
大阪からこんばんは 恐らく今年最後の旅になると思います 今は某所へ急いで向かっているところ ですが乗る予定の新快速が遅延しているとの事で旅程崩壊の危機が迫っています…さてどうしようか pic.twitter.com/lCCrjhjJ66
2022-12-16 18:52:31

最寄駅でタクシーに乗りなんとか某所に間に合いました 一時はどうなるかと思いましたが良かったです pic.twitter.com/ppMLifWXQx
2022-12-16 19:55:02

阪九フェリーのレストランにて神戸の赤ワインを発見しました 僕はワインも大好きなので迷わず選びました 合わせるのは鰤のお刺身とオクラ、そしてすき煮です オクラとお刺身には甘い九州醤油を掛けて頂きます すき煮は牛肉が入っているので言わずもがな 全部ワインと相性抜群ですね twitter.com/garnetii/statu…
2022-12-16 20:36:28
第二陣! さっきの赤ワインはすぐに無くなったのでボジョレーヌーボーを頼みました フルーティーで美味しいです 〆のご飯と豚汁も頼んだのでこれで一旦ご馳走様ですね🥰 pic.twitter.com/l5VJeHNe91
2022-12-16 21:00:53

夕飯の後はお風呂に入りました 相変わらず流れる景色を見ながら入る露天風呂は最高ですね pic.twitter.com/HUKpT9RFvP
2022-12-16 22:51:54

和定食 阪九フェリーといえば売店で焼き立てのパンも売っています どちらにするか迷いましたが、今回はレストランでがっつりと頂きました twitter.com/garnetii/statu…
2022-12-17 08:20:03
阪九フェリーせっつに乗って神戸六甲アイランドから北九州新門司港へ移動しました ご飯を食べてお風呂に入り寝て起きたらそこは九州…快適すぎて12時間半の航海があっという間に感じます pic.twitter.com/XuRhaBXRQv
2022-12-17 08:43:43



今回はスタンダードシングルという個室に泊まっていました ここはトラックドライバー用の寝室を一般客に解放しているもので通常の個室よりも割安で泊まる事ができます pic.twitter.com/ErYQsz6wrv
2022-12-17 09:24:54


今回の旅で使っている切符はみんなの九州きっぷ北部九州版です 二年ぶりに使いますが当時と比べて結構値上がりましたね (発売当初は5000円でした。GOTOトラベルが始まった時期でしたので需要喚起という理由で安かったのかなと思います) pic.twitter.com/pXv7RfiZoT
2022-12-17 10:14:44

博多でリレーかもめ号に乗り換えました ここまでくれば僕の目的地がどこかわかったかと思います 今回は今年開業した西九州新幹線に乗って長崎へ向かう予定です pic.twitter.com/anVak3QWDj
2022-12-17 11:23:23


武雄温泉駅に到着 そして最後の乗り換え 西九州新幹線かもめに乗車します あっという間に長崎に着くらしいですがどんな感じなのでしょうか 楽しみです pic.twitter.com/aSSBBLWEBF
2022-12-17 12:32:07



長崎に着きました 西九州新幹線、以前の特急と比べると大分早くなりましたね トンネルを抜けるとすぐに次の駅に着くイメージで本当にあっという間でした pic.twitter.com/FVVU09OvIu
2022-12-17 13:23:33


長崎に着きましたが市街地には行かずに鉄道の旅を続けます お次は長崎本線の旧線区間へ pic.twitter.com/xXsq88y56t
2022-12-17 13:25:19

長崎本線の旧線(長与回り)、初めて乗りましたが長与〜喜々津のローカル路線感が凄いですね 明日の朝、予定が無くなったので朝早くから駅を巡ってみるのもありかもしれないなと思いました pic.twitter.com/ERcdm1jSzH twitter.com/garnetii/statu…
2022-12-17 14:05:56



諫早駅 一度来た事がありますが改めてじっくり見ると新駅みたいに綺麗な駅舎とホームです 西九州新幹線が出来るのを機に駅は新しくなったのでしょうか pic.twitter.com/J5vd5T8R0r
2022-12-17 15:57:29




お昼は山勝食堂さんで焼肉定食を 熱々の鉄板の上で焼かれたバラ肉と野菜が出てきました タレも甘辛くご飯が進みました ちゃんぽんや皿うどんもメニューにあったけど敢えてこれにして正解! いやぁうまかった😋 pic.twitter.com/OhOyGhYTW5
2022-12-17 15:58:16


眼鏡橋 諫早にも眼鏡橋がありました 長崎のものよりも大きく迫力がありますね 後ろの庭園とマッチしています pic.twitter.com/62UmnnxwnV
2022-12-17 16:11:25

諫早城址の大クスノキ 高さ35m樹齢推定600年の楠です 遠くからでないと全体を写せないくらいには大きかったです この街のシンボルだそうです pic.twitter.com/Fpj9sakAk7
2022-12-17 16:15:48

諫早神社 九州を守護する神々を祀る四面宮との事 境内はコンパクトでしたが神々しい雰囲気がありました pic.twitter.com/LNQINWG5SL
2022-12-17 16:30:25


諫早から武雄温泉までJR九州の新しい観光列車ふたつ星4047に乗りました みんなの九州きっぷで乗るのは難しそうだと思いましたが奇跡的に指定席をおさえることができました pic.twitter.com/I3w8XIuWhE
2022-12-17 18:50:04

3両編成の内、両端の2両が座席、真ん中の一両はラウンジカーでした 他の観光列車と比べて窓はそこまで大きく有りませんが外の景色は充分眺められました pic.twitter.com/G2aqSqkYxi
2022-12-17 18:53:26



車内売店で佐賀と長崎の地酒が飲めるそうなので佐賀の地酒「前(さき)」を頼んでのみました すっきりとしていて飲みやすいです 更に、乗車記念の飴とスタンプも手に入れました pic.twitter.com/ysCbRL8vzb
2022-12-17 18:58:24



千綿駅 大村線の海が近い駅です 長時間停車してくれたのでじっくり見学…とはならず乗客達によりごった返し撮影会の様な状態でした😅 pic.twitter.com/vbqVz7AeuG
2022-12-17 19:01:17




ふたつ星、人気がありますね 大村線や長崎本線は風光明媚な場所が多いので観光列車が走るのにうってつけの場所だと思いました 武雄温泉に来たという事は、もちろん… pic.twitter.com/9PeEQQ75aI
2022-12-17 19:04:27
