#ASKA歌詞研究会 のツイートを中心にまとめています 1.ワード別研究 / 2.楽曲別研究 / 3.最近の傾向
0
began @began_jp

一番好きなのは、「あふれそうな水になにを沈めよう 僕らは試されている」。 いっぱいに溜まったお風呂の水を見て、意味もなく興奮した子供の頃のロマン。ああそうか、試されている感覚だったんだ。 と、イメージがぶわーっと広がる秀逸な一言。

2018-07-14 23:07:20
began @began_jp

人にかける優しさは、過去の自分が欲しかったものだったりする。 「つまづく誰に差し伸べた手に きっと自分も救われてる#ASKA歌詞研究会

2020-09-12 21:19:42
began @began_jp

悲しみとか嘘とか、生きていれば避けられないものを、 「大事に育てる悲しみもある」「誠実に騙す神もいる」 と肯定している。 要は「まちがいもAlright」。

2020-09-12 21:28:59
began @began_jp

以前は、「ゼロは超えられない」を人と人との距離と読んだのだけれど、 人間良いものも悪いものもゼロにはできない、という意味な気もする。

2020-09-12 21:30:06

・ASKAの歌詞「夜」「朝」

began @began_jp

荒野のメガロポリスPLEASE 夜の歌。夢の歌。 荒野のメガロポリスは、崩壊する都市についての夢。 PLEASEでは、夢から覚めた後の、夜更けの時間に、愛について思いを巡らせる。 アップテンポな前者と、バラードの後者が二曲セットで光GENJIに提供。その後、ASKAのソロアルバムでPLEASEだけカバー。

2018-03-13 22:26:25
began @began_jp

荒野のメガロポリスは、かっこいい曲だけど、悪夢。 崩壊する都市に、青さを失う空。「命を返す時間が来たよ」と太陽が語りかける。 「誰か愛を投げて 夜を止めて」と言いたくなるほどの悪夢。 この曲を陰として、陽サイドに対置されるPLEASEは、愛を投げる神曲。

2018-03-13 22:36:55
began @began_jp

始まりの歌詞は「神様を信じてる ほんの少し想うよ」 神様に言及しつつも、歌の中心は人間の愛の可能性 崩壊の悪夢を思い出しながら、「愛を投げましょう 夜を止めましょう」と歌う 結びの 「もしも僕達が やさしさ失くせば今度ばかりは 神様 あなたのミステイク」 という「ほんの少し」感も素敵

2018-03-13 22:57:28
began @began_jp

こんな悪夢や、その他にも、ちょっと明るい夢も見たんだろう、そんな夜の話。 神様が夢に出てきて、大切な愛の話をしてくれた、そういう夢を思い出して、愛について考えている。 「背中の羽根をそっと 風の中であずけて」のように、ちょっとおずおずと、でも 「星はいつも 朝のために」と前向きに。

2018-03-13 22:47:48
began @began_jp

この、朝を迎える夜の心持ち。 最近では「しゃぼん」でも歌っている。 ずっと歌っている景色の一つだと思う。 特にこのPLEASEは、陰と陽が見事に対をなして存在していて、研ぎ澄まされた陽サイドが見れる神曲。 #ASKA歌詞研究会

2018-03-13 23:08:17

・ASKAの歌詞「光」「闇」

began @began_jp

」(ASKA作詞)で検索すると31件ヒット bit.ly/2xWtYio うち、12件は2010年以降の曲。 光魔法でも覚えたのか、というくらいに急増している。 #ASKA歌詞研究会

2017-10-21 20:24:39
began @began_jp

光の歌の(おそらく)集大成である、「塗りつぶしていけ!」 永遠という一瞬、を表現する意欲作。 北極に行ったり地中海に行ったり、日が昇ったり沈んだり、健気だったり強気だったり。 一見、ちょっと忙しい歌詞に見えるけど、これこそが、悟りのような、永遠に入り込む一瞬に見える景色なんだろう

2017-10-21 20:50:51
began @began_jp

一瞬と永遠を行き来するイメージを、光が生まれる瞬間に託している 生まれた瞬間の光に、世界を塗りつぶして行け!と声をかける。その光が新しい明日を作り出していく。そして日は沈んで、また次の日に新しい光が生まれる。そんな永遠のサイクルを、一瞬のように表現しているのだろう

2017-10-21 21:01:27
began @began_jp

また、「小さな健気な 勇気な強気な」がしゃぼんの一節を思い起こさせる。「答えかい」と語りかけた朝の光を見た一瞬、きっと悟りのような境地に至ったのだろう そしておそらく別の日の夜、朝の光を切望する気持ちが、冒頭の夜のオーロラのシーンを描き出したのではないか

2017-10-21 21:05:59
began @began_jp

光礼賛に留まらないことがASKA節。 一瞬で広がって世界を描き出す光に対して、「光を超えろ」と、おそらく自分の夢や願いに語りかけていること、はもちろん。 「待ち伏せ」されたり、「人生というイカサマ」があったり、「用心深い足音に付きまとわれ」たり、一筋縄じゃいかないよ、と、いう話。

2017-10-21 21:11:00
began @began_jp

」から「」へ。 2010年以降の光ソングの上昇が目立つ。 検索ワード 「光」=「光」 「闇」=「闇」「影」 ※単純なワード検索なので、余計な単語を拾ってる可能性もあり #ASKA歌詞研究会 pic.twitter.com/VevlJdgcrE

2018-06-24 16:31:28
拡大

・ASKAの歌詞「嘘」

began @began_jp

嘘とは、間違っていることを、あたかも本当の出来事かのように、言葉を重ね説明すること。 そんな嘘よりも、もっと上手に上手に、間違えていく。 本当のことから、どんどんどんどん、離れていってしまう。 でも上手な嘘だから、涙は誘わない。 いつの間にか離れている、というだけ。 #ASKA歌詞研究会

2019-03-30 00:06:28
began @began_jp

やっぱりこう、生きていく中では、うまく自分を騙さないといけないようなこともあって。 自分についた嘘。そのことについて、君についた嘘をたとえに出して、考えている。 本当のことから遠ざかってしまう怖さとか、焦りとか。 なんという青春讃歌。名曲過ぎる。

2019-03-30 00:18:07
began @began_jp

オイルの切れた明日のプログラム」 オイルが切れているから、もう動かない。動かないと知りつつ、手放せない、これまで思い描いていた計画。 ゴリゴリと音をさせながら、回し続ける。 「僕らはいつだって風邪をひいたままさ

2019-03-30 23:34:29
began @began_jp

そう言えば、「自分の嘘」とは明記されてない。 ここの嘘とはどんな嘘か。 過去の行動を隠すための嘘ではなさそう。時間が経つにつれてそれとの乖離が気になるような、未来のことについての嘘だ。 恋人への嘘か。子供への嘘か。自分への嘘か。 なんとなく、最後のがしっくり来た。

2019-03-30 23:38:59
began @began_jp

最近の自分が抱えている焦りみたいなものが、ここに見つけられて、今更ながらに感動している。 これだけ黒々しい断片を散りばめながら、なんて爽やかな曲なのだろうか。 こういう風に生きたい。 「風吹く丘の少年 すべての夢を手にしたような 忘れない」という心の景色が支えになる、か。

2019-03-30 23:46:46
FOREST@TUG/Fellows 🍅10、🎗 @forest5396

@began_jp ①生まれたばかりの純粋な思いを見つめている。自分は体調も整わず、未来への道順も途切れ途切れ。 ②熱い太陽と埃の匂いは覚えているけど、進むほどに最初の思いすら忘れていく。 追いかけて掴めなくても、近づくほど見えなくても、掴みたい、近づきたい。 いつだって探し続ける。

2019-03-31 00:15:30
began @began_jp

@forest5396 お、流石です。 純粋な思い、という解釈は考えていなかったのですが、アリですね。 「どんな羽根をくれるの」がしっくり来ます。 単純にここは赤ん坊のことだと思ってました。 大人だって生まれたての思いは作れるんだ、というのは胸熱展開で良いですね。

2019-03-31 15:26:56
began @began_jp

@forest5396 風邪は、もう少し比喩的な意味かなと考えています。 動きっこない明日のプログラムにこだわり続けるなんて、熱に浮かされてるとしか思えないよね。でもそれは僕らのいつものことさ、という。 若さゆえのクレイジーさを、少し客観的に捉えられるようになった、青年の歌。

2019-03-31 15:27:38
began @began_jp

@forest5396 太陽と埃の匂いとは、「天日に干したばかりの布団のあの匂い」だと思うんですよね。 その匂いがトリガーとなって、「風吹く丘の少年」の景色を思い出しているのかなあ。と。 だから、温かさや穏やかさ、余裕のある感じが漂ってくる。 ただ「どんな種をまいたの」に意味がつながりませんが…

2019-03-31 15:32:49
FOREST@TUG/Fellows 🍅10、🎗 @forest5396

@began_jp ふーむ、太陽と埃については、例えるなら高校球児みたいな、あんな砂埃の匂い=青春、みたいなもので想像してました。 砂漠に蒔いた種で、芽吹くかはわからないという。 少年=これから羽ばたこうとする生まれたての元気 なんかこの歌には砂漠で回る風車みたいなイメージがあります。 pic.twitter.com/J5uAlVVIEH

2019-03-31 15:42:51
拡大
began @began_jp

@forest5396 「種をまく」につなげるなら、確かに土っぽさがありますね。 スポーツマンASKAを考えると、そっちの方があり得そうですね。剣道の防具を干した後の匂いとか。 ただ自分は文化系なので、干したお布団の匂いの方が好みだなと(笑)。 「砂埃」と直接は言わないので、いろんな解釈が出来て面白いですね

2019-03-31 18:37:01

・ASKAの歌詞「城」

emiii @ei2711

乾いた砂の粒で出来上がる城は脆い」 「トランプで組み立てたお飾りのような城を出る 憲兵も王様も居ない城」 どちらにしても歌詞で出てくる《城》という言葉は虚像とか空疎とか無常とかそんなものの象徴だなと。 そういうものをずっと抱えていたんだろうか…なんて考えてしまうよね

2018-07-31 00:44:23

引用歌詞
「乾いた砂の粒で出来上がる城は脆い」equal ※松井五郎
「トランプで組み立てたお飾りのような城を出る
憲兵も王様も居ない城」憲兵も王様も居ない城

 
 


・ASKAの歌詞「極めて」

began @began_jp

僕らの見えない国境線 極めて明るく引かれてる」 残酷なまでに明白な境界線。「極めて」の単語があるかないかで、歌詞の印象はかなり異なる。 ただ、「極めて」をポップに歌うって難しそうな気がするので、よくこの一語を入れたなと。 #ASKA歌詞研究会

2018-07-16 23:18:09

・ASKAの歌詞「ない」(冒頭で)

ナラロー☺︎ᴺᴼᵀ ᴬᵀ ᴬᴸᴸ @rollover8

@pippinne55 「ない」ってなにげに冒頭で連発するよね。 名前も国もない 余計なものなどない 本気でこんなこと言えない 必ず手に入れたいものは誰にも知られたくない なぜに君は帰らない この願い誰かこの願いいつまでも鍵がかからない 本当はここには何もない ただ真っ白な想像しかない など

2017-05-21 23:35:10
ナラロー☺︎ᴺᴼᵀ ᴬᵀ ᴬᴸᴸ @rollover8

@pippinne55 めも です 雨にも風にも負けない 振り返らない どのくらい信じてるのかたずねはしない 何もない 眠れない

2017-05-22 14:18:13

引用歌詞
「名前も国もない」太陽と埃の中で
「余計な物など無い」SAY YES
「本気でこんなこと言えない」僕はこの瞳で嘘をつく
「必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない」YAH YAH YAH
「なぜに君は帰らない」なぜに君は帰らない
「この願い 誰かこの願い いつまでも 鍵が掛からない」めぐり逢い
「ほんとはここにはなにもない ただ真っ白な想像しかない」僕はMusic
「雨にも風にも 負けない」Sons and Daughters ~それより僕が伝えたいのは~
「振り返らない」You are free
「どのくらい信じてるのか 尋ねはしない」river
「何もない」DO YA DO
「眠れない」WALK

 


・名フレーズ

ヨムゾウ@YOMUNET店長 @gecko98200449

100書けと言われたら書ける気がする。 askaの歌について。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ ASKAの「歌詞力」がわかる名フレーズ7選 - 36歳は、おじさんですか? reboot36.com/entry/2018/02/…

2018-02-14 17:33:37
リンク 「何もない」がある ASKAの心に突き刺さるフレーズ5選 - 「何もない」がある 最近、ASKAに関する記事がよく読まれているようです。 みんなASKAのニューアルバムを早く聴きたいんですね。涼しい気候とASKAの楽曲との相性が良いせいかも知れません。私も最近、ASKAの曲ばかり聴いています。 ということで、今回は私の心に突き刺さったASKAの珠玉のフレーズを紹介したいと思います。歌詞の意味だけでなく、載せたメロディともマッチした奇跡のフレーズです。 僕は時々寂しかったけど、大人になるともっともっと寂しかった ASKA / 草原にソファを置いて 「草原にソファをおいて」の大サビ部分です 1 user
あきら @akirakun_1022

大人の恋愛をしている人が聴きたいASKAのラブソング5選 - 「何もない」がある nanikagaaru.hatenablog.com/entry/2016/07/… このまとめは素晴らしいな、同意だな 村上春樹好きだけど、ASKAの詩もノーベル文学賞にレベルだと思う

2016-10-21 01:18:39

・イメージの連鎖

began @began_jp

ASKAの歌詞が大好きなのも、比喩の力強さにある。特に2000年代ASKAの歌詞は、細部にある比喩が、歌詞全体のイメージに直結していて、単に並べられている言葉以上の世界を作り出している。言葉が形作るイメージが、どんどん連鎖反応を起こしていく感じ。

2015-04-14 22:54:40