01.ダメになりそうな時 02.社会的弱者とその救済 03.毒親関係(子ども側・親) 04.縋ってくる人への対処 05.感情の捌け口になっても、見返りが得られない場合 続きを読む
0
9ましろ @Kumashiro_123

@syakkin_dama ”バグったときほど他責的になる””他責的な人を助けてくれる人はほとんどいない”、この二つの苦い事実、のたうち回るほど痛い目に遭って沢山失って、そこで初めて気がついたことです。

2020-06-27 19:55:01
ないしま @naishima

破滅しそうな時やお終いになりそうな時、結構な割合で人はその状況に耐えきれず他人の責任に転換してしまいがちなんだが、それをすればするだけ損をする事になるので長くやっていきたい場合はグッと状況を呑み込んでありのままを受け入れることが本当に大切

2020-06-27 19:22:58

02.社会的弱者とその救済

サテツ @fepfeil

犯罪をするかどうかの境界線は内面のタブーが重要なんだけど、ちゃんとした家に生まれてちゃんと育ってきた人はこのタブーが人間全てに生まれつき備わってると思いこんでるんだよね。悪人が犯罪を犯すんじゃなくて、タブーを認識しない善良な人が犯すんだよ。

2020-05-14 10:27:13
サテツ @fepfeil

いや、もちろん悪人が犯すこともあるけどタブーを認識してる悪人の犯罪は連ちゃんパパだと暴力金融のおっちゃんのような犯罪になりやすい。もっとも犯罪に慣れてくるとタブーも緩みがちになるんだけども。

2020-05-14 10:28:49
サテツ @fepfeil

タブーを認識しない人は法律による罰則と犯罪行為がバレる確率を極めて正常に秤にかけて判断するので、タブーを認識しない人が増えれば増えるほど社会の正常化のためのコストが増大するので教育という名の洗脳で国民にタブーを内在化させることが重要なわけです。

2020-05-14 10:32:09
サテツ @fepfeil

浩二くんが作品の唯一の良心だと語られてたけど、あの両親のもとで育つと確実にタブーを認識しない人間に育つので相当強固な倫理観でも持たない限り子供も似た道を辿ってしまうんですよ。だから貧困の救済必要なのは浩二くんだけじゃなくて、あの良心のような人間を助ける仕組みが必要になる。

2020-05-14 10:35:02
サテツ @fepfeil

ここらへんの話も結構されてるけど一般的な人が考える貧困の救済と現実の違いは貧困にある当事者が救いたくもないようなクズが多いという点なんですよ。何度もされてる話ではあるけどこの「救いたくもない」問題に関しては解決の糸口さえも聞いたことがない

2020-05-14 10:37:59
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

人権というのは「人権を与えたくない、こんなクズに」と思ってしまうような人がいるからこそあるのだというのを、人権大好きマンのなかでも理解している人は少なそうに見える。 twitter.com/koshian/status…

2020-05-19 15:11:28
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

「たとえその人が○○だろうと人権はある」 この○○に「小児性愛者」が入るだけで人権がわからなくなる人、本当に人権感覚がない後進国の蛮族なんだなとは思いますよ

2020-05-19 15:09:51
サテツ @fepfeil

「クズなんて救う必要ないでしょ」というのも立場としてはありなんだろうけど、さっきも書いたように弱者救済は可哀想だからするんじゃなくてタブーを内在化させてない弱者が多いと全体としてのコストが重たくなるから必要なんですよね。突然ガソリン持って特攻してくる人間に対処する必要性が出てくる

2020-05-14 10:41:53
サテツ @fepfeil

京アニの件が実際に弱者だったのか、弱者救済によって救う手立てがあったのかは別問題で確率の問題として突然の理不尽な暴力が増えれば増えるほど対策としての人的・金銭的費用が掛かってしまうわけです。それを発生させないために弱者の救済策が必要になる。

2020-05-14 10:43:49
サテツ @fepfeil

書いてて気づいたけどそもそも「救済策」という呼び方がまずいのかもしれないな。川で溺れてる人に手を差し伸べるような響きになってしまってる。実際は社会全体のための行為なのに弱者のためだけの行為のように響いてしまう。何かもっと良い呼び方があればいいのだけど。

2020-05-14 10:45:00

03.毒親関係

03-1.子ども側の事情

コーリー(贋) @boguscorey

母親が怪物に見えた日|小山晃弘 #note note.com/wakari_te/n/na… 何から書こうかというほどにコメントしたいことが多いのですが、最初はこれ「愛された子は親を超えなくてはいけない、愛されなかった子は親を捨てなくてはならない」精神的にでも、そういう事だろうと考えています。

2020-06-02 20:51:16
コーリー(贋) @boguscorey

悪魔的な事象には悪魔は居ないのです、それを作り上げる多くの関係者の中に少しずつ居る。虐待親に(自分がそうであったから接し方を知らない・そもそも壊れているという以上の)さしたる理由もなく、それ故に改善は困難です。 特に彼らは我々よりも20年以上腐敗が進んでいるのです。

2020-06-02 20:51:17
コーリー(贋) @boguscorey

なので、親からの愛なんてものは10歳までに手に入らなければすっぱりと諦めるしかない。 まあ、それが簡単にできれば、こんなに多数の毒親持ちメンヘラが世に溢れたりしない訳ですけどね。 無条件(もしくは明確な単一に近い条件)による存在承認はヒトの幼少期にとって必須です。

2020-06-02 20:51:17
コーリー(贋) @boguscorey

この手の問題が近年大きくなっているのは「核家族」の悪弊ではないかと思うのですよね。 叩かれるとか働かされるとかではなく「自分の存在を見てくれない」事がヒトには最もつらい、孤独だから。

2020-06-02 20:51:17
コーリー(贋) @boguscorey

大家族であれば全ての構成員から認めてもらえないというのは特殊ケースだし、ムラ社会であれば「ムラの構成員候補」である限り子供にも一定の承認が有る。 しかし、核家族の場合構成員が圧倒的に少ないし、夫婦分業の場合には稼ぐ親は家庭では空気になる。 (そして毒母親が猛威を振るう)

2020-06-02 20:51:17
最上 雄基@Refresher @mogami_yuuki

今の立場を下だと思い込んでいる それが間違いです 親がすることを子がしている 弱い立場だと思って責任を負う方をずっと続けている その逆転に気付かないと 他人と同じ関係を作ります 言う事を聞いているのに 責任を求められる という不当に思える関係を作ります

2020-05-13 22:59:09
ひかり @resaso847

そうなんだよねー 毒親もモラハラもDVも 言うことを聞くこと 『責任』を負うことを強制的に求められる。 でもって、その『責任』っていうのは本来相手が負うべき責任なんだよね。 そうしてずっと責任を負うことを放棄するRT

2020-05-14 11:59:23
ひかり @resaso847

そういう不当な関係からは逃げるしかない。 そういうことして来る人の精神構造がもうおかしくて、常に代わりに負ってくれる利用できる人に依存して生きてる。本人は自覚ないから

2020-05-14 12:02:11
ひかり @resaso847

解決不可能な問題の責任を負わされ続けるなんて精神病む 本来負うべき人しか解決できないから

2020-05-14 12:04:26
ひかり @resaso847

毒親育ちだと、この不当な関係に気付けなかったりする。だから毒親育ちの人がまたモラハラ・DVの人と結婚してしまうってことが起こるのかなと思ったりする。 これは誰の問題?責任?って意識することで見抜けることがあるかも

2020-05-14 13:22:53
ひかり @resaso847

私も以前は常に混乱状態で全てが輪郭を成さずぼんやりしてた気がする。 カラクリに気付いたところでPTSDを発症して、ぼんやりしてたものがどんどん輪郭を成した。 けど、一足飛びとはいかず、誰の問題?と考えたり、私はどうしたい?どう感じてる?と自身に注意深く問いかけたり訓練期間が必要だった

2020-05-14 13:27:04
ひかり @resaso847

いまは母のいつものやり方も見抜けるから手に乗らない。 こっちが乗らないと母もこちらへの対応や期待値が変わったりと関係も変わった。 ずっと苦しい関係を続けてると混乱と洗脳が解けないから、まずは苦しい関係からは逃げて、気付きの時間・訓練期間を持つのがいい気がする

2020-05-14 13:31:39
めんたね @mentane

一方で、子どもの側が「毒親」と名付けて親を散々あしざまに言うのもわかる。そうやって、自分の心を奮い立たせ、自分自身に言い聞かせていかないと、親からの悪影響から抜け出せないと感じているからだ。それぐらい親とのつながりは強い。必要なステップなのだろうなと思っている。

2020-05-22 18:55:41
こむらさき🐨🖌@小説配信絵 @violetsnake206_

親がクソ親が毒親である親に自分は虐待されていた この3つは違うものですからね………………(毒親→虐待されていたまで僕も2〜3年かかったのでは)(親が自分を虐げていたと認めるのは難しい)(病院沙汰や警察沙汰、児相沙汰にならないならセーフと自己解釈してる人は多そう)

2020-06-04 17:03:09
小山(狂) @akihiro_koyama

被虐待トラウマの言語化、まぁどう足掻いても親の悪口にしかならないのですが、親の悪口って半分自分の悪口でもあるので、まぁ死ぬほど気分悪いですし死にたくなりますし死にたい。

2020-06-01 20:13:23
小山(狂) @akihiro_koyama

僕の母が怪物になったのも彼女が虐待されてたからで正直彼女のせいじゃないのですが、それについて被害者の僕が過度に感情移入して同情してしまうと自分を守ることすらできなくなる。どこかで加害性の刃を抜いて切断処理しないと呪縛からは逃れられないですよね…。 twitter.com/nabhavati/stat…

2020-06-01 20:23:15
ママナーマナースティ @nabhavati

自由意志問題に行きつくと思いますけど、結局のところ人格形成の責任をその個人に帰することは論理的に難しいのだと思います。それでも我々はそれを「悪」と定義しているのですね。考えてみれば不思議なことなのですけど、しかし我々の感情には合致するわけですよね。やはり人間は論理より感情という…

2020-06-01 20:14:03
小山(狂) @akihiro_koyama

被虐待サバイバー、親の可哀想な境遇に共感して同情し支えようとしてしまう方がめちゃくちゃ沢山いるんですよね。でもそれをやると共倒れになるんです。親を殺さないと、その呪縛の連鎖からは抜け出せない。どんなに可哀想な親でも、見捨てないと、殺さないと、逃げられないんです。そういうものです。

2020-06-01 20:26:26
小山(狂) @akihiro_koyama

やはりなんと言うか、愛するのをやめて、憎むのをやめて、それからようやく自由になれるんじゃないかと思うんですよね、親ってのは。愛している自分に気づいて、憎んでる自分に気づいて、本当に長い長い長い道のりですけど、一歩一歩やっていくしかないんじゃないかなと…。

2020-06-01 19:57:34
桂木裕 @mayakima

強烈な加害をしてくる存在に対して、自縄自縛になるような約束事は作らなくてもいいと思うんですよ。そこまでヤバい人なんだ…をとっとと共有しないと怖い事もあるので、私信の公開は絶対にやっちゃいけないって話でもない。

2020-06-04 08:20:49

03-2.親側の心理

めんたね @mentane

うけたw まあ子どもを産んで自分が望んでも得られなかった関りを自分が子どもに対して与えることで代理の癒しを得ようとするパターンと、親の代わりに子どもから無条件の愛情を受け取って癒しを得ようとするパターンがあるので、子どもで一発逆転を狙うのはありうる。それをうける子どもは大変だけど twitter.com/chito50398798/…

2020-05-22 18:42:13
ちと @chito50398798

毒親とか発達障害とかで苦しみました系で、最後子供産む本、全部金返してほしい。

2020-05-22 00:02:10
シューフ @shuerff

ここから続くめんたねさんの考えに私は概ね同意するなぁ🤔 私は子の親でできる限り毒親でないように努めている"つもり"だけど、完全に善な親である自信もなくまた私自身が毒な子どもでなかった自信もない。判断基準は様々だし、そもそも毒とはなんだろう? あまねく人は善悪を含有して存在している。 twitter.com/mentane/status…

2020-05-23 06:40:01
めんたね @mentane

「子どもを親の人生の道具として利用するな」というのは正論なんだけど、現実はなかなか難しくて、「親の人生の道具として最大限利用していかないと、子育てなんてやってられない」っていう親も普通にたくさんいるんじゃないか。それを禁じたら少子化に拍車がかかるであろう。

2020-05-22 18:44:07
めんたね @mentane

ぼくはその点において「毒親と呼ばれる人たちにもそれなりにそうならざるを得なかった事情はあって、あんまり彼らを悪者にして叩いてもあまりいいことはない」という立場である。出産資格を得るための人格試験を公的にやるんですか?って話で。

2020-05-22 18:48:33
めんたね @mentane

気軽に子どもを捨てられる、手放せる社会を作るっていうのは、そういう層に対する救いだと思っている。無理に抱え込んで虐待するよりも親にとっても子どもにとっても幸せかもしれない。

2020-05-22 18:52:04
めんたね @mentane

子育てに向いている人格、向いていない人格って確実にあるからね。

2020-05-22 18:53:02

04.縋ってくる人にどう対処するか

04-1.縋られる側の心理

桂木裕 @mayakima

いわゆるメンヘラホイホイになってしまうのは「魅入られやすい」からで、「この人は私の話を聞いてくれている」と相手に思われるところが出発点。

2020-05-14 12:36:49
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

『コミュニケーションを遮断すること』 に、罪悪感を持ってしまう時の心理って何なんだろうね。 昔の自分にもあった。振り回されるの分かっていても断ることが怖くてたまらない反射的な不安。 あれがあると、生きてるだけでしんどい場面が多くなってしまう。

2020-05-14 14:08:23
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

これ多分人間にも当てはまることで「うるさい人の言うこと聞いて即動いてしまう人」は毎回それやられてストレス溜めていくけど、「うるさく言う時には動かない人」の方は何も言われなくなるんだよね。言っても反応が思わしくない人相手だと本人もそれ学習するみたいで。

2020-05-14 10:55:04
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

こないだ考えてたことに関連してるからぶら下げておく。 聞く姿勢だけでもう隙が出来ているということ。 mobile.twitter.com/mayakima/statu…

2020-05-14 13:57:34
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

メンヘラホイホイの人、相手しない方がいい人の相手をし過ぎてるような気がする。相手が構ってちゃんだと思ったら早めに距離取るのが面倒避けるコツなんだよな。

2020-05-14 12:28:22
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

この辺も。 話を聞く、すぐ反応・行動する、あたりにタイムラグをきちんとつけたり、そもそも反応しない辺りが本来は頑張るところ。 『頑張って話を聞いてあげたら解決する』 と思って対応すればするほど泥沼になるときがある。 mobile.twitter.com/Doragonsyoten/…

2020-05-14 14:01:18
桂木裕 @mayakima

「ちょっとアレだなと思った相手にまともに応対をしてしまう」からズルズルと行ってしまうわけだが、ちょっとアレとの判断が往々にして間違えている。ちょっとどころじゃないから。 twitter.com/mayakima/statu…

2020-05-14 12:39:03
0
まとめたひと
C-7@シーナブラック @see_na

【F/R/Bご随意に】腐った成人TRPGプレイヤー。システムやプレイ傾向はリンク参照。FF14の感想を #しーなのえおるぜあ にて掲載、その他ゲームの話も時折。RTは是々非々にて。アイコンはめいめいおじさん(@mei_commission)様、ヘッダーは脳太(@noumisotarou)様にお願いしました。我愛台湾。