孤独な宇宙で酸素を作っていく日々を綴る日記のような何か。酸素以外も色々つくる。 今回は全実績解除を目指してプレイしていきます。 達成できるかどうかはまた別の話。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
カレーまま:14へ行け @NightScale

ちなみにタービンが回り始めたのはアルミ火山のついでに液化硫黄間欠泉と塩水間欠泉も冷やしてしまおうっていう横着根性のためで、今は塩水冷やした熱だけしか処理してない状態。

2022-08-16 20:37:49

マジでこの塩水を冷やしているだけの段階でタービンが回るとは思わなかったのでビビっている。
よくよく考えてみたら、塩水の比熱容量からして当然よな。

カレーまま:14へ行け @NightScale

さぁ、どんどん滅菌しちゃうからね。 pic.twitter.com/KG5z1n1xY0

2022-08-16 20:46:41
拡大
拡大

滅菌しちゃうおじさん。

カレーまま:14へ行け @NightScale

さーて、アルミ火山の再活動まであともうしばらく。 攻略は成功するのか。ついでに冷やそうと画策した液化硫黄間欠泉と塩水間欠泉が足を引っ張りそうで怖いんだが。 pic.twitter.com/yy9TuiLx6D

2022-08-19 21:47:40
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

正直これが破綻したら全実績解除やってる場合じゃない惨事が起きるんだがw

2022-08-19 21:48:15
カレーまま:14へ行け @NightScale

1730℃の液体アルミニウムの熱をダイヤモンドタイルに移して660℃まで冷却し、凝固したアルミニウムを回収するところはうまく動き始めた。 pic.twitter.com/ZgteZ6aJ80

2022-08-19 22:08:25
拡大
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

個体のアルミニウムはボイラー室で蒸気と原油に熱を移すよ。ここでしばらく冷えるまで待機させるけど、待機が解除される温度はおいおい微調整していく。 pic.twitter.com/ED7hMczH8P

2022-08-19 22:13:16
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

ある程度まで熱を搾り取ったアルミニウムは、コロニー内で使ってもいい温度まで更に冷やすよ。まぁいわゆる液体クーラーさんの出番。 液体クーラーは3台の蒸気タービン本体の熱とアルミニウムの熱と硫黄と塩水の熱をかき集めてボイラー内に持ち込む役割だよ。まだ予定だけど。 pic.twitter.com/VUvIaklEwb

2022-08-19 22:19:17
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

液化硫黄間欠泉は、噴き出した端から原油にドボンして回収するよ。熱伝導率がクッソ悪いので固型した後はなかなか原油に熱が移らないので、さっきのアルミニウム冷却ルートに横からねじ込んで冷やすよ。これも予定。少々ボイラー室内にアルミニウムが居座っても、たいして問題無い様に作ったつもり。 pic.twitter.com/EwatCmSf9J

2022-08-19 22:21:46
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

塩水はその隣で絶賛冷却中。割とこの熱量がバカにならないおかげでボイラー室の温度が常時高い。 最悪ここをもっと絞って効率を落とすか、切り離して別で動かすかしなきゃならないかも。 pic.twitter.com/C47H4HClNA

2022-08-19 22:23:43
拡大

正直このアルミ火山の攻略法は、あちこちからかき集めてきた知識のツギハギフランケンシュタインで、自分のアイデアなんて小指の先ほどしか入ってない。

カレーまま:14へ行け @NightScale

あと、石油生産の目途がまだ立ってないうちから小型石油ロケットを建築中。 先にスクロースエンジンロケット作った方がいいんじゃないかなー。 pic.twitter.com/L1D27ZpOJ0

2022-08-19 22:27:20
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

ウィーズウォートでゴリゴリヘドロバイオームを掘り進んでる所なんだけど、ウォートの放射線で壁の向こうの汚染酸素がゴリゴリ滅菌されていく・・・ マジかクッソ楽ちんやんけ。 pic.twitter.com/UIe8b9ypd1

2022-08-20 16:59:40
拡大
拡大

ウォートの種が手に入らない惑星だとどうするのかなって思ったけど、そういえばウラン鉱石を放射線に変換する設備がなんかあったわ。使ったこと無いけど滅菌用途でも使えそうだね。

カレーまま:14へ行け @NightScale

ここ最近、ONIのワークショップに立て続けに中華っぽいアカウントからのMODが公開されまくっているんだけど、正直どれもゲームを面白くするとは思えないような稚拙なチートぶりで食傷ぎみ。 アカウント指定で非表示にする機能が欲しい。

2022-08-19 20:48:22
カレーまま:14へ行け @NightScale

オイルバイオームにとりあえずでスリックスター厩舎を作ったけど、エサになる二酸化炭素がほとんどない。 石油発電機はおろか石炭発電機も使ってないから、二酸化炭素の発生源が無いんだよな~。 『超・持続可能』のためにその辺すっ飛ばして水素発電から始めた弊害がここで。 pic.twitter.com/zfHKfy0cFx

2022-08-20 18:47:44
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

まぁスリックスターはケアパッケージから出てくるようになったし、絶滅してもリカバリは効くと考えようか。

2022-08-20 18:47:45
カレーまま:14へ行け @NightScale

アルミ火山2回目の噴火。 20㎏のパケットが15個と、12㎏ほどのパケット12個分で、合計で約450㎏ぐらいのアルミニウムがコンベアに乗った。火山のスペックだと噴火1回で502.2㎏みたいなので、ほぼ1回分の熱を奪って凝固できてる計算。 熱が外に漏れてる心配も無い。むしろ冷えてる。 pic.twitter.com/tWrIIv8ZTo

2022-08-20 19:19:00
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

比熱容量0.91で計算して、1700℃で500㎏のアルミニウムの総熱量がざっくり880M DTU。蒸気タービン1基の最大熱破壊性能を877.6k DTU/sとしたときの、噴火間隔916sに3基のタービンが処理可能な総熱量は2.4G DTU。 よし、いけるいける。(慢心

2022-08-20 19:19:01

まぁざっくりとでいいので熱量の計算はしておいたほうがいい。ぶっちゃけ今回は建築の段階ではなーんも考えてなくて、せいぜい「サンドボックスで3基で行けそうだったから大丈夫やろ」ぐらいで建築開始してる。あぶない。

ONIやるなら物質ごとの比熱容量は大まかにでも把握しておいた方が有利。

カレーまま:14へ行け @NightScale

なお塩水間欠泉の熱量は考慮しないものとする。(キリッ まぁあっちは処理できる範囲で冷やすから、熱処理性能が足りなければ、塩水が冷えずに排出されなくなるだけだと思う。 最優先でアルミニウムと硫黄が冷えていれば事故は起きない。(たぶん

2022-08-20 19:19:01
カレーまま:14へ行け @NightScale

事故が起きるとすればこの部分。 サンドボックスで実験したとき、噴出したアルミの熱を奪いきれなくて液体のまま掃除機のすぐ右の断熱タイルの上までアルミニウムが流れてきたことがまれにあった。これがもう1マス左の原油の中に流れ込んだら、リカバリが困難な事故に発展する可能性が高い。 pic.twitter.com/WnoAmqLLsY

2022-08-20 19:19:03
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

この場所に貼ったダイヤモンドの熱交換プレートのうち、左の1枚は断熱タイルの上まで流れてきてしまったアルミニウムから熱を奪って凝固させるためのもの。いわゆる保険の防波堤。

2022-08-20 19:19:03

ここは本当に不安。あと1マス流れてきたら破綻するってレベルまで来ているので。

火山のニュートロニウムの隣にある網タイルは、あのマスでアルミニウムが固化するときに自然タイルになってしまうのを防ぐため。
・・・なんだけど、あまりテストできている訳ではないので、必ず固化を回避できるとは限らないのが悩ましい。工事のし直しは避けたいんだけど。

カレーまま:14へ行け @NightScale

はじめてアルミ火山を攻略している状況としてはまぁ上等な方だと思う。たぶんね。

2022-08-20 19:21:18
カレーまま:14へ行け @NightScale

ポークシェル3匹の猛攻から命からがら逃げのびたキゥイ氏。 pic.twitter.com/49X1vUN1Nh

2022-08-24 19:57:35
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

ここのところ呟けてなかったけど、大丈夫進んでます。 #ONI 塩水間欠泉を封入した後に溜まった分の塩水をほぼ処理しきったところで休眠明けが近づいてきた。 次の活動が終わったら、液体貯蔵庫を増設しようかな。 pic.twitter.com/EnmjLG8OGv

2022-08-28 09:28:12
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

液化硫黄間欠泉が活動を始めて、思った通りアルミ火山とタイミングがガッチャンコした。ついでに塩水間欠泉も動いている。はてさて蒸気タービンは耐え切れるのだろうか? pic.twitter.com/ZbAEhoMJSs

2022-08-29 20:49:09
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

ひとまず熱伝導率の低さから硫黄の冷却効率がちょっと悪いが、出口に門番置いてるから多分大丈夫だろう。 肛門「誰だ!名を名乗れ!」 実「屁です」 肛門「よし通れ!」

2022-08-29 20:49:09
カレーまま:14へ行け @NightScale

塩水間欠泉からの塩水をきっちり冷やして溜め込んだものを、ちびちび脱塩して水に変えた後、オイルバイオーム手前のアチアチゾーンの冷却のためにプールにふんわり溜め込む実験。 蒸気タービン回り始めるとやっぱり液体資源は余るなー。 pic.twitter.com/PMjdV2QwtS

2022-08-29 21:04:44
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

新たな実績をまた一つ達成。 横着してシャワールームの手前にアトモスーツドックを建築する方法を取った。スーツ着たままシャワーってどうなのという苦情は受け付けない。 途中でセーブして中断するとカウントがおかしくなるのか、達成までに10サイクル以上かかってしまったぜ。 pic.twitter.com/S5Czmo2YHG

2022-09-04 17:13:23
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

どっかから立て続けに甲高い悲鳴が聞こえるから何事かと思ったら、電話で感極まってる奴が居た。 pic.twitter.com/DK3qZXtyZM

2022-09-04 22:02:08
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

痛恨のミス。真空中に置いてあった自動掃除機が硫黄と熱交換して銅の融点を超え、溶けた。 横着MODの自動掃除機をよく確認したらオーバーヒート温度が設定されてなかった。アカンなこのMODは。 真空部屋に酸素か何かを充填するか、アルミ火山の隣に設置した奴と同様に原油に半分漬けるか。 pic.twitter.com/iTg1NBiMY1

2022-09-04 22:28:58
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

どちらにしても大がかりな工事になるなぁ。アルミ火山が休眠期に入っててよかった。 硫黄間欠泉はあと50サイクルほど活動するけど、まぁ熱量的には大したことないから大丈夫でしょう。

2022-09-04 22:30:43
カレーまま:14へ行け @NightScale

液化硫黄間欠泉の室内を左に2マス拡張する工事を進行中。結局室内は真空で進める事にした。 pic.twitter.com/N2KVS35R1u

2022-09-05 21:34:17
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

熱交換用の媒体に原油を使っている関係で、配管から水漏れがあると面倒なので、硫黄と塩水とアルミニウムを冷却している冷却水を一旦抜いて、また入れなおす必要がある。地味に面倒くさい。

2022-09-05 21:36:43
カレーまま:14へ行け @NightScale

延長した液化硫黄間欠泉の室内、2マスの往復分4マスに充填するための汚染水を、既存の配管からちょっぴり抜く。一応余裕を持って6マス分。 後で気づいたけど、自動掃除機が冷やせればいいんだから、別に配管まで延長することはなかったな・・・ pic.twitter.com/FeXmzNGb4j

2022-09-05 21:52:27
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

冷却用の配管にばっちり汚染水を充填完了。さーて部屋を閉じようか。(もうちょっと調整はする pic.twitter.com/dHdpygK6H0

2022-09-05 21:58:16
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

液化硫黄間欠泉の冷却ルート再稼働。掃除機が溶けているのに気づくまでに溜まった約30トン75℃の硫黄を冷やすために冷却レールがパンパンになった。アルミ火山休眠してて良かったわ。 今度の自動掃除機は硫黄凝固用の冷却液に端っこを浸けているので、故障することはもう無いはず。 pic.twitter.com/7NM0S4hJr1

2022-09-05 22:10:48
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

地下のオイルバイオームに比較的近い場所で二酸化炭素噴出孔を発見。これを利用すればスリックスター10匹ぐらいは飼育できそうなのだが・・・ そのまま二酸化炭素が流れてくるって状況を期待するのは、ちと厳しい距離かな? 換気用の配管がいるかな~。 pic.twitter.com/PtjiaJw9ta

2022-09-05 22:25:18
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

夕べ落としてから気がついたけど、比熱容量がめたくそ低い二酸化炭素とはいえ、500℃の気体はそのままポンプで吸い上げはキツイな。 しばらくは周りと熱交換して温度が下がるだろうけど、最悪理論上は500℃まで上がるだろうから、天然ガスみたいにポンプの素材を工夫すればいい、にはならない。

2022-09-06 07:57:30
カレーまま:14へ行け @NightScale

やっぱりすぐ下のツンドラバイオーム潰す勢いで冷却するか。冷やしすぎるとスリックスターが絶滅すんだよなぁ。 どっかから適当な液体引っ張ってきてやんわり冷やす、ってのが理想なんだけど。80℃か90℃くらいの。溜め込んでる石油の配管這わせるってのが良いかな。

2022-09-06 07:57:30
カレーまま:14へ行け @NightScale

実績解除。『気楽な暮らし』 5日間は食料生産しなくても食っていけるだけの食料と、自動掃除機で自動化した設備を幾つか用意して、すべての複製人間のスケジュールを休憩で埋める。 pic.twitter.com/V2W6I5jRQf

2022-09-08 15:04:17
拡大
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

入浴タイムにも複製人間は仕事をすることがあるので、そこも休憩で塗りつぶした方がいいかも。 毎サイクルの開始時点に自動掃除機に無理やり作業をさせるとより完璧。私の場合は給餌器の中身を全部放り出すことで再充填させてた。

2022-09-08 15:04:18

ここのタイミングでONIのアップデートが入り、「Sweet Dreams Update」が実装されました。
以降は旧ブランチを復旧してのプレイになります。

カレーまま:14へ行け @NightScale

ものすごぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉく間があいたけど、久々に実績解除の報告。 リストの一番下にあるよくわからないヤツ。たぶんユニークな装飾アイテムを15個設置するというもの。 pic.twitter.com/IxbgdPRsOl

2022-10-08 15:24:14
拡大
拡大
カレーまま:14へ行け @NightScale

どの建築物が装飾アイテムとしてカウントされるかが微妙でよくわからず、とにかく装飾が上がる建築物を片っ端から試しては撤去しての繰り返しだった。 この場所は元寝室だったのだが、結局快適ベッドを撤去してそのスペースに別の物を詰め込んでようやく達成。

2022-10-08 15:24:15
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
0
まとめたひと
カレーまま:14へ行け @NightScale

カレーとゲームが大好き人間。洋ゲーもアナログもどんとこい。蒼き鋼とかつぐももとか転スラ大好き。NGSでPSO2復帰しました。でも酸素も作るよ。Fo4のHorizon勢。アイコンは宵藍氏(@Euphemini)に描いて頂いたPSO2の「まま」です。