
バルバロッサがおかしくなったの、ウィンディの門の紋章を知って、それと対等になろうとして覇王を宿してしまったからなのか、もしかして。
2022-09-02 13:43:06
守の値の低さ、毎回驚いてる気がする… 盾もあるし、魔法攻撃には強いし、ヒットポイントもあるので耐久力はあるが、改めて見ると驚くな… 少しレベルの低いヒックスくんより低いんだ
2022-09-02 20:39:34
てか、魔防と魔力に同一の値を使ってる関係上、魔力の高さとヒットポイントの高さを両立するフリックやクレオさんが耐久性において群を抜いてるのは仕方ないんですよ。
2022-09-02 20:43:37
2の頃だとテンションがおかしくなる自分を自覚してるし、それを抑えねばならないという責任感を優先させるだけの余裕があるけど、1の頃は全然ですね。 おかしいもん。テンションと言動が。
2022-09-02 21:01:40
クレオさんが星辰剣とビクトールを「自信過剰な所がそっくり」って言ってて、自信過剰なの?!あの人が???? ってなってしまった。
2022-09-02 21:04:31
自信過剰って言われるってことは、その態度が合わないというか、正しくない印象がある、という事だと思うんですよね。 クレオさんもビクトールとの付き合いが長くなって、あいつの危うさを見透かして来ている。
2022-09-02 21:07:08
色々言葉を選んでるが、ネクロードが絡んだビクトールさん、私が嫌いなんよね。 本当に、純粋に、怖い。なんでここで、個の敵討ちを優先させる話が来るのかが分からんのだ。
2022-09-02 21:09:12
敵討ちしたいの、ビクトールだけじゃないんだが??? フリックもそうだし、キルキスたちにも我慢させたし、グレミオの事があった坊だってミルイヒを殺したかっただろう。 それなのに、なんでネクロードは殺せるのか。
2022-09-02 21:11:23
ビクトールさん個人の限界として、ネクロードを殺させない解放軍は見限ってくるだろう。 帝国とはもう事を構えてるし、ネクロードはウィンディの配下なので、ミルイヒたちとは立場が違いすぎる。 理屈は全部分かるが。分かるが?
2022-09-02 21:14:17
最終的にビクトールさん出ていくけど、あれさあ、出てってくれた方がお互いのためだったんじゃあ… ビクトールさん、解放軍の中で大きな地位を占めてたとは思えなくて、あくまでも坊の用心棒的な立場だった感あるけど、そこだからこそヘイトが集まりそう。他国人なのも良くない。
2022-09-02 21:18:37
1のビクトール、すごく単純に言えば、我儘なんだよね。 当事者意識の薄さは2のフリックにも指摘したい所だが、ああいう無関心さとは違って、自分の中の欲望に素直。
2022-09-02 21:23:49
自分の好悪のがメインに来るので、まあ素直よね。人間味があるともいう。 そういう人だからこそ、坊が肩の力を抜ける、って面もあるのかもしれない。 そういう相性は2主くんのが良さそうだけども。
2022-09-02 21:26:32
他国人というか、ゴリッゴリの敵国人なんでしたね……ミューズやサウスウィンドウの市長とも知り合いの…… 知り合いって改めて言うと怖いなおい。
2022-09-02 21:31:49
腐れ縁、いろいろ合わさって罪が大きすぎるので、二度とトランの地は踏めないのでは??? 踏んでるが?? レパント甘すぎんだろ!!!
2022-09-02 21:33:20
戦士の村からしてみれば、自治権は帝国との昔からの契約なのに、それを雑に破って怪しい軍政官寄越した上に、自分達の権限を冒して来たんだから、激おこ絶許案件なのは、それはそう。
2022-09-02 21:48:56
ビクトールの旅は終わったが、坊っちゃんの旅は終わってない、って言った。 まあ目標は達してるんですよね。突然。悪く言えば行きがかり上。
2022-09-03 13:40:19
突然だからこそ、終わってしまったときの事なんて考えて来なかったんじゃないかな。 ビクトールさん本人が復讐者には向いてないので、復讐が終わって何になるの? って事実に答えるすべを持たないし、考えるだけで辛いので考えてなかった。
2022-09-03 13:42:23
ビクトールさんの復讐、憤怒より贖罪の方が強いから、許してくれる誰かがすでに存在しない以上、その旅は終われないんやで。 自分の気が晴れるかどうか、なら自分の心持ちひとつなので、ネクロードをぶち殺した時点で終わたのにな。かわいそうにな。
2022-09-03 13:45:17
200ポッチ支払えないのはふつうに沽券に関わるので、まあやり直しは許してあげます。 皿洗い、強く押されたら断れない性質上、他の手段を考えつかなかったんだろうか。
2022-09-03 14:32:20
フリック先生、端からスキル持ちだから皿洗いしてその場を凌ぐとか、そう言うのが必要になる場面に出くわしてなさそうではある。 貧乏旅はしたことがないタイプ。
2022-09-03 14:34:16
ハンフリーさんもバルバロッサに裏切られた人間なのよな。 かつてのハンフリーにとってはバルバロッサは忠義を尽くす価値があった。
2022-09-03 19:04:43
クロイツにとっても、ゲイルは今でも主に値する。主に裏切られたわけではない、って時点で、クロイツにとってハンフリーは嘲りに値するのかも知れない。
2022-09-03 19:06:21
どれだけ変質しても、一度決めた主は主である。己の忠誠は曲げられないってのはアインとサンチェスが至った結論でもあるんよなあ。
2022-09-03 19:07:12
主が変質しても己の忠誠を曲げないって、すごく自己中心的な考えなのかもしれない。 アインは自分まで裏切ったらバルバロッサが可哀想っていうおよそ皇帝に対する感情とは思えない理由で忠義を尽くし続けたわけで。
2022-09-03 19:09:17
サンチェスが最後の最後で裏切ったの、オデッサの死に自分なりの結論を見出したいとかだったりすんのかなぁ。 これで何も言わずに、解放軍の一員で終わったら誰も自分を断罪してくれない。知られずに終わってしまう。 それに耐えられなかったとかそんな…
2022-09-03 19:11:27
フリック、リュウカンを使って恩を売ろうとしたり、リュウカンを自分らが確保してる事は言わなかったり、竜が寝てる事は知ってると口に出したり、なんか、喋り方だけが幼いのが不自然に見えるな。
2022-09-03 19:18:27
幼いっても、この時点だと24歳ぐらいですが。 直情的って印象をあんまり受けない。 解釈次第で、自分の外見を知ってて侮らせようと仕掛けてきている、までできそう。
2022-09-03 19:20:59
シークの谷のイベントをクリアしたので、隠された紋章の村は夢か現か問題は、自分としては「夢」ということで結論づけたいと思います。
2022-09-04 16:52:26