
(日本)地理・みんはや・架空地図 #榊国 ・たまーーーーーにお出かけ 本垢(マイクラ等)→@shiganogon0720 かぎ →@shigano_abyss アイコン:鼓門 ヘッダー:上越市名立

@shigano_geo 素晴らしい表ですね。 左の人口、560,000〜599,999が抜けています気がします。
2023-08-15 07:18:52
@shigano_geo これでは横浜の位置がおかしい。 横浜と大阪で100万人くらい違うのだから、300万人以上として横浜だけ別枠にすべき。
2023-08-15 08:43:07
修正版です 【修正箇所】 ・記載漏れしていた町田市を記入 ・550,000~559,999の区間を550,000~599,999に修正 pic.twitter.com/wYCvh88lec
2023-08-15 11:17:24

@shigano_geo @9oWlBIxanOClBKr (東京市の名残で入れといて欲しかったなぁ)
2023-08-15 12:59:30
@shigano_geo 確か小田原は、結構前に熊谷に抜かれてはずじゃあ? あとさいたま市は、知らないうちに150万人になってそう
2023-08-15 16:33:46
高知市って旭川市と同じ規模? って思ったら人口密度が全然違う 高知市も合併してそこそこ広くなったんだけどな、さすが北海道 高知市:1,057人/k㎡ 旭川市:440人/k㎡ twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 17:28:33
船橋市は政令指定都市になってもおかしくないのだが。 twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 17:55:45
この労作を見ると、いろいろと考えさせられるなあ。同じ人口でも、中心街や歓楽街が元気な市とそうでない都市、差はなんなんだろうな。個人的には、金沢と福山がほぼ同じ、というのがちょっと衝撃でした。 twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 18:33:22
人口30万以上いる都市が2つ以上ある道府県は神奈川、大阪、愛知、福岡、岡山、兵庫、千葉、埼玉、北海道、静岡、そして群馬なのかな? 群馬が入るの意外。 twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 18:36:37
神戸って結構人口多い方だったのか… 普通に八王子やさいたまの方が 人多いと思ってたよ… twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 18:37:53
実家鎌ケ谷が必ず入るので安心して見ていられるが、たぶん次の調査で印西に抜かれるのと、船橋はもう政令指定都市になったら?感がすごくある。 23区入れたら、もっとやばいんだろうな。世田谷区と北九州市が現時点でほぼ一緒 twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 18:45:30
なんか少ないなっていう印象しかない。 役所の効率化考えたら名前はそのままでも行政区分は共通化したほうが良いでしょうね。 twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 18:58:07
長野が高崎に匹敵する人口持ってるの意外、まぁ吸収合併で人口密度はすっかすかだから体感とちょっとあわない twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 19:04:18
精度はともかく、日本全国でこんなものしか無いのですね ある程度人口の都市集約は進めないと、どうしても行政やインフラの効率が悪くなる 人口減少社会は残念ながらもう来てるので、そういった対応は否応なしにやらざる負えない twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 19:18:28
新潟県、人口という観点から見れば確かに多いですがこれは平成の大合併を通して無駄にデカくなっただけなので人口密度とかで考えると死ぬほど田舎です。あと新潟には絶対来るな。いい事ないぞ twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 19:26:15
弊市全国的にはかなり上位なのに大阪都市圏の衛星都市なのでマジに何もないのは理不尽の極み。13万の海老名にもボロ負けよ twitter.com/shigano_geo/st…
2023-08-15 19:56:28