
2022-12-01 20:09:37

しまなみ海道は愛媛 今治の大島、 #亀老山展望公園 へ。 #四国八十八景 第54景、#来島海峡 。 * 大島亀老山から来島三連橋を望む * camera: SONY α7RⅢ location: #今治市 #愛媛県 date: 2023/02/08 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/e89nXl1evP
2023-02-08 12:30:54
訂正
亀老山展望公園は第57景

今日も川之江へ。 こちらは三島公園からの眺望。 ◼️三島公園ピクニック広場 四国八十八景に指定された公園。 別名 桃山公園。製紙工場の煙突が作る景観は四国中央市の象徴。 四国八十八景:第66景 camera: SONY α7RⅢ location: #四国中央市 #愛媛県 date: 2023/03/07 pic.twitter.com/CPSVcuaOBs
2023-03-07 15:45:42
・香川21景

四国八十八景 第67景、豊稔池堰堤。 *** 豊棯池ダムにて *** camera: SONY α7RⅢ location: 観音寺市 香川県 date: 2022/11/19 #香川 #四国の紅葉 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/nSBJ3k88OZ
2022-11-19 10:12:48



おはようございます。 今朝は観音寺の豊棯池ダムへ行ってました。 皆さまよい一日を☺️ camera: SONY α7RⅢ location: 観音寺市 香川県 date: 2023/04/29 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/AKscWHy2Hy
2023-04-29 06:19:01

今日の一枚はこちら。 琴引公園から望む、観音寺の絶景。 *** 寛永通宝「銭形砂絵」 *** camera: SONY α7RⅢ location: 観音寺市 香川県 date: 2022/11/10 #香川 #銭形砂絵 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/jiCriXxZbE
2022-11-10 22:12:34
追記
四国八十八景 第68景 銭形砂絵

観音寺の絶景。 #四国八十八景 第69景、#天空の鳥居 。 *** 高屋神社 *** camera: SONY α7RⅢ location: #観音寺市 #香川県 date: 2023/01/05 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/NvfzzGYbNB
2023-01-05 19:58:44

四国の名所は香川のこちらから💁♂️ ※撮影に協力いただいた皆さまありがとうございました *** 父母ヶ浜の夕景 *** camera: SONY α7RⅢ location: 三豊市 香川県 date: 2022/11/09 #香川 #父母ヶ浜 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/i4AMPbg3RU
2022-11-09 19:14:17


追記
四国八十八景 第70景 父母ヶ浜

香川の桜の名所といえば紫雲出山です。 桜と瀬戸内を一望できる眺めをぜひ。 camera: SONY α7RⅢ location: 三豊市 香川県 date: 2023/03/30 #四国八十八景 #紫雲出山 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/c2VHvAWAxA
2023-03-30 11:18:38

紫雲出山の桜をいくつか。 荘内半島は浦島伝説発祥の地で、開けた玉手箱から出た煙りが紫の雲のようにたなびいたことから紫雲出山と名付けられました。 #四国八十八景 #紫雲出山 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/mIheduNE5l
2023-03-30 16:38:26

追記
四国八十八景 第71景 紫雲出山

4月半ばに山頂から朝日が昇る、飯野山のダブルダイヤモンド。 そのロケハンに。 #四国八十八景 第72景、#讃岐富士 。 *** 讃岐富士 *** camera: SONY α7RⅢ location: #丸亀市 #香川県 date: 2023/02/04 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/dvLCxpmgXA
2023-02-04 08:48:40

備讃瀬戸に架かる白亜の鉄橋 #四国八十八景 第74景、#瀬戸大橋 。 ** 瀬戸大橋 ** camera: SONY α7RⅢ location: #坂出市 #香川県 date: 2023/01/10 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/mUhFPHXqQb
2023-01-10 20:44:29

#与島 PAから。#ライトアップ された南備讃瀬戸大橋。 #四国八十八景 第74景、#瀬戸大橋 。 *** 与島からの瀬戸大橋 *** camera: SONY α7RⅢ location: #坂出市 #香川県 date: 2023/01/21 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/PnBdkqfHmb
2023-01-22 01:59:36

岩黒島からの櫃石島橋と櫃石島の眺め。 島の人に教えてもらった、橋が美しく見える場所の一つ。 #岩黒島 #瀬戸内八十八島 pic.twitter.com/5j3o8VtnLz
2023-04-10 11:24:28

石黒橋と向こうに見えるのは与島。 バスに乗って隣りの櫃石島へ移動します。 #岩黒島 #瀬戸内八十八島 pic.twitter.com/O86VHblNTK
2023-04-10 11:59:29

櫃石島から坂井方面、櫃石橋と岩黒橋の2連斜張橋。 #櫃石島 #瀬戸内八十八島 pic.twitter.com/zJQFyY1ClQ
2023-04-10 14:55:09

櫃石島から見る下津井瀬戸大橋。 対岸は岡山・鷲羽山。 この後はバスで対岸の奥にある児島駅まで行きます。 #櫃石島 #瀬戸内八十八島 pic.twitter.com/XiEEIcrIYk
2023-04-10 15:38:32

エンジェルロードを見て来ました。 小豆島から余島へ潮が引くと現れる砂の道で瀬戸内の絶景の一つです。 四国八十八景:第76景 camera: SONY RX100MⅢ location: 小豆島町 香川県 date: 2023/04/16 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/tsYb2aXc3u
2023-04-16 21:49:54

こちらは四方指(しほうざし)大観望展望台。 眺めは寒霞渓と大差はありませんが展望台に柵が無くハングライダーで飛び立てそうな場所です。 四国八十八景:第77景 camera: SONY RX100MⅢ location: 小豆島町 香川県 date: 2023/04/16 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/LlhNnF4iL1
2023-04-17 19:06:26

小豆島の景色をいくつか。 ◼️寒霞渓 日本三大渓谷美の一つ(他に邪馬渓と妙義山)。 新緑と秋の紅葉が特に美しいことで知られる瀬戸内屈指の景勝地。 四国八十八景:第78景 camera: SONY RX100MⅢ location: 小豆島町 香川県 date: 2023/04/16 pic.twitter.com/TAAPSTbfbX
2023-04-17 16:19:56

引田の讃州井筒屋敷へ行って来ました。 昔の町並みと引田飾りの豪華なひな人形で有名です。 四国八十八景:第84景 camera: SONY α7RⅢ location: 東かがわ市 香川県 date: 2023/04/04 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/h9TdpzYavZ
2023-04-04 13:30:46




国営まんのう公園 昇竜の滝にて、1時間おきに演出される瀑布。 四国八十八景:第86景 camera: SONY α7RⅢ location: まんのう町 香川県 date: 2023/04/13 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/236hkg3GUn
2023-04-13 13:18:02

朝イチにこんぴらさんへ。 ◼️金刀比羅宮 こんぴらさんで知られ海の神様を祀った香川一の観光名所。特に桜の馬場が有名。 四国八十八景:第87景 camera: SONY α7RⅢ location: 琴平町 香川県 date: 2023/03/29 #四国八十八景 #金刀比羅宮 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/UfQXLvTlZ3
2023-03-29 15:34:25



・4県共通

大歩危峡を走る観光列車、「四国まんなか千年ものがたり」。 鉄道を撮るのも楽しい☺️ 四国八十八景: 第88景 camera: SONY α7RⅢ location: 三好市 徳島県 date: 2023/04/30 #四国八十八景 #キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/qJqmRrAyqe
2023-04-30 13:29:47