「着物の描き方 基本からそれっぽく描くポイントまで」【サンプル】 https://www.pixiv.net/artworks/54968241 「着物をそれっぽく描くポイント」 https://www.pixiv.net/artworks/47156791 「下駄と草履 種類と解説」 https://www.pixiv.net/artworks/62645693 着物の描き方「なぜ”左前はNG”?」 https://meishou.booth.pm/items/4416990 着物の描き方「帯結びいろいろ」 https://meishou.booth.pm/items/5352573
21
摩耶薫子 @k_maya

衣紋と袖の見え方の関係ってどういうこと? というとこういうことですー pic.twitter.com/Zc9vajWRom

2024-03-20 17:02:45
拡大
摩耶薫子 @k_maya

女物は特に衿(衣紋)を抜いて着るため、袖は外側に折れやすく、外側から見た袖は筒状に見えやすいです x.com/imo_su_p/statu…

2024-03-20 14:10:29
摩耶薫子 @k_maya

帯締めは今直しましたw💦 …まあこれはそこまで気にしなくてもいいかなとは思ってますが😅 pic.twitter.com/0sS1cFe5bJ

2024-02-25 11:03:08
拡大
摩耶薫子 @k_maya

今日も着物着て来ました😀 冬コミの時と同じコーデだけどw そして今気づいたわ、帯締めの結び目が逆〜😂 鏡で見るのと描くのは逆になるのよねえ💦 pic.twitter.com/X4WhCgEL3I

2024-02-25 10:56:02
拡大
摩耶薫子 @k_maya

またもゲゲ郎で着流し下半身続き 太もものぴったりタイト具合は私の着物萌えポイントです😀 pic.twitter.com/jrXjbVMxJb

2024-02-15 13:57:30
拡大
摩耶薫子 @k_maya

ついゲゲ郎で描いてしまったw 着流しの下半身の解説です pic.twitter.com/lNFUG8JGGw

2024-02-13 22:15:07
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

クリスタ用の着物柄に使えるトーン素材、ASSETSで公開になりました よろしくお願いいたします #clipstudio 「四角散らし」 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… 「麻の葉」 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… 「芝・露芝」 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… 「七宝」 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… 「雪輪」 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… pic.twitter.com/NEwJWNt0mr

2024-01-17 19:02:15
拡大
摩耶薫子 @k_maya

なんとなく描いた 一応ゲゲ郎…かな pic.twitter.com/V6jS2EMHdw

2024-01-16 20:18:31
拡大
摩耶薫子 @k_maya

この素材は普段着の着物っぽくていいかも pic.twitter.com/iJhmrh0XWQ

2024-01-14 02:27:42
拡大
摩耶薫子 @k_maya

まあこのくらいなら「付下げ」と言い張ってもいいかなとw 現代の「きちんとした着付け」では、裾は格の高い着物では床面ギリギリ、普段着でもかかとが半分見える程度の長さで着付けますので、くるぶしは見えません pic.twitter.com/LMo1aN6KmU

2024-01-12 16:59:59
拡大
摩耶薫子 @k_maya

公開しそびれてる和柄素材他にもあるんだよな😅 pic.twitter.com/Oa8WsPLkNc

2024-01-12 12:52:48
拡大
摩耶薫子 @k_maya

シンプルな四角でトーン素材作ってみた 結構使えるかも。大きさ変えると感じも変わるな pic.twitter.com/ZgICaw4V8G

2024-01-12 12:46:31
拡大
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

以前からほんのり疑問だった「八つ口」の語源、ちょっと調べてみました こういうことだそうです pic.twitter.com/NKTjSIAs5j

2024-01-10 20:48:59
拡大
摩耶薫子 @k_maya

「身八つ口」と「振り八つ口」という名称に結構な知名度の差があるのはなぜだろうと思っているw pic.twitter.com/J0birJ9J5r

2024-01-10 08:19:53
拡大
摩耶薫子 @k_maya

C103発行「着物の描き方 帯結びいろいろ」のBOOTHでの冊子版の通販申込み受付とPDFダウンロード版の販売を開始しました 着物の描き方「帯結びいろいろ」 | □ 名称未設定 □on BOOTH meishou.booth.pm/items/5352573 #booth_pm よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/bZXXHbAurk

2024-01-09 08:25:26
拡大
摩耶薫子 @k_maya

銀竜草 本当は初夏から夏の花ですが、まあ「竜」ということで 三角形の「鱗模様」は強力な魔除け模様として昔からよく使われていますが、芝居や芸能、絵画などでは着用者が「人間ではない」ことを示す記号として、鱗の着物を着ている例も多いです 安珍清姫の清姫の着物などでもよく使われています pic.twitter.com/ziif3HK7CE

2024-01-06 06:01:31
拡大
摩耶薫子 @k_maya

長田の袴とゲゲ郎の帯の模様の入り方の投稿、pixivにまとめてアップしました (1/1) pic.twitter.com/yLWskNV3PQ

2024-01-03 22:05:01
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

既存絵ですがひとまず新年のご挨拶 pic.twitter.com/npnJoKGL3j

2024-01-01 09:58:44
拡大
摩耶薫子 @k_maya

今日は着物着てきたんです 回=回のストールは着物の防寒に最適😆 pic.twitter.com/u2mk0XXBbU

2023-12-31 14:57:43
拡大
摩耶薫子 @k_maya

C103発行の帯結び本に、帯の模様の入り方の解説を入れそびれたなあ…というのことをゲゲ郎を見てて気が付きました💦 pic.twitter.com/HUb0GJzbPE

2023-12-28 04:49:42
拡大
摩耶薫子 @k_maya

下駄 pic.twitter.com/VfLd97KlG6 twitter.com/k_maya/status/…

2023-12-27 16:24:16
摩耶薫子 @k_maya

下駄と草履【3D素材】 | 摩耶薫子 #pixiv pixiv.net/artworks/61489… 今なら! 下駄の解説もちょっと需要があるのでは😀! 鬼太郎たちの下駄は「大角」でいいと思います 下駄のクリスタ用3D素材もASSETSで公開しています #clipstudio

2023-12-27 16:10:58
拡大
摩耶薫子 @k_maya

戦争中、華美なものが忌避されてたもとは一尺三寸(今の普通の長さ)が「つつましやかで良識的」な長さになって以降、大きい柄も見栄えがしなかったのではと思われます 羽織も、大正時代の極端に長いものから、反対に昭和中期以降はかなり短いものが「モダン」だとして主流になっていました

2023-12-22 14:31:22
摩耶薫子 @k_maya

銘仙に限らず、大正から昭和初期の着物は大きい柄が多いです。これは「模様が大きいと着ている人が小柄に見える」ということで好まれたそうです その後模様が小さくなりたもとも短くなるのは戦争の影響も大きいですが、流行としても「大柄の長い袖」は昭和中期以降には「古臭く」見えていたようです twitter.com/k_maya/status/…

2023-12-22 14:21:54
摩耶薫子 @k_maya

あとやっぱり戦前までの着物はみんなたもとが長い 一尺五寸、これは一尺七寸あるよな…というものも多いですね pic.twitter.com/3YxwKEeB6D

2023-12-21 17:46:31
摩耶薫子 @k_maya

昨日行った銘仙展の写真 話題のHighSpeed帯、のぞき込まないとわからなかったけど袖の中にレースが。襦袢の袖かな わざわざ合わせて展示してるんだしこれも当時のものよね pic.twitter.com/9Tpuxx3GqU

2023-12-22 14:09:14
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

あー、せっかく履物もあわせてコーディネートしていたたいてたんだから、もうちょっと履物にも注目してくればよかった💦

2023-12-21 18:08:59
摩耶薫子 @k_maya

あとやっぱり戦前までの着物はみんなたもとが長い 一尺五寸、これは一尺七寸あるよな…というものも多いですね pic.twitter.com/3YxwKEeB6D

2023-12-21 17:46:31
拡大
摩耶薫子 @k_maya

あとこれよく見るとターバン留が星型なのでつまりパチもん…😅 まあこの当時にキャラクターもののロイヤリティの概念とかなかっただろうしな twitter.com/k_maya/status/…

2023-12-21 17:21:20
摩耶薫子 @k_maya

月光仮面柄 これって女物…だよね? pic.twitter.com/dli3uqaNkT

2023-12-21 16:16:47
摩耶薫子 @k_maya

どれもなかなかすごい柄だけど、1枚目は一つ身(乳児用)、エプロンつけてるのは四つ身(幼児用)、よく残ってたなー😊 pic.twitter.com/xKafTEuEwn

2023-12-21 17:08:35
拡大
拡大
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

私銘仙て現物見るの多分初めてなんですが、単衣は思った以上に薄くて軽やかだったなー pic.twitter.com/KJfgF4Qqba

2023-12-21 16:20:37
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

月光仮面柄 これって女物…だよね? pic.twitter.com/dli3uqaNkT

2023-12-21 16:16:47
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

ペンギン柄と角兵衛獅子柄 ペンギンは千鳥格子風に行けなくもない 角兵衛獅子は顔がちょっと怖い😅 pic.twitter.com/cipP6j7mYi

2023-12-21 16:14:41
拡大
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

銘仙展と売店で買ったものw 私椿柄に弱いなあw pic.twitter.com/sGLf95wjWK

2023-12-21 16:10:10
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

すべり込みで弥生美術館の銘仙展来たよ〜 肩上げのある女学生の着物が見られてうれしい😊 pic.twitter.com/vlxHPqKHcI

2023-12-21 15:17:03
拡大
摩耶薫子 @k_maya

昭和初期のグラビアで、銘仙の小紋に二重太鼓とか結んでたし、当時はむしろ今よりフリーダムだったかもしれない

2023-12-20 14:42:15
摩耶薫子 @k_maya

帯結びだけでも明確に身分が提示されていた時代とは違うんだー! という意識はあったのかもしれない

2023-12-20 14:29:58
摩耶薫子 @k_maya

お太鼓って、現代ではポピュラーすぎて特に感想なかったけど、よく考えたらこれ結構すごいのかもしれないな 明治大正のあの時代に「身分、階級、職業、未婚既婚問わず使える」「きちんとした格好にも普段着にも使える」帯結びって 実際あの時代に誰もがお太鼓結べる帯を持てたわけじゃないだろうけど twitter.com/k_maya/status/…

2023-12-20 14:29:56
摩耶薫子 @k_maya

お太鼓 お太鼓結びには帯揚げと帯締めが必須です pic.twitter.com/Hg1WeBvIFy

2023-11-04 00:42:20
摩耶薫子 @k_maya

C103は、12/31(日) 西1ホール “む” 04b「名称未設定」で参加します 【C103】着物の描き方「帯結びいろいろ」サンプル | 摩耶薫子 #pixiv pixiv.net/artworks/11435… C103発行予定の帯結び本、内容サンプルをpixivとBOOTHにアップしました pic.twitter.com/ZGnRrqMEzA

2023-12-19 15:13:04
拡大
摩耶薫子 @k_maya

「銘仙」は、当時「良識のある大人」には眉をひそめられるようなもので「安っぽくて品がない」とさんざんな言われようだったみたいだけど、「1度完全に断絶したものを改めて見る」と新鮮に映るよね 昭和家電の花模様とかが今「ポップでかわいい」と言われるのに似てる twitter.com/rekishizatsuda…

2023-12-19 12:21:01
歴史雑談録 @rekishizatsudan

"伝統になってしまう前"の戦前の着物が跳ね上がるようなポップさでかわいい「ハイカラだ!」「これは着たくなる」 - Togetter togetter.com/li/2278298

2023-12-18 22:23:25
摩耶薫子 @k_maya

C103では「着物の描き方 帯結びいろいろ」として、帯結びの詳しい解説本の発行を予定しています C103は、12/31(日) 西1ホール “む” 04b「名称未設定」で参加します😀 pic.twitter.com/E2U0vRUhDU

2023-12-18 21:12:45
拡大
摩耶薫子 @k_maya

C103では「着物の描き方 帯結び編」として、帯結びの詳しい解説本の発行を考えています よろしくお願いします😀

2023-11-21 09:49:19
摩耶薫子 @k_maya

この図のうち現在「(角帯)貝の口」「(角帯)一文字」「(半幅)文庫」「お太鼓」「ふくら雀」は、クリスタ用3D素材としてASSETSで公開しています 3D素材「帯結び(基本)」 by 摩耶薫子 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio 他の帯結びもいずれ3D素材の公開を考えています twitter.com/k_maya/status/…

2023-11-21 09:39:43
摩耶薫子 @k_maya

3D素材「帯結び(基本)」 by 摩耶薫子 assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio クリスタ用3D素材、ASSETSで公開になりました 1種類ずつバラでも公開していますが、セットでお求めいただくと少しお得です よろしくお願いいたします pic.twitter.com/2y7Ijv1TUE

2023-11-07 13:50:26
拡大
拡大
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

お太鼓 お太鼓結びには帯揚げと帯締めが必須です pic.twitter.com/Hg1WeBvIFy

2023-11-04 00:42:20
拡大
摩耶薫子 @k_maya

片ばさみ 着物はやっぱり足は短めの方がバランスいいな…特に男性は pic.twitter.com/Byv5Mey6tb

2023-11-02 19:40:41
拡大
摩耶薫子 @k_maya

帯結び | 摩耶薫子 #pixiv pixiv.net/artworks/11306… ひとまずpixivにまとめました pic.twitter.com/Wtzwvg1PGj

2023-11-02 12:50:22
拡大
摩耶薫子 @k_maya

浪人結び 何度描いても覚えられない… pic.twitter.com/TfO1NpmvCC

2023-11-02 00:06:44
拡大
摩耶薫子 @k_maya

お太鼓 めんどくさい角度で描いてみたw pic.twitter.com/KF6HKt3tez

2023-11-01 21:23:56
拡大
拡大
摩耶薫子 @k_maya

立て矢 立て矢好きなんだけどバランスが難しいな… pic.twitter.com/FN5nMs76NV

2023-10-30 20:20:16
拡大
21
まとめたひと
摩耶薫子 @k_maya

摩耶薫子(まやかおるこ) ComicStudioでまんが描いてます。 pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=216005 BOOTH:https://meishou.booth.pm/ note:https://note.com/k_maya

作者のオススメ