建て替えのため2020(令和2)年に閉店した福岡市の商業ビル、天神コアと天神ビブレ(東京浦辺建築事務所、1976・昭和51年)について。その1。
0
タケ @take_all_a

1976・S51年の開業から44年間、福岡市の天神地区で営業を続けてきた商業ビル「天神コア」が本日2020・R2年3月31日に閉店した。先月閉店した隣の天神ビブレと共に福岡県はもとより九州における若年層のファッション・文化の牽引役で、特に天神コアは福岡の「109」的な存在だった。 #天神コア pic.twitter.com/eQ4Ow43OhC

2020-03-31 23:18:54
拡大
タケ @take_all_a

天神コアと天神ビブレ、そして隣接する福岡ビルの3棟は、福岡市による再開発促進策「天神ビッグバン」を受けて一体的なビルに建て替えられる予定だ。事業者は西日本鉄道(西鉄)。福岡ビルの解体工事は既に始まっている。 pic.twitter.com/RN0TtdJTpL

2020-03-31 23:20:36
拡大
タケ @take_all_a

まずは天神コアを中心に話を進める。建物名称は天神コアビル。改装で階段室のガラス面が変わったものの、私の記憶ではそれ以外は竣工当時から外観上の大きな変化はないと思う。 pic.twitter.com/k2ZMl8dxG7

2020-03-31 23:25:13
拡大
タケ @take_all_a

かつて天神コアに紀伊國屋書店と福家書店が入っていた頃、私は天神に行けば両書店で必ずといっていいほど書籍を買った。昔は福岡でマニア向けのマンガが充実していたのは福家書店くらいだったので、本当にお世話になったものである。 pic.twitter.com/4ThovqQQJ0

2020-03-31 23:29:42
拡大
タケ @take_all_a

若い女性向けのお店が並ぶビル内で、福家書店の空間は異彩を放っていたなあ。そういう雑多な魅力が天神コアや天神ビブレにはあった。両書店の撤退後は、ビブレ地下の名代ラーメン亭で食事をする以外はあまり利用しなくなったが…

2020-03-31 23:33:28
タケ @take_all_a

天神コア・天神ビブレを設計したのは東京浦辺建築事務所(東京都)。浦辺鎮太郎氏が開設した倉敷建築研究所の東京分室を経て分離独立した事務所である。彼は岡山県倉敷市を拠点に活動した建築家で、福岡県では西鉄グランドホテル等を手掛けた。 pic.twitter.com/AVwC57PfNJ

2020-03-31 23:37:11
拡大
タケ @take_all_a

複数が名を連ねる天神コアの事業者に西鉄も入っていることから、おそらく西鉄グランドホテルの縁で浦辺鎮太郎氏を通じて東京事務所が設計を受注したのだろうが、正確な事情は分からない。なお、一部で天神コアは浦辺氏の設計だといわれているが、本人の直接的な関与はほとんどないと思う。 pic.twitter.com/ndUCG3cdH8

2020-03-31 23:45:04
拡大
タケ @take_all_a

天神コア・天神ビブレの設計者や建設過程については、クータロさんのブログ「Fukupedia」に詳しいのでご一読いただきたい。私の記述もこの記事に依拠している。 fukupedia18.blog.fc2.com/blog-entry-365…

2020-03-31 23:45:52
タケ @take_all_a

さて「Fukupedia」によると、天神コアビルの一部はアメリカ屋靴店を核とする福岡アメリカ屋ビルとして建設されたとのこと。つまり天神コアと天神ビブレの2棟ではなく、本来は福岡アメリカ屋ビルも含めた3棟構成だったのだ。これは知らなかった!(アメリカ屋靴店は1999・H11年に倒産) pic.twitter.com/NGk5Nl12Lw

2020-04-01 00:20:22
拡大
タケ @take_all_a

とはいえ、コアとビブレの外観や売り場が明確に分離していたことに比べると、コアとアメリカ屋はほぼ一体化しており、開業当時の状況は分からないが、後年において利用客が福岡アメリカ屋ビルの存在を意識することはなかった。

2020-04-01 00:26:27
タケ @take_all_a

また、天神ビブレの竣工当時の建物名称は天神第一名店ビルだった(ビブレの大店法プレートに名前が残っている)。「Fukupedia」から孫引きした『間組百年史 1945–1989』によると、天神コアビル、福岡アメリカ屋ビル、天神第一名店ビル(天神ビブレ)の3つは、空隔 0mm で構造的に独立しているという。 pic.twitter.com/X1RYGYJGAj

2020-04-01 00:28:37
拡大
タケ @take_all_a

うーむ、エキスパンションジョイント(Exp.J)を設けなくてもそういう設計が可能なのか。私は Exp.J の設置が当たり前の時代しか知らないので、3棟が独立した構造でクリアランスがゼロというのは予想できなかったな。 pic.twitter.com/QWOkwZlRM5

2020-04-01 00:32:15
拡大
タケ @take_all_a

そういえば、建て替え協議の過程でビブレ権利者の同意が難航した際、ビブレの解体だけ後回しにするという話が出ていて、構造的に一体的なビルだと思っていた私はその方法で大丈夫なのかと疑問だったが、確かに独立しているのなら支障は無い。

2020-04-01 00:37:39
タケ @take_all_a

そして天神コアに定礎が2つある理由も分かった。実際は天神コアビルと福岡アメリカ屋ビルという別個のビルだったからだ。2枚目が後者。2つの定礎から2棟構成だと推測できなかったのは悔しい。Exp.J が無いので一体的なビルのはずだという現代の常識に囚われていた。 #定礎 pic.twitter.com/sFNQktbakq

2020-04-01 00:43:54
拡大
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。