
時代が下っての思い出のryな感じだといい思い出みたいな感じでかいてたけど、この当時(日記の出版自体はあるおとこ執筆と同時代らしい)はまだ蘆花さんもけっこう引きずっていたのでは感がある( ˊᵕˋ )
2017-03-24 20:07:38
神田兄との思い出もお兄さんタイプほわわわ…っていう乙女だった気がする( ˊᵕˋ ) 毎日逢わずにはいられなかつた。とかなんとか
2017-03-24 20:11:00
例の書簡のせいで志賀の独立事件がただのほもの強烈な独占欲からの痴話喧嘩にしか見えなくなってしまい、どうしようもない 曇りなき眼に戻りたい…( ´﹀`; )
2017-03-24 18:04:19
乙女ゲーなのに武者先生が誰かにプレゼントをしているのを岸田以外に見たことがないんですが…(これだけ漁っているのに) 武者先生攻略ゲーなのでは…という指摘を受けてΣ( ˊᵕˋ )ってなったんだが
2017-03-24 11:29:01
志賀も色紙貰ってるからあったわね(´-`).。oO 今読んでる20代の頃の日記を書籍化したやつでも夢の中ではあるけどものすごく自然に友達に宿代出して貰っていた(本当はお兄さんに出してもらおうとしてた)
2017-03-24 17:51:22
自然主義文学との邂逅や美術鑑賞の芽生えに美術館デート、沼津お泊まり(推測)、庭いじりが出てくる扇(正親町)兄さんルートもメインみが強いぞ!
2017-03-24 10:19:24
それだけが原因ではないんだが、武者のせいで仲が良かった志賀と扇兄さんが喧嘩別れしてるの地味にじわじわボディに効いてきている(´-`).。oO メインルート同士だから仕方ないけど
2017-03-24 12:30:37
明治44年12月の例の事件の書簡に思いをはせている…今日武者先生→志賀先生の貴重な書簡を見ることが出来て内容を反芻(´-`).。oO pic.twitter.com/gDkJVBkqH4
2017-03-24 03:47:50

うちの書簡集だとこれしか載ってないんだけどこれにのってる扇兄さんと武者連盟のやつで「なんか志賀の服とステッキ持ってた^^」っていうやつの背景が気になる
2017-03-23 12:04:01
武者先生ナチュラルにお金を人に出して貰おうとするから娘さんにドン引きされてたみたいだし、学生時代のノリが抜けきってない感
2017-03-23 12:45:46
いったん休憩して見直してみたら思っていたよりそれっぽいので普通にあげなおしたやっつけしらかば… 『或る男』の中の志賀先生は作画イメージ真壁でいいんじゃないかな( ˊᵕˋ ) ちょっと不良っぽくてヒロインに不器用で優しい感じ…? pic.twitter.com/vSxSQzHicz
2017-03-25 02:00:33

@kanade_mojyo ( ˊᵕˋ ) 御礼にさねあつ嬢描きました 貴重な資料ありがたや… pic.twitter.com/neODGsQ3XQ
2017-03-24 01:33:35

常道=武者なんだけどね…作品の中でもイマジナリー武者する志賀先生( ¨̮ ) pic.twitter.com/3bRMxORaL8
2017-03-22 21:45:48

他人の感情や思考が無心にしてるとながれこんできて寄り添える的な話をりある武者先生がしていて、やはりそれはメンタルアウ…ってなる司書
2017-03-28 12:31:32
男で、武者先生の視界に入ろうとしたら志賀先生か武者兄くらいのスペックが要求されるのではというまことしやかな話しましたか…( ˊᵕˋ )
2017-03-27 19:44:12
「なつかしい」という武者語が使われている扇兄さんはだいぶ戀に近いと思う(ワイ司書分析) 蘆花さんと扇兄さんはやっぱ武者周りの男性ではちょっと異質かな
2017-03-27 19:48:06
日記で判明したけどタカさんや貞さんに対して恋心が高まるちょい直前くらいの感情を指す言葉なんだよねえ 武者語の「なつかしい」
2017-03-27 19:50:44
扇兄さんもたぶんまんざらじゃないんだろうなあ ほかに用事があって出かけたのにフラフラ武者邸に来て夜までずっと居たりする描写があったりなんだり(他に行くのやめた。 ってちょっとうれしそうに書いてたりするのだいぶこう…( ˊᵕˋ )
2017-03-27 19:54:06
武者先生に求婚したいやつはすてきなお庭を用意するんDA (実際に自分で植え替え作業などをやるともっと高ポイントです)
2017-03-27 19:58:45
昨日志賀宛ての書簡集を眠たいながらぼんやり読んでたら誰かが武者が長與となんかの会(おそらく絵画関係)に二人で現れたのを報告してる部分があるお手紙があった気がする(´-`)oO
2017-03-27 22:10:33