#ASKA歌詞研究会 のツイートを中心にまとめています 1.ワード別研究 / 2.楽曲別研究 / 3.最近の傾向
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
began @began_jp

一番美しいなと思うのは「無駄に孤独を集めすぎたね」 胸に刺さるのは「引き合う孤独の力と力さ 所詮人なんて」 セクシーだなと思うのは「孤独顔であなたに近づいて

2017-06-26 23:59:06
began @began_jp

「90年代後半から孤独の歌が増えたなあ」と思っていたけれど、これは勘違い。特に時期に偏りなく出ている。 単に自分の好きな曲が90年代後半に偏っていただけであった。

2017-06-27 00:02:54

・ASKAの歌詞「寂しさ」

began @began_jp

寂しorさみしorさびし →32件ヒット 2010年代 4曲 2000年代 6曲 1990年代 17曲 1980年代 5曲 この、90年代以降の「寂しさ」の増加具合。80年代の楽曲数の多さを考えると、割合的には急上昇しているのでは。 #ASKA歌詞研究会

2017-07-03 22:23:33
began @began_jp

2010年代 しゃぼん 信じることが楽さ SCRAMBLE 思い出すなら 2000年代 36度線 Man and Woman 愛温計 心に花の咲く方へ 鏡が映したふたりでも ロケットの樹の下で

2017-07-03 22:23:53
began @began_jp

1990年代 群れ この愛のために 馬を下りた王様 草原にソファを〜 着地点 river HEART NO PAIN NO GAIN you & me 晴天を誉めるなら〜 どうってことないさ なぜに君は〜 You are free Sons and〜 夢の番人 WHY SAY〜

2017-07-03 22:25:18
began @began_jp

1980年代 Far Away 迷宮のReplicant ふたり 伝わりますか 恋人との別れ方

2017-07-03 22:25:31

began @began_jp

寂しさというと、普通は、「かつて有ったものが無くなって寂しい」という感情のことを想像する。それをASKAは、「生まれた時のものさ」と歌う。 これはどうにもよく理解できなくて。よく出てくるから、すごく重要な言葉だとは思うんだけど。 いつか考えてみたいお題の一つ。 #ASKA歌詞研究会

2018-03-19 23:00:57
FOREST@TUG/Fellows 🍅10、🎗 @forest5396

@began_jp人の中を愛の中を流れている」 つまり、自分は自分であって他人では代わりえない、 というような生まれた瞬間から持っている、距離が近づくたびにそこが浮き彫りになるような普遍的な寂しさ、哀みたいなものかなと。

2018-03-19 23:03:59
began @began_jp

@forest5396 おお、すごい、ありがとうございます。 完全に理解できたわけではないですが、核心を突いてそうですね。 もしかして、「愛して愛しても近づく程見えない」も同じような寂しさのことを歌っているんでしょうか。どう思われますか? ちょっと連想したので。

2018-03-19 23:16:30
FOREST@TUG/Fellows 🍅10、🎗 @forest5396

@began_jp ありそうですね。太陽と埃の場合は、それでもどこかに答えがあると、追い求めていくのがテーマな気がします。

2018-03-19 23:21:46

FOREST@TUG/Fellows 🍅10、🎗 @forest5396

そうか、riverの歌詞「用意もなく恋のままで行く」のは、寂しさの答えか。 普遍的な寂しさに対する答えはないけど、恋しているような気持ちのままで行く、と。 愛より恋はより純粋なものとして扱われてる。 #ASKA歌詞研究会

2018-03-19 23:56:45

began @began_jp

僕が君についた あの日の嘘よりも 上手に上手に はぐれて行く 涙も誘わずに」 嘘は迷子になる。 君との距離を詰めたくて、ついた嘘。見栄をはったのか、間違いをごまかしたのか。 でも、結局、距離を詰められないばかりか、落とし所を見つけられずに迷子になる。 #ASKA歌詞研究会

2018-03-19 23:51:18
began @began_jp

そんな風に、故意に距離を詰めようとしても、しなくても、 なんだか自然と、迷子になっていく。特に寂しいとも思わない程度に、上手に、上手に。

2018-03-19 23:53:24
began @began_jp

だめだ、わからん。 が、前進した気はする。 内緒にしてたけど、太陽と埃の中では、すっげー好きだけど、内容は半分くらいしか理解できていない気がしている。 特にこの嘘のくだり。 寂しさに絡めて理解できそうな気がしたんだけどなー。 近づくほど見えない

2018-03-19 23:55:19

引用歌詞
「君が言う寂しさって 生まれた時のものさ」「人の中を愛の中を 流れている」「僕は用意もなく 恋のままで行こう」river
「愛して愛しても 近づく程見えない」「僕が君についた あの日の嘘よりも 上手に上手に はぐれて行く 涙も誘わずに」太陽と埃の中で

 


・ASKAの歌詞「悲しさ」

began @began_jp

悲しorかなし →32件ヒット 2010年代 3曲 2000年代 4曲 1990年代後半 3曲 1990年代前半 6曲 1980年代 16曲 一方で、「悲しさ」は80年代がピーク。 語彙が「悲しさ」から「寂しさ」に移り変わっていったことが分かる。 #ASKA歌詞研究会

2017-07-03 22:37:27
began @began_jp

2010年代 信じることが楽さ あなたが泣くことはない 思い出すなら 2000年代 僕はMusic 地球生まれの宇宙人 パパラッチはどっち 鏡が映したふたりでも 1990年代後半 Girl 同じ時代を NATURAL

2017-07-03 22:37:57
began @began_jp

1990年代前半 You are free no no darlin' 世界にMerry X'mas 野いちごがゆれるように 止まった時計 夜のうちに

2017-07-03 22:39:24
began @began_jp

1980年代 PRIDE Don't Cry, Don't Touch 夢はるか 最後の場面 失恋男のモンタージュ 大人じゃなくていい TURNING POINT ロンリー・ガール 東京CARRY ON 夢のかなた 21世紀 不思議の国 真夏の国境 北風物語 荒野 流恋情歌

2017-07-03 22:39:35
began @began_jp

上のグラフが、その年の発表曲数。(ソロ+デュオ、tmpまで) 下のグラフが、発表曲数のうち、何曲で検索ワードを使っているか。 検索ワード 「かなし」=「悲し」「哀し」「かなし」 「さびし」=「寂し」「さびし」 ※「かなし+さびし」は両方のワードを使った曲 #ASKA歌詞研究会 pic.twitter.com/jouRDHkXUl

2018-06-24 16:13:08
拡大
began @began_jp

以前、「悲しい」から「寂しい」へ移行している、と分析したが、実際はそうでも無かった。

2018-06-24 16:13:16

・ASKAの歌詞「苦しさ」

began @began_jp

苦しorくるし →17件ヒット 2010年代 6曲 2000年代 3曲 1990年代後半 5曲 1990年代前半 2曲 1980年代 1曲 Yinサイドの分析。「苦しさ」の増加。 近年の増加は痛々しい…。でも人生の曲としての魅力は増していると思うのです。 #ASKA歌詞研究会

2017-07-03 22:53:15
began @began_jp

2010年代 Be Free しゃぼん それでいいんだ今は あなたが泣くことはない 水ゆるく流れ 僕の来た道 2000年代 walking around the Xmas デェラ・シエラ・ム judge by myself

2017-07-03 22:53:49
began @began_jp

1990年代後半 Girl 着地点 青春の鼓動 ある晴れた金曜日の朝 HEART 1990年代前半 DAYS OF DREAM 恋 1980年代 失恋男のモンタージュ

2017-07-03 22:54:02
began @began_jp

暗い分析が続いたけれど、別にこう、自分の今の気分が落ち込んでいるとかそういうのではなくて。 「寂しさ」「苦しさ」が増えた反面、歌の強度は増していると思うんだよね。

2017-07-03 22:56:35
began @began_jp

自分の好きな、not at allとロケットの〜が出てこなかったので、歌詞の強度という意味では、やはり単語レベルの分析だと足りないのかも。

2017-07-03 22:57:32

・ASKAの歌詞「ゼロ」

began @began_jp

いまさらながら「ゼロの向こうのGOOD LUCK」がキテいる。 「地中海」が出てくるのは、「塗りつぶしていけ」とこの二曲だけ bit.ly/2FpOjN0 「ゼロ・零」が出てくるのは、「僕はMusic」とこの二曲だけ bit.ly/2BSbqkK ASKA魔力が詰まった曲かも。 #ASKA歌詞研究会

2018-02-20 22:39:05
began @began_jp

難しいのが「ゼロの向こうの」。 他の挑発的な台詞からするに、苦手なあいつと対峙しているイメージだ。 しかも周りは極彩色(種々の鮮やかな色)。ここまで色を極端にしてみれば、あいつと俺はよく似ている。 でもゼロを挟んで、混じり合えない。1と-1では似ているけれど、違う。 #ASKA歌詞研究会

2018-02-22 22:22:51
began @began_jp

もうひとつの気になるワード「地中海」 ここでは非日常のイメージなのかなあ。 金に任せて女をとっかえひっかえしているそいつに、「昨日はインド海で、今日は地中海ですか」くらいの感じで、嫌味を言っている。 7つの海のうち、なぜ地中海だけが二回も選ばれたのかは謎。(cf.塗り〜)

2018-02-22 22:36:05
began @began_jp

そう言えば、「エクスタシー」も、「Now」とこの二曲だけで使われているワードだ。 bit.ly/2CdQ8yj

2018-02-22 22:37:51

began @began_jp

人とどんなに近づいたところで距離はゼロにならなくて、むしろかえって、君と僕とが違う存在であることが浮き彫りになる。 ゼロは超えられない。 そういう、人が生まれた時から持つ寂しさ。これはつまり、孤独とも言えそう。 そう考えると、ずっと同じことについて歌い続けている。 #ASKA歌詞研究会

2018-03-20 23:27:14
began @began_jp

そうか、ゼロは埋められない距離のことなのか。

2018-03-20 23:28:08
began @began_jp

孤独や寂しさが無ければ、こんなに言葉が豊かになることはなかっただろうから、孤独は言葉の可能性の裏返し。 ただ、不思議なことに、言葉の可能性は、量を重ねた複雑な言葉にではなく、シンプルでストレートな言葉にこそ宿る。

2018-03-20 23:32:20
began @began_jp

孤独とか、寂しさとか。 曲の端々に現れる人間くささ。 光の当たり方は曲によって違う。男性の影としてカッコつけたり、女性を包み込むためのワードだったり、ポジティブに挑戦する壁になったり、ときに寂しさでやりきれなくなったり。 答えを保留したり、形にして見せたりしつつ、でも歌い続けている

2018-03-20 23:44:09
began @began_jp

僕はMusic。 ポップで、わかりやすいイメージが並んでいて、とてもまとまりが良く、でも意味を捉えようとするとすり抜けてしまう、難解ではないんだけど、一筋縄では行かない、名曲。 それでも、欠けゆく月を捕まえてみたいと思うように、この曲を捕まえてみたいと思うのが、ファンの好奇心じゃない。

2018-07-14 22:30:18
began @began_jp

ゼロは超えられない、の意味が分かった気がしたので、そのまま一気に攻略しようとしてすでに数カ月、やはりこの曲は捕まえられない。 twitter.com/began_jp/statu…

2018-07-14 22:32:05
began @began_jp

ただ今日は、一部だけど、なんとなく分かった気がした。 終わりがなく、ずっと広がっていくような、そんなイメージが並んでいる。

2018-07-14 22:38:18
began @began_jp

ほんとはここにはなにもない ただ真っ白な想像しかない」 無限に広がる世界。 「欠けゆく月にロープを投げりゃ 歌もやがてみえてくるだろう」 「やがて」なんて言っても、気の遠くなるような距離。 「やっと葉をそろえた 枝のように 僕らはつながっている」 どこまでもどこまでつながっていく

2018-07-14 22:48:01
began @began_jp

ずっと描き続ける絵描きのように」 ここで注目しているのは、「絵」ではなく、ずっと続いていく、「絵を描く」という行為。 一つのsongじゃなくて、music。 僕はずーっと続いていくんだ。

2018-07-14 22:54:28
began @began_jp

そんなある種の無敵感を描いていながら、 「何かをわかりかけてる」 つまり、まだわかっていないものがある。 「ゼロは超えられない」 人との距離はゼロより近くはならない。茂った枝のように、つながってはいるんだけどね。でもゼロを超えない。

2018-07-14 22:57:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ