2021年のお絵描き(その前後のつぶやきも含む)のログです。
0
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

12月に入ったので、アイコンの挿頭花を柊と宿木に替えました。 【世の中は数ならずともひひらぎの色に出でてはいはじとぞ思ふ】 (夫木抄29/14074/藤原為家) pic.twitter.com/ZeQYDR09WQ

2021-12-01 18:53:15
拡大

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

描き納め。長滝白山神社で見た南宋のものという善財童子立像のねじねじ双髻よかったなぁーというスケッチが出て来たので、思い出しつつ落描き。 pic.twitter.com/Ofo0rNSjHD

2021-12-31 04:32:18
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

ガラスケースで背後からも拝見できたもんだからまあこのねじねじに見入ってしまってたなあ。こう、櫛目は地毛部分にだけ入っていて髻にはなかったんですけど、そのぶんこの…ぽってりとした…揚げる前のねじりドーナツをつまんだみたいな絶妙なねじれとかさなりと重みがまるで掌に伝わってくるような…

2021-12-31 04:37:47
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

髻部分のあのねじねじの結び目だけで充分かわいいのにそれが善財童子のおつむの左右にくっついてるおだんごなんですぜ旦那。かーーッ!!プレシャス!!!!

2021-12-31 04:40:21
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

私は童子のみづらを描くとき一番どきどきわくわくするのが輪っかのたわみ部分なんですけどこれを作った人は束ねられて曲げられる毛髪のたわみしなりの深遠さを解ってたと思う絶対

2021-12-31 04:44:51
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

双髻が見える角度の写真がなかなかないですが、こちらの記事の奥側の方々です。片方がレプリカの模様。 国重文仏像、隣にレプリカ 白鳥の白山瀧宝殿で企画展:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/71105

2021-12-31 04:49:16
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

童子形仏像の髪型といえば五髻もなんか元気そうでいいですね pic.twitter.com/xwTXgHkPz4

2021-12-31 05:21:27
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

でもやっぱり一番好きなのは左右二髻なので来年もみづらをよろしくお願いします!よし納まった!! pic.twitter.com/fZSfv8MGko

2021-12-31 06:11:46
拡大
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

結い方は露結びが近そうな気がする…と思って毛糸で試してみた twitter.com/sakana6634/sta… pic.twitter.com/JF9AGeAEUq

2021-12-31 19:50:06
拡大

逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

こちらのスレッドをまとめました。 奈良時代の袍の下は何着てた? - Togetter togetter.com/li/1833574

2022-01-20 21:49:40
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

twitter.com/sakana6634/sta…

2022-01-20 23:48:07
逆名🌈🕊️🏳️‍⚧️ @sakana6634

養老衣服令(表) 以前作成してHPにUPしていたものをgoogleスプレッドシートに移したので共有。画像版は一部服色の色見本付き、色の参考資料は画像内に記載。 docs.google.com/spreadsheets/d… pic.twitter.com/s1ZrFU9oEF

2019-04-20 20:46:41

0
まとめたひと
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

無駄とムラの腐渣。調べ物と落描きが趣味の考証厨歴ヲタ。人物志より文化史寄り。時代装束、童子みづら、法衣袈裟が好物。アジアや他地域の文化も好き◆右寄りに非ず◆無断での転載・まとめお断り◆長めの自己紹介を御一読頂けましたら幸いです→ http://twpf.jp/sakana6634 絵置き場(※腐/二次創作):@funa6634