こんな連想も面白いよねってまとめ 幻覚度が高いので与太を楽しめる人向け
0
のぎ@大和鯖 @One00zerO

歌って踊る神楽で荒御魂を鎮めるし、向かい干支のわんわんが2匹&倒された証の「むらくも」&ミュで八犬伝やった

2023-03-05 13:11:50
のぎ@大和鯖 @One00zerO

オロチは高志から来た→高志はこしで越国、越中もきっちり含む→越中の刀工・郷義弘 はい

2023-03-05 13:51:10
リンク Wikipedia 越国 越国(こしのくに)は、現在の福井県敦賀市から山形県庄内地方の一部に相当する地域の、大化の改新以前の日本古代における呼称である。その後、7世紀に設けられた地方行政区分としての「国」に引き継がれた。当時は高志国と書かれ、越国は8世紀以降の書き方である。のちに令制国への移行に際して分割され、越後国・越中国・能登国・加賀国・越前国となった。越州(えっしゅう)・三越(さんえつ)などの地域名称の語源である。 7世紀後半に書かれた木簡には高志とあり、古い時代にはこのように書かれたのであろう。8世紀の諸書のうち、古い時代 4 users 56

連想して出てきた要素を整理してみる

  • 豊前江台詞「音のほうが遅れてきこえたろ?」=雷
  • 「江」は川を指している?
  • 江には村雲江と五月雨江がいる
  • 草薙剣=天叢雲剣

『ある書がいうに、元の名は天叢雲剣。大蛇の居る上に常に雲気(くも)が掛かっていたため、かく名づけたか。日本武皇子に至りて、名を改めて草薙劒と曰ふといふ』

※日本書紀 神代紀上段

ヤマタノオロチの姿について

『彼目如赤加賀智而、身一有八頭八尾。亦其身生蘿及桧榲、其長度谿八谷峽八尾而、見其腹者、悉常血爛也。』

※古事記

  • 目は赤加賀智(あかかがち)=赤いほおずき
  • 八頭八尾で身には蘿や檜や杉が生えている
  • 長さ(大きさ)は谷を八つ峰を八つも越える
  • 腹が常に血でただれている
すな @sunameri2015

なるほど 壇ノ浦ならヤマタノオロチ再現して草薙剣サルベージじゃろ 当たり前過ぎてわざわざ解説する必要を感じなかった 歴史的な意味で地元強火ってことはまったくないんだけど アレ?

2023-03-05 15:16:52
すな @sunameri2015

だから豊前江には「安徳天皇より先に怨霊から神様に祭り上げられてた菅原道真の怨霊部分」と「スサノオノミコト」の要素がプラスされて「竜宮にいるヤマタノオロチを竜宮に帰った安徳天皇の父親である龍神」であると再定義するミームが積まれてるんでしょって話をしてたのだけど

2023-03-05 18:31:11
すな @sunameri2015

ヤマタノオロチを切らずに「安徳天皇のお父さん」に定義をずらして「竜神様」にして、「草薙剣を再び返してもらう」をやるつもりなんでしょ?退治じゃなくて後継者に返すテイの あれ まさか まさか

2023-03-05 18:33:19
すな @sunameri2015

エッ 壇ノ浦に安徳天皇と一緒に草薙剣が沈んだ=龍宮城の竜王(ヤマタノオロチ)に草薙剣をお返しした認識、もしかして地元民でないとピンと来ないやつだった!?全国共通認識でない!?!?

2023-03-05 13:18:41
すな @sunameri2015

そこもかーーー!!!!小倉弁ってそもそもわからないのか!!!あーーー(頭を抱える) 豊前江は壇ノ浦担当だよ、を主張しないといけなかったのか………そうだな、北九州出身の審神者そんなに数多くないよな………

2023-03-05 18:49:54
すな @sunameri2015

@soranosoranon なんと?直球なのに!あ、豊前江と壇ノ浦が結びつかないのか、北九州がどこにある市なのかわからないと……

2023-03-05 18:37:10

知識は持っていても地図では確認していないとか、土地勘がなくてすぐにはピンとこないのあるある

すな @sunameri2015

地理的にはこうです 豊前江持ってたのが小笠原家(小倉城)壇ノ浦目の前でしょ?ここは福岡県だけど大分よりなので方言が違います。語尾が「ばい」「たい」じゃなくて「ちゃ」なの pic.twitter.com/r4fnCpPo6c

2023-03-05 18:55:39
拡大
すな @sunameri2015

壇ノ浦は平家滅亡の地 安徳天皇はここで草薙剣と一緒に入水されました だから本物の草薙剣はここに今も沈んでます

2023-03-05 18:57:14
すな @sunameri2015

江がやりたいことなんてこの「本物の草薙剣のサルベージ」以外になかろうよと豊前江が実装された時から思ってたし、だから別部隊であることになんの疑問もなかったんだけど

2023-03-05 18:59:16
すな @sunameri2015

←これは当たり前過ぎて説明する必要がないと思ってた特に地元の歴史とか詳しくないたぬき ※地元の地理知識はさすがにあった

2023-03-05 19:00:11
みゆり @iMs_miyuri

もしかして?って思って実装時期を調べてみたんだけど、豊前が実装されたのが2018.11.27みたいなので、初期刀組の極解禁後の実装なのね、と。後、豊前が来たから刀派欄に『江』が追加されるようになったみたいなので、割と豊前の追加はでかい要素だったのかも

2023-03-08 19:07:42
  • 江で最初に顕現したのは篭手切江だけどリーダーは豊前江
  • 豊前江実装で刀派表記がついた
  • 豊前江がいた小倉城(豊前国小倉藩の小笠原家)は壇ノ浦の目の前

豊前江が中心になって檀ノ浦で何かやることがある?

平家物語

すな @sunameri2015

あーーー!!!そうかこれ「歴史」じゃなくて「物語」だ!!平家物語!!だから「誰かから聞いてる人」とか「平家物語全部読んだ人」とか「現物(赤間神宮)見てる地元民」とか、その辺しかわからないんだ、日本史ではやらないから!!

2023-03-05 18:25:38

『ある博士の勘へ申けるは「昔出雲国斐伊の河上にて素盞烏尊に切り殺され奉し大蛇、霊剣を惜む志深くして八の首八の尾を表事として人王八十代の後、八歳の帝と成て霊剣を取り返して海底に沈み給ふにこそ」と申す。千尋の海の底、神龍の宝と成りしかば二度人間に返らざるも理とこそ覚えけれ。』

※「平家物語」巻第十一 剣

『平家物語』では、陰陽寮博士の言葉として「昔出雲國肥の河上にて素戔烏尊に切り殺され奉し大蛇、靈劍を惜む志深くして八の首(かしら)八の尾を表事(へうじ)として人王八十代の後、八歳の帝(みかど)と成て靈劍を取り返して海底に沈み給ふにこそ。」(八頭八尾の八岐大蛇はスサノオに奪われた霊剣〈草薙剣〉を惜しむ気持ちが深く、人王八十代の安徳天皇となり、八歳の時に天叢雲剣を取り返して海底に帰っていった)と記述している

※天叢雲剣 Wikipedia 伝承 平家物語

リンク Wikipedia 天叢雲剣 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ、あまのむらくものつるぎ、あめのむらぐものつるぎ、あまのむらぐものつるぎ)は、三種の神器の一つ。 草薙剣(くさなぎのつるぎ)、草那藝之大刀(くさなぎのたち)とも言われる。熱田神宮にある本体と、皇居にある形代の2つがある。 天叢雲剣は草薙剣とも言われ、三種の神器の一つ(八咫鏡、八尺瓊勾玉、草薙剣)。 三種の神器の中では天皇の持つ武力の象徴であるとされる。 日本神話において、スサノオが出雲国でヤマタノオロチ(八岐大蛇)を退治した時に、大蛇の体内(尾)から見つかった神剣である。八 36 users 161

※補足

すな @sunameri2015

@hoshiuranuko ああいう神話は大体「異民族を征伐して平定した」とか「山を切り開いて自然を人里に変えた」とかの例え話なのですな 人里に居た竜(大蛇)を倒して人里以外のところに住んで(=海に帰って)もらうことにしましたとか

2023-03-05 14:58:28
すな @sunameri2015

@hoshiuranuko なのでもっとざっくり&アバウトにとらえてもらっていいです 壇ノ浦がある関門海峡は潮の流れがとても速い場所なんですよ 海運の要なんですけど通るのに技術が必要な場所 だからそこに「竜神がいる」と考えて神様をお祀りした そこに草薙剣が沈んだなら、「竜神が自分の剣を呼び戻した」

2023-03-05 15:00:40
すな @sunameri2015

@hoshiuranuko 「自分の剣を呼び戻したんならそれはヤマタノオロチである」「ただし遠い昔に『平定』されているので、もう大和朝廷にちょっかいをかける存在ではありませんよ」こんくらいの理解でいいです

2023-03-05 15:01:45
リンク おいでませ山口へ 赤間神宮|観光スポット|【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ 山口県下関市のパワースポットとして有名な「赤間神宮」は、壇ノ浦の戦いにおいて、幼くして入水した安徳天皇を祀る神社です。竜宮城をイメージしたとされる朱塗りの水天門は海上からもひときわ目立ち、関門海峡のシンボルになっています。
すな @sunameri2015

@hoshiuranuko 祀られているのは「安徳天皇」で、「安徳天皇は竜宮に行かれた」 この竜宮の主が何に該当するかは特に決められていません、で、あれば「天叢雲剣の本来の持ち主=海の神=龍神に、天皇が剣をお返しした」=「そこにいらっしゃるのはかつてのヤマタノオロチである」と見ても良い そういう感じです

2023-03-05 15:09:12

🕗たかやん🕕 @pear_grace

江が8振り揃って回想の「すていじ あくと」が〆に入ったら草薙剣実装されるやつですか???

2023-03-05 18:58:18
すな @sunameri2015

あーーなるほど、だから彼らヤマタノオロチ召喚して草薙剣サルベージするまで極められないんだ 「竜宮城に沈んだ草薙剣のサルベージ」なんて与太中の与太、昭和の胡乱ミームだけでできた存在じゃないと召喚できない……

2023-03-05 20:27:37

極刀帳では確実なことだけを表に出し曖昧な部分は引っ込める設計になっているのではという考察がある。詳細はこちらのまとめ

まとめ 修行と極めることについて考えるまとめ 気になった話がどんどん追加されていきます
すな @sunameri2015

江が8振り揃ったらなんかの鍛刀がロック解除→江が順次修行に出る、くらいでおわるのかなタブン

2023-03-08 20:21:53
のぎ@大和鯖 @One00zerO

オロチミームは単体じゃ起動しないから、8振り集めないと無効。なので八雲”断つ”(8つの雲=付喪神をバラけさせろ) う~~~ん与太~~~~~

2023-03-08 20:12:39
のぎ@大和鯖 @One00zerO

江読めないんだよな…。打刀が8振り揃ったらミーム発動なのか、刀種関係なしなのか

2023-03-08 20:30:03
いと @konoito_ri

八振り揃うまで極めお預けかなって思ってたけど、特状態で揃って何かやることがあるみたいな理由だったとしたら楽しいな(合体技的な方向のわくわく感がある)

2023-03-05 20:40:31

なっち🐦‍⬛ @nbata_ma

物語だから深追いするとダメなやつです壇ノ浦は

2023-03-05 22:02:05
なっち🐦‍⬛ @nbata_ma

失われた草薙剣が本物なのか形代なのか、というのは小烏丸と同じでキッパリとは言えないでしょうね。 答えはその人の内にしかなく、統一するものでもないかと思います。 (ほぼ誰も見ないものなので、そもそも我々が信じている草薙剣と異なる可能性も否定出来ませんし)

2023-03-06 07:54:09
なっち🐦‍⬛ @nbata_ma

記録は史実とは限らず「誰かの願いを含んだもの」もあれば「意図的に差し替えたもの」もあるので… 特に神話や物語部分について一つの意見に固執するのは危険かなと思っています。

2023-03-06 08:03:17
徒野枕_zz @tsuremakura

そもそもどこのなにであれ「と伝わる」と「でもウチではそういうことになってるんです」と「諸般の都合でそういうことにしました」は当然あるぞ伝承同士並べて「そうじゃないんです正しいのは○○」なんてあるかまとめて与太は与太だし歴史は「確からしい」の塊にすぎないものを断言する奴は全員主義者

2023-03-06 08:41:17
びすこ @bisco_since2019

海底から草薙剣が出て、証明されて、初めて説が事実になる… 福岡の鴻臚館もそうだし ステの光源氏の骨もそれ

2023-03-06 08:11:16
午前3時 @apple_3_oclock

草薙剣に関してはおそらくとうらぶくん世界線は弥生時代の刀剣が生まれる頃合いからゴッソリ歴史が変わってるくさいので現実のそれとは別の経過を辿ったほとんど別物になってるかと思われ

2023-03-05 21:50:09
午前3時 @apple_3_oclock

とうけんらんぶくんの草薙剣は8振+1ぐらいある説をここに打ち立てます (トンチキビーム発射)

2023-03-06 09:21:30
いと @konoito_ri

物語や逸話要素の濃い目の胡乱ミーム連鎖でひっぱりあげて、しばらくしたら極である程度地に足がついたラインに調整するんやろなーって思うんだけど、このへん完全に予想でしかない共通認識が無いと伝わらないのでもどかしいよね(てか現状全てがまだ幻覚の話だけど)

2023-03-06 03:41:23
いと @konoito_ri

わたしたちはずっと幻覚みたいな話をしている

2023-03-06 03:43:17
0
まとめたひと
いと @konoito_ri

成人済|刀関連の雑多な垂れ流し思考メモ|小竜と伯仲すき | 主にONLINEの設定や世界観のお話をします。全部私が楽しくなるための与太解釈&要検討案件だと思って読んで下さい|非固定カプ話や2.5にも触れます|まとめはmin.tに https://t.co/I6HYOVtp2Q