香川 10


#023 四国一周 2021
期間:2021/10/12-10/23
経路:竹居岬▶︎高松▶︎琴平▶︎石鎚山▶︎しまなみ海道▶︎尾道▶︎松山▶︎佐田岬▶︎宇和島▶︎柏島▶︎仁淀▶︎高知▶︎室戸岬▶︎蒲生田岬▶︎剣山▶︎高松
宇和島・柏島・四万十などの四国南西部がとても魅力的です(もちろん他も)。
写真はやっとピントを合わせられる程度の実力です。




#802 四国八十八景【更新中】
四国八十八景とは、四国八十八景実行委員会が主催となって選定された四国(徳島県・高知県・愛媛県・香川県)にある88箇所の名所のこと。
「四国らしい風景」と「眺める場所」のセットで考えられています。




香川・愛媛遠征 2017.9.30~10.1
高松城、菊池寛記念館、高松駅、丸亀駅、石川うどん、丸亀城、丸亀市立資料館、銭型砂絵、観音寺駅、特急しおかぜ、ポケモンストアエミフルMASAKI店、子規堂、松山駅、坊っちゃん列車、瀬戸大橋、ポケモンストアイオンモール岡山店


香川・岡山遠征 2015.10
丸亀城、丸亀市立資料館、通町商店街・つづみ、金刀比羅宮、瀬戸大橋、長船駅、備前長船刀剣博物館、アニメイトカフェ岡山 ※情報整理のためにまとめた過去の遠征記録です


2019年8月 瀬戸内旅行05 豊島の石の文化
瀬戸内国際芸術祭2019(夏会期)の観賞で、岡山市を経由して瀬戸内の島々(香川県の直島、豊島、小豆島)を巡ってきた。その際に見た豊島の石の文化について。
