入ってみた

アプリが無くなってもParlerそのものがPWA( makitani.net/shimauma/pwa )なので、トランプファンの皆様は今後それでアクセスするんじゃないのかしら
2021-01-09 15:52:14
“AppleとGoogle、モデレーションフリーなSNSサービス「Parler」をアプリストアから削除 - ITmedia NEWS” htn.to/4bSTiScofo
2021-01-09 16:21:44
Parlerのメインタイムラインをつぶさに眺めたら、トランプだいしゅきQ戦士や各種そっち系メディア(新紀元もいたよ!)、Parlerでインフルエンサーとして認定されたアカウントとそれに対するアツい反応だらけで、誰もお友達になってくれなさそうだった
2021-01-09 17:37:23※訂正。「新紀元」→「大紀元」

parler.com/post/ee16a883c… にも書いたんだけど、Parlerは所謂「オカズ」探しには全く向いてないんだよな。一応それっぽい投稿はあるけど概ね政治的なハッシュタグやらメッセージがくっついてるっていうw
2021-01-09 21:36:31磯部涼氏の見解

ライター。3月25日に新作『令和元年のテロリズム』、4月25日に文庫版『ルポ 川崎』(共に新潮社)を刊行。その他、共著に『ラップは何を映しているのか』(毎日新聞出版)などがある。「文藝」(河出書房新社)で『移民とラップ』、「本がひらく」(NHK出版)で『ECDEAD』、「QJWeb」で『音楽のなる場所』を連載中

@isoberyo 自分もアカウント取って色々試しましたが、少なくともカジュアルな目的には使えるとは思えないです…(が故にQ方面の温床として名を馳せてしまう危惧があると思います)ね
2021-01-10 01:49:37
@djsouchou 確かに囲い込まれることでの過激化を懸念する声もありましたが、GoogleやAppleのストアからの排除、iOSでの操作不可などを踏まえて、Parler側も過激な発言を削除し始めているので楽観的かもしれませんがそこまで影響力はもたないかもしれません
2021-01-10 11:25:32
@isoberyo なるほど。 例えば画像の彼はParler社のCEOですが、先程投稿を一件削除してた(内容は政府への抗議やLiunxの使用など、状況が収束するまでのチュートリアルみたいな感じでした)ので少しでも扇情的な投稿は削除する方針に移行してるのかも知れませんね。 pic.twitter.com/ozh3BfBlgD
2021-01-10 14:27:04
Kダブシャインさんにご挨拶しました
2021/01/10時点で、これらの投稿は削除されてますので記念スクショという事でご勘弁を。

思想家の各務貢太氏の記念すべきParler第一歩です。 噛み締めましょう(色んな意味で) parler.com/post/6a49188b-…
2021-01-10 02:09:33結論

アカウント取って色々回って見たけど全てのハッシュタグに政治的な何かがくっついてるので、使い勝手は余り良いとは思えないな/あとAmazonがホスティング止めるってよ bit.ly/2LzqLwI / “トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構 | Forbes JAPAN(フォーブ…” htn.to/wyVSPdXtAV
2021-01-10 15:01:07
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?