自分用メモです。閲覧はご自由に。責任はご自身で。
0
zm @zmbronx

@canchemistry @nasukoB 女性の場合コロナの疑いが出たらすぐ左右の人差し指のネールワークは落とす。パルスオキシメーター(安価の物で構わない)を事前に買っておく事。90%以下になった場合一時間後に測定、二時間目でも回復しない場合至急病院に連絡。

2021-01-19 14:07:50
zm @zmbronx

@canchemistry 付け加えます。指先、つま先にチアノーゼ (cyanosis) が出ていないか注意を怠らない事。コロナ特有の DIC 「播種性血管内凝固症候群」です。危険信号です。

2021-01-22 10:21:50
zm @zmbronx

@canchemistry @nasukoB 水分補給が難しい場合砂糖水に多少の塩を混ぜたものだと胃が吸収します。お粥などで食欲をなくさない様にしてください。

2021-01-19 14:09:10
zm @zmbronx

@canchemistry @nasukoB 頭痛が出た場合イブプロフェンとアチェフェタミンの二種類のを12時間置きに交互にとって腎臓、肝臓に負担が掛からない様にする。咳が出た場合うつ伏せに寝て肺への呼吸をしやすくする。必ず一、二時間おきに起きて数分歩いて肺に水がたまらない様にする。

2021-01-19 14:08:56
みよひろ @Izt4DiruBiOP6gD

@canchemistry @myers206 なぜ発汗したら葛根湯中止にするのでしょうか?

2021-01-17 19:31:01
CAN @canchemistry

@Izt4DiruBiOP6gD @myers206 発汗過多による津液損耗を止めるためです。

2021-01-17 21:06:11
わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻 @zpitschi

麻黄湯は以前にインフルで(多分)ウイルス検査で陰性で(発熱してすぐに行ったので検査のタイミングが早過ぎたんじゃないかと医師には言われた)陽性じゃないと抗ウィルス剤は出せないからと、代わりに処方して貰って初めて飲んだ。それが滅茶苦茶よく効いたので、それ以来、市販薬をうちに常備している。

2021-01-18 02:32:41
saibonne @saibonne

昨日、高めの熱が出て麻黄湯を早期服用、その後関節痛対策で葛根湯を2回服用し、体を温めるため当帰膠も飲んでおいた。偶然、この方のツイートを見つけ、判断はかなり正しかったらしいことを知り少し安堵。 以前、持病で血栓リスクのある薬を長期間飲んでいたので、サイトカインストームが心配だった。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-24 08:40:52
CAN @canchemistry

「新型コロナかも」の初期段階で、①麻黄剤でサイトカインストームを抑制、②柴胡剤で肺炎への進行を抑制、の両面作戦が必要です。 ・IL-1αの過剰産生を抑制 麻黄>桂枝>生姜>葛根 ・葛根湯 モデルマウスでIL-12・IFN-γの産生促進 ・麻黄湯は発汗作用が強い からは「葛根湯+柴胡剤」が有望です。 pic.twitter.com/WtZ4yrbYOz

2021-01-17 19:03:05
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

コロナで漢方薬も見直されているが、素人判断で安易な服用は危険と警鐘を鳴らしたい。 CAN先生が一連のスレッドで細かく語られているので参考にされた方がいい。 症状を細かく合わせないと痛い目を見る twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-20 21:38:37
CAN @canchemistry

②発熱した時の対処:麻黄剤 ごく初期の症状(発熱・悪寒)を見逃さずに、麻黄剤で対処します。『傷寒論』では「解熱するまでは2時間おきに服用」とあり、発熱初日に何回も服用します。体力のある人は麻黄湯、胃腸が弱い人は葛根湯、病弱な人は麻黄附子細辛湯。 ※「寒気タイプ(風寒)」が前提です。

2021-01-17 17:03:44
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

「風邪には葛根湯」とキャッチフレーズ化しているがこういうのが良くない😩 東洋医学の場合、汗・吐・便でもって邪気を排出するが風邪症状の場合汗で行う事が多い。 葛根湯は「悪寒・発熱・無汗」に対して汗を出させる。汗があるのに服用すると悪化する。

2021-01-20 21:39:29
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

友人が普通の軽い風邪で自己判断にて麻黄湯を服用し、虚実ない交ぜのような状態になった事がある。 体調が戻るのに結局数カ月を要していた。逆証とかになると大変。 コロナなら命取りになるかもしれない。

2021-01-20 21:40:40
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

以前仕事で知り合った高齢女性はキャッチフレーズにまんまと騙されていたが、風邪っぽかったらとりあえず葛根湯を飲む人だった。それで治っていたようだが完全プラセボだろう。 家でじっと暖かくしている生活だったのでひどい事にはならなかったようだ。

2021-01-20 21:41:18
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

漢方薬の場合、化学合成された薬剤のように主成分の薬効だけを考えてはいかんと教えられた。 必ず証を合致させる必要があると。 基本は医師・薬剤師に相談することになるんだろうけど、症状をザックリ把握しているだけの医師だと気の毒な事になるかも。

2021-01-20 21:42:04
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

癌で大腸の一部と子宮全摘の罹患歴があるやせ細った高齢女性の家にお邪魔した時、 慢性便秘に対する薬として医師から防風通聖散を処方されていてゾッとした事がある。

2021-01-20 21:45:30
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

防風通聖散は痩せ薬にも使われており、実証体質でエネルギー過剰な者に、エネルギーを捨てさせるような薬だ。 やせ細って年がら年中冷え症の様な高齢女性に用いる様なもんじゃない。 それは排便という手段で過剰エネルギーを捨ててるだけだ。便秘薬と勘違いするんじゃないよ。

2021-01-20 21:48:51
CAN @canchemistry

@KDMCYcpefGyBUq7 ご指摘のとおりと思います。「実証・虚証」だけでなく「表証・裏証」「熱証・寒証」、風邪では「風寒・風熱・暑湿」を区別する必要がありますね。また副作用では「麻黄剤:心臓」「柴胡剤:間質性肺炎」「甘草:偽アルドステロン症」にも注意しなければならないので、自己判断は避けるべきと思います。

2021-01-21 01:46:48
💰㍋㌧コイン🌉(MMPNMPN) @KDMCYcpefGyBUq7

@canchemistry 「漢方薬は生薬由来で副作用が少ない」というイメージを持っている人が意外と多いようです。 症状により用途が細分化しており、間違うと副作用があります。 風邪症状に対しドラッグストアで購入する際の自己判断は西洋薬より難しいと思っています。

2021-01-21 11:48:08
Room.s @VisnuSaya

肺熱強い状況で温剤は余計に膿痰化するから清熱剤の用意も必要かと。 初期で肺炎にはならんから。 喘息の吸気困難に麻黄は有効だけど twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-19 22:57:14
CAN @canchemistry

【まとめ:発熱・悪寒の初期段階】 ・一刻も早く、麻黄湯/葛根湯で発汗させる ・絶対に身体を冷やさない ・肺炎のような症状があれば①麻黄剤(サイトカインストーム抑制)+②柴胡剤(肺炎の進行抑制)の併用 ・セキが酷い場合は、石膏系(葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏、麻杏甘石湯+小柴胡湯)も考慮

2021-01-17 22:10:59
CAN @canchemistry

@VisnuSaya 一般的には「初期で肺炎にはならない」で正しいのですが、新型コロナのケースレポートを見ると、発症翌日(day2)のCT画像ですりガラス状肺炎像が出ており、恐ろしいスピードで肺炎が進行しています。「症状が出た時には既に肺炎」なのでしょう。 「肺の熱を取る」には石膏系が良いと思います。 pic.twitter.com/fzKSPcsl69

2021-01-20 00:33:49
拡大
Room.s @VisnuSaya

@canchemistry 漢方使用条件の初期なのでコロナだろうとコロナじゃ無かろうと変わらないです。急激に悪化してくなら尚更温剤だけでは厳しいし温剤のみだと悪化する可能性があるので肺熱用も準備しておいた方が良いと思いますよ

2021-01-20 01:30:42
御機嫌 ざます @FtQGRHFxQCKoRLx

kansensho.or.jp/modules/news/i… 自分は熱は無かったですが、夕方になると寒気等が連続してあった日が続いたので、すぐに葛根湯、小柴胡湯、麻杏甘石湯、桔梗湯、胃苓湯等を症状により3剤併用位で飲みました。自分は葛根湯は1週間までを1回、その間に葛根湯+小柴胡湯を3日までで飲みました。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-18 23:04:38
CAN @canchemistry

@FtQGRHFxQCKoRLx 急性期に急激に肺炎まで進行すれば、落命のリスクが上がります。それを防ぐためには、この中では、「葛根湯+小柴胡湯」、セキがある場合には「麻杏甘石湯+小柴胡湯」、下痢症状がある場合には+胃苓湯(五苓散)が良いでしょうね。

2021-01-18 23:11:34
御機嫌 ざます @FtQGRHFxQCKoRLx

@canchemistry 金沢大の先生も清肺排毒湯の変わりと言う事で書かれてますから、生漢方とかがなく、他に何にも無かったら自分もそうしますし、事実、春はそうしました。

2021-01-18 23:19:52
CAN @canchemistry

@FtQGRHFxQCKoRLx 金沢大学附属病院、小川恵子先生の「COVID-19 感染症に対する漢方治療の考え方」ですね。承知しています。

2021-01-18 23:41:29
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

詳細で具体的、有益な情報です。ありがとうございます。病院があてにならなくなってますからね。自分の身を守るためにも、ちょっとでも有効そうなことは積極的に試してみていいと思います。2、3別に要らないコメントを。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-17 23:01:31
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

まず柴胡剤について。副作用として(印象としては稀ならず)間質性肺炎を起こします。特に今回は症状が被りますのでややこしいことになるかも、と危惧しています。ステロイド投与に勝るということはないのでは?と個人の意見ですが考えています。

2021-01-17 23:03:47
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

実証虚証について。これを分けるのは麻黄が効く人かどうか、だと思っています。成分に麻黄が入っていて、飲むと胃が重く辛くなるという人は、虚証向きの薬を選択するといいでしょう、と簡単に考えています。

2021-01-17 23:06:22
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

咳ですが、麦門冬湯はどうでしょうか?効かないのかな?あまりに辛かったらリンコデでもいいと思います(市販されてますよね?)。お勧めはできませんが、この状況ですから...

2021-01-17 23:10:05
CAN @canchemistry

@bhavanti はい。ご懸念の事項はもっともで、特に「麻黄剤:心臓」「甘草:偽アルドステロン症」「柴胡剤:間質性肺炎」に気を付ける必要があります。持病・飲み合わせを含めて、このあたりの理解を一般の方に求めるのは酷ですので割愛、「漢方には副作用があります。医師・薬剤師に相談ください」としています。

2021-01-17 23:40:25
CAN @canchemistry

@bhavanti 柴胡剤とステロイド(吸入)だと、ステロイドに軍配が上がると思います。しかしながら普通のステロイドは処方薬ですので、喘息などの持病持ちの方を除き、「新型コロナに備えて買っておこう」という薬剤ではありませんので、どうしてもタイムラグが生じます。難しいところです。

2021-01-17 23:44:51
CAN @canchemistry

@bhavanti 実証虚証については、おおむねそのご理解で良いと思います。漢方薬のパッケージには「体力がある」「体力が中くらい」という『直訳のような表現』で書かれていますが、バックグラウンドを知らないと、何のことだか分からないですね。

2021-01-17 23:48:56
CAN @canchemistry

@bhavanti 麦門冬湯はご指摘の通りです。随伴症状がある場合に「麦門冬湯」と「辛夷清肺湯」は重要な方剤です。痰には麻杏甘石湯かフスコデという選択肢がありますが、乾性咳には麦門冬湯で潤すことが大切だと思います。また、濃い鼻水の場合はセレスタミンなどより辛夷清肺湯のほうが良いこともあるようですね。

2021-01-17 23:56:02
鼻炎ちゃんວຽງຈັນ @bhavanti

@canchemistry 蓄膿ですね> 辛夷清肺湯。それにしても、リュウノヒゲの根っこの瘤(麦門冬)が乾性咳嗽に効く、などとどうして思いついたのだろう、といつも呆然としてしまいます。

2021-01-18 00:01:13
CAN @canchemistry

@bhavanti はい。どの生薬も「よくその効能を見つけましたね」というものが多く、墨と紙しかなかった時代なのに昔の人は凄かったんだなという感想しか無いです。

2021-01-18 01:57:58
老腕婦婆那恩【社畜は御免】 @ef827f223si79ji

勉強になりました。私は自己免疫。喘息アトピー軽糖尿ヘルペスと…ステロイドでしたが自力で止めました。風邪気味で葛根、発熱で麻黄。清肺湯が無く?粘痰咳にダスモック。気管支に麦門、空咳に麻杏甘石。咽痛に桔梗、駆風解毒。拗れ血栓に紫胡桂枝。倦怠に補中益気を用意してます。ご助言ご教示を是非 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-18 05:27:36
CAN @canchemistry

【免責事項】 ・「私だったらどうするか」の開示です ・当該服薬を推奨するものではありません ・医師・薬剤師と相談し、自己判断は避けてください ・発熱がある時は、まず「発熱外来」への相談・受診を ・持病・服薬中の人は、必ず、医師・薬剤師に相談を ・漢方薬は副作用が出ることがあります

2021-01-17 22:19:04
CAN @canchemistry

@ef827f223si79ji 清肺湯≒ダスモックです。血栓対応は柴胡桂枝湯ではなく桂枝茯苓丸ですね。

2021-01-18 16:35:02

Andy@ @Andy68151507

天日干ししいたけ食べないと!室内乾燥はダメらしいから、生を自分で干して手作りもいいね。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-20 00:03:15
CAN @canchemistry

また、基礎的な免疫力を下げないために『平素から』のビタミンDの摂取が推奨されます。 「健常人がビタミンDを接種すれば感染しにくい・重症化しにくい」までは言えませんが、「冬場はビタミンDが不足気味のため、感染者がビタミンDを接種すれば重症化が防げる」データです。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-17 10:22:49
CAN @canchemistry

@Andy68151507 はい。「シイタケを天日干しする」習慣は、古代中国で生まれたとされ、古くは道元禅師が書いた「典座教訓(1237年)」にも記載がありますね。科学がそれを明らかにするはるか前から、日光に当てることで旨味が増すことを経験的に知っていたのだと思います。

2021-01-20 00:17:41
ぴっこ♡Hokkaido @wagtail0203

特に高緯度で、冬季に日照が短くなる北海道や北欧では、紫外線で生成するビタミンDは欠乏し易いです。 故に道民が重症化し易いとは言えないけど、地理的なビタミンD不足は意識的した方が良い気が。 冬季うつ対策も併せて、移住後サプリで補っています。 gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15… twitter.com/canchemistry/s… pic.twitter.com/B1i8GPXsZ0

2021-01-17 14:30:15
拡大
CAN @canchemistry

@wagtail0203 緯度の高い地方の冬場は日照が少なくなり、ビタミンDの合成も衰えます。「道民が本土民に比べて重症化しやすい」は、「ヨーロッパ諸国の、『血中ビタミンD濃度』の統計と『新型コロナの患者・死者の人口比』に、それなりの相関がある(↓)」結果からは、あり得ると考えます。 sciencedirect.com/science/articl… pic.twitter.com/Cr278pWoNT

2021-01-17 15:58:23
拡大
ぴっこ♡Hokkaido @wagtail0203

@canchemistry 資料ありがとうございます。 道民のビタミンD不足と重症化、相関あり得そうですね。旭川クラスターを加速した一因もあるかも…? 安価で手軽なビタミンDで少しでも重症化防ぐ可能性あるなら、特に冬の北海道では摂取促したり、介護施設や老齢病院で周知するのも手かもしれませんね。

2021-01-17 21:17:13
CAN @canchemistry

@wagtail0203 はい。病棟、老健、介護施設などで「ビタミンDの事前補充」が認知されることを願っています。

2021-01-17 21:23:26
サト @sat_mi

このツイートの内容、実感としてすごく分かります。 鼻水や熱など、明らかな症状になる前の「鼻がむずむずする」や「ぞくっとする?」くらいで薬飲んで休むととっても効きます。 そこで無視して動いたり、症状が出てもなお休まず動き続けたりすると、症状はどんどん重く長くなります。(続) twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-17 04:14:13
CAN @canchemistry

感染症での分水嶺は、「ウイルスの侵入・増殖」と「それに対する身体の迎撃能力」とのスピード競争にあります。『重症化する前に、勝負は決まっている』のです。 「補剤が、身体が感染症に立ち向かうための迎撃準備を整える」については、以下も参照ください。 引用:WEB医事新報5008/渡辺賢治教授ら pic.twitter.com/mpO99dXUAX

2021-01-17 00:55:17
サト @sat_mi

新型コロナが怖いのは、初期は、気付かないほどの軽微な症状や、微熱だけ、鼻水だけ、等、普段の活動に支障ない程度の症状が、比較的長く続くことだと思います。 西洋薬は表面上の症状だけを抑えて活動を続けることができるので、なおのこと悪化の手助けになる恐れがあります。(続)

2021-01-17 04:25:08
サト @sat_mi

西洋薬でも、漢方薬でも、薬はあくまで補助的なものなので、自分の体内の免疫で治すしかないのです。 なので、薬がなくても、症状が軽微でも、活動をやめて日中からしっかりと寝て、その症状が治まるまで十分体を休ませることが必要だと思います。(続)

2021-01-17 04:29:25
サト @sat_mi

そして、体内の炎症(熱や鼻水、喉肺の症状など)を軽減するために、たっぷりの水分を摂ることも必要。利尿作用のないノンカフェインで、糖分の少ないもの。 以上、去年1月に、これまでに体験したことのない新型コロナ様の風邪にかかりつつも、熱がなく検査にたどり着けなかった者の実感です。

2021-01-17 04:46:51
CAN @canchemistry

@sat_mi 「新型コロナが怖いのは、初期は、気付かないほどの軽微な症状や、微熱だけ、鼻水だけ、等、普段の活動に支障ない程度の症状が、比較的長く続くこと」や、「西洋薬は表面上の症状だけを抑えて活動を続けることができるので、なおのこと悪化の手助けになる恐れがある」こと、その通りだと思います。

2021-01-17 05:27:26
老腕婦婆那恩【社畜は御免】 @ef827f223si79ji

十全大補湯も一瓶だけ用意してます。高麗人参も常飲してます。 では、私のコロナ準備は、概ね正解ですね?血栓の予防だけ変更 すれば大丈夫でしょうか?エピガロカテキンガレートなども併用 してますが、カテキンが漢方の成分を吸着し、一部を排泄する事 は無いですか?板蘭根やラムナン酸も常飲です。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-19 05:13:48
CAN @canchemistry

この中でも、「補中益気湯」は基礎的な免疫力を底上げするデータがあります(↓)。 それよりも強力な補剤である「十全大補湯・人参養栄湯」は、がんの手術後にも投与されます。 これらの補剤は、単独で感染症に立ち向かうものではないですが、その迎撃準備を整えるものです。 twitter.com/canchemistry/s…

2021-01-17 00:37:21
CAN @canchemistry

@ef827f223si79ji 「カテキン類が漢方の成分を吸着・無効化する」かどうかは、まだ分かっていないと思います。心配であれば飲む時間帯を分ければ良いと思います。

2021-01-19 10:29:22