黒将軍の兵庫北部探訪記録。
0
黒将軍 @ytinbk

海の日…から数日経ったが、山陰海岸をドライブなど。 このご時世だが、結構海水浴客がいたようだ。 pic.twitter.com/Uncw8uIuRr

2021-07-24 22:20:21
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

はさかり岩。 かえる岩も見たかったが、駐車場が海水浴客向けの有料になっていたので断念。 写真を撮って帰るだけで500円は高いわ。 pic.twitter.com/HFuLDkAX0C

2021-07-24 22:22:54
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

本日は丹波柏原の城下町を来訪。 柏原は織田信長の弟、信包の系統が治めた地で、三代で無嗣断絶の後は信雄の系統が大和松山より移って治め、明治まで続いたという、織田家所縁の地だ。 …実の所こっちが目的でなかったので、寄ってきたボランティアガイドにそっけない態度をとってしまった…すまぬ… pic.twitter.com/7l3a27i48O

2018-08-18 21:22:09
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

今回の目的、柏原八幡宮。 柏原の城下町を見下ろす丘陵上にあり、社殿の直線状真後ろに三重塔が建つという、神仏習合色を強く残した神社だ。 pic.twitter.com/kphR4bac3g

2018-08-18 21:32:25
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

柏原八幡宮社殿。 豊臣秀吉の命により堀尾吉晴の造営。 本殿と拝殿が一体化した特異な建築で、桃山期の豪壮さがよく出ている。 1585年の再建ということで、丹波の大将であった明智光秀を討った事による混乱を収める意味もあったのではと想像してみたり。 pic.twitter.com/yCs6Aam0wD

2018-08-18 21:42:18
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

柏原八幡宮三重塔。 江戸後期の建物で鮮やかな朱色が印象的。 神仏分離令が出た際、諮問官が「神社の境内に三重塔が建っているのはけしからん!!」と文句をつけてきたのを、神主が「これは神社の文庫です。」と言い張って破却を免れたといい、「八幡文庫」の額が残る。 pic.twitter.com/VDPVCtBctF

2018-08-18 21:48:13
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

柏原八幡宮梵鐘。 なぜか2つの年号が刻まれている。由来のある鐘を再鋳したものだろうか。 秀吉が大砲鋳造のため地域の釣り鐘をかき集めた際、特に見事なものだからと、神社に寄進して残したもので、神仏分離の際にも残され、また戦時の金属供出にも引っかからなかった奇跡の鐘。 pic.twitter.com/NZDjbyuBMS

2018-08-18 21:55:40
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

他、登山口や石段の途上にも大小の社が並んでおり、訪ねるに面白い場所であった。 pic.twitter.com/2KOhXSrdvo

2018-08-18 21:59:49
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

帰途、大量の平安古仏を所蔵する事で知られる達身寺に立ち寄ったものの、なんと法事の真っ最中で、すごすごと退散… 縁がなかったとはまさしくこういう事… pic.twitter.com/VBNRwOVxew

2018-08-18 22:03:51
拡大
黒将軍 @ytinbk

続いて訪問したるは丹波高源寺。 西の天目山と称される寺で、東の天目山棲雲寺と対をなす。 紅葉の名所らしいが、時期が外れているためか境内は静かなものであった。 ちなみに、東の天目山は武田勝頼滅亡の地として知られるが、実際の死亡地は麓の村らしい。 pic.twitter.com/6ciwLidIYn

2018-08-18 22:21:37
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

高源寺山門、本堂。 なんか緑が濃いのと地形の関係で建物の全容がつかみづらかった… 雰囲気はよかったんだが… 本堂内には鎌倉頃の本尊釈迦如来像の他、後醍醐天皇像があった。 後醍醐天皇は高源寺の名付け親らしい。 pic.twitter.com/OZKhPaknww

2018-08-18 22:28:12
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

高源寺方丈。 特に由緒はなさそうだが大きくて見栄えがいい。 本堂背後の段上に石垣を組んで作られており、一見城館のよう。 高源寺は信長の丹波攻めの戦火を受けており、戦の備えもあったのであろうか。 pic.twitter.com/PtL36b0h9q

2018-08-18 22:36:58
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

高源寺三重塔。 二、三層目が縦に狭く、潰れたような印象を受ける。 内部は輪蔵になっている。 pic.twitter.com/XitvdPmeG8

2018-08-18 22:43:38
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

本日訪れた柏原八幡宮、高源寺に加え、以前訪れていた名草神社(出雲大社旧蔵)、温泉寺(これのみ多宝塔)で、兵庫北部の塔建築はコンプできたはずだ。 pic.twitter.com/o8s8kS2Xzt

2018-08-18 22:51:08
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

「この世の中を……、うわわあぁーん!」 …城崎温泉に行ってきました。 といっても温泉街に用はなく、奥の温泉寺に参ってきたのだが。 温泉寺山門。 建物は江戸期のものだが、仁王像は鎌倉まで遡るという。  #兵庫の寺 pic.twitter.com/gJzwczfYUr

2018-05-13 20:26:15
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

温泉寺薬師堂。 温泉寺は奈良時代、道智という僧がこの地で修行中に温泉が湧いたので寺を建て、時の聖武天皇がそれを祝して寺号を与えたのだという。 真偽のほどは定かではないが、温泉は本来湯治場であり、薬師如来が祀られることは多々ある。  #兵庫の寺 pic.twitter.com/MlpzLX0RJk

2018-05-13 20:35:38
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

温泉寺十王堂と金毘羅寺。 薬師堂周辺にあった小堂で、十王堂は石仏の十王に加え人頭杖、浄玻璃の鏡まで揃った豪華セット。 金毘羅寺は寺なのに神社建築で、祭神は金毘羅大権現のようだがその姿は宮毘羅大将である。  #兵庫の寺 pic.twitter.com/bNBgQCs2zf

2018-05-13 20:47:47
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

ここから山上伽藍へ上る。 観光客はロープウェーを使うようだが900円とお高めで、既に駐車料金に700円も払っていたので、ケチって400mの石段を登ることに。 …登り切った時には肺が破れそうになっていた。 完全に運動不足である。 pic.twitter.com/JS5sbfRBPC

2018-05-13 20:52:00
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

温泉寺本堂。 南北朝時代の建物で典型的な中世密教建築。 現在秘仏本尊の開帳が行われており、それを目当てに訪れたわけである。 本尊十一面観音の他、前立像、四天王、脇堂の不動明王、客殿の千手観音などの平安仏が拝観できた。  #兵庫の寺 pic.twitter.com/2tGLRPUgCp

2018-05-13 21:02:24
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

この本尊は厨子より取り出され須弥壇の前に置かれていたが、明らかに厨子に比べて1,5倍ほどの高さがあり、どう収めるのか疑問であった。 そこで係の者に訊いてみると、実は厨子と須弥壇は繋がっており、本尊は後ろから出し入れして、前の扉からは額から腹位しか見えないのだと。

2018-05-13 21:06:56
黒将軍 @ytinbk

また、客殿の千手観音は実際に腕が千本あるタイプ(現数は800本らしい)のものであった。 このタイプは唐招提寺と葛井寺にしかないものと思っていたので、驚きであった。 意外と調べると他にもあるのかもしれない。

2018-05-13 21:12:55
黒将軍 @ytinbk

温泉寺多宝塔。 江戸時代の建物だが、内部の須弥壇は南北朝期の全身建物のものらしい。 但馬地方の塔建築はここと名草神社三重塔(出雲大社旧物)くらいか。 但馬大仏?知らんな。  #兵庫の寺 pic.twitter.com/ipNDxX01b1

2018-05-13 21:19:04
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

温泉寺境内に城崎美術館があったが、実質温泉寺宝物館であった。 ここでは珍しい観音三十三変化身が見られた。 これは、衆生の求めに応じて化身する観音の変身体で、他では鎌倉長谷寺、東京護国寺、西光寺などにある群像彫刻である。

2018-05-13 21:26:50
黒将軍 @ytinbk

また、15体の破損仏群が展示されていたが、中に軍荼利、金剛夜叉があり、かつて五大明王があったのは明らかであった。 兜跋毘沙門天とみられる像も数体あった。 この他に下手糞な江戸期の十二神将などもあった。

2018-05-13 21:33:03
黒将軍 @ytinbk

この後城崎を離れ、豊岡市立歴史博物館を見学した。 ここでも温泉寺展が行われており、破損仏中の深沙大将、寺の鎮守にあった神像、近くの神社の神体であった仏像などが見られた。 歴史博物館は但馬国分寺跡近くにあり、常設展はその出土品が中心であった。

2018-05-13 21:37:01
黒将軍 @ytinbk

最近ちょっと仏像分に飢えていたのだが、それを補って余りあるほどの濃密な日であった。 城崎は家から無理なく行ける距離でありながら、今までスルーしていたのがもったいないくらいである。 駐車料金は高かったが。

2018-05-13 21:40:24
黒将軍 @ytinbk

新しくできた道の駅「浜坂の郷」に行ってみたのだが… 大抵入口に近いか、外に面している筈の物産コーナーが最奥にあり、レストランを跨がないと入れない。 但馬牛を前面に押し出したレストランはセルフのくせに高い。 春来そばの支店は入口から入れない。 など、不満点が目立つ所だった… pic.twitter.com/EEe2fIm6wU

2017-09-30 20:42:59
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

建造中のクリスタルタワー見学も兼ね、餘部まで足を延ばしてみたが、こちらの道の駅は物産所は小さいが軒先に品が並び、食堂は当たり障りのないメニューだが種類は豊富で手頃、しかも席は畳敷きと、鄙びた観光地の土産物屋の風情があり好感が持てた。 pic.twitter.com/XuivFzJC2x

2017-09-30 20:52:26
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

餘部鉄橋の袂にあった長福寺。 特に案内もない小さな寺だが、山門は見事な彫刻で飾られていた。 pic.twitter.com/5d4DEJoJj8

2017-09-30 20:58:35
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

帰りに自販機食堂「コインスナックふじ」を訪問。 この手の店に来るのも初めてだが、なんという場末感… 噂の自販機うどんは寂れた駅の駅そばの素うどんならこんな感じだろうという程度のものだが、まあ、値段も考えると悪くはなかった。 さあ、いつまであることやら… pic.twitter.com/ON81GBy0Vg

2017-07-22 21:35:01
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
黒将軍 @ytinbk

黒将軍だ。 歴史探訪とSDガンダムに情熱を注ぐ者だ。 作成品、探訪記録をmin.t ↓ にまとめました。 (モーメント廃止に伴い移行。)